「律る」ってなんと読む?「りつる」ではありませんよ!

明日・9月日『世界の法の日』『World Law Day』です。1965(昭和40)年のこの日、アメリカのワシントンで開かれた「法による世界平和についての国際会議」で、国際間に法の支配を徹底させることで、世界平和を確率しよう…という宣言が採択されました。「何人(なんぴと)も正式な法律意外に支配されることなない」という概念を国際間で徹底させ、確率していくことを目的としています。

本日は「法」「律」という字の入った日本語クイズをお送りします。

【問題1】「法被」ってなんと読む?

「法被」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:秋のお祭りに、あなたもお召しになるかもしれません。

<使用例>

「お祭りのお手伝いをする時には、私たちも法被を着たほうが良いですか?」

読み仮名3文字です。
読み仮名3文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 法被(はっぴ) です。

「はっぴ」って、こう書くのです!
「はっぴ」って、こう書くのです!

「法被(はっぴ)」…現代ではお祭りの衣装としておなじみの「広袖もしくは筒袖の、和服の上着の一種」です。「禅寺で、椅子の背に掛ける布」や「能装束のひとつ」を指す言葉でもあります。

さて、2問目にまいりましょう。

【問題2】「律る」ってなんと読む?

「律る」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「基準・規範として従う」という意味の言葉です。

<使用例>

「お互いの感情論ではなく、法に律る考え方で解決しましょう」

「○○○る」。
「○○○る」。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 律る(のっとる) です。

「法律」の「律」で「律る(のっとる)」…なるほど。

ちなみに「法律」の「法」にも「法る(のっとる)」という読み方がございます。

*** 

本日は、9月13日『世界の法の日』『World aw Day』のトリビアと、

・法被(はっぴ)

・律る(のっとる)

などの読み方をおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)/Yahoo!JAPANきっずウェブサイト
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱