【目次】
プロフィール

名前:ルーシー・リュー(Lucy Liu)
出生地:アメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨーク
生年月日:1968年12月2日
1989年に学生演劇の舞台で主役を務め、女優としてのキャリアをスタート。テレビシリーズ『アリー my Love』へのゲスト出演で反響を呼び、後にレギュラー出演。この作品で、エミー賞の助演女優賞にもノミネートされた。その後映画『ペイバック』『チャーリーズ・エンジェル』シリーズなどに出演。さまざまなアニメ作品で声優も務めている。両親は台湾からの移民。
私生活では、映画監督のザック・ヘルムや俳優のウィル・マコーマック、投資家のノーム・ゴッテスマンなどと交際。2015年に、第一子となる息子のロックウェル・ロイド・リューを代理母出産によって授かった。
「若いころ」「昔」の写真18選
はじめに、ルーシー・リューの「若いころ」「昔」の写真をピックアップ。
1999年(30歳)第5回全米映画俳優組合賞授賞式

1999年(30歳)映画『マン・オン・ザ・ムーン』ハリウッドプレミア

2000年(31歳)第72回アカデミー賞授賞式

2000年(31歳)カリフォルニアにて

2001年(32歳)第7回全米俳優組合賞授賞式

2002年(33歳)映画『8Mile』プレミア

2003年2月(34歳)第17回全米撮影監督協会賞授賞式

2003年6月(34歳)MTV トータル・リクエスト・ライブ

2004年3月(35歳)Rodeo Drive Walk of Style Event

2004年5月(35歳)Reebok 2004 Human Rights Award

2005年10月(36歳)Louis Verdad Spring 2006 バックステージ

2006年3月(37歳)ロサンゼルスにて

2006年(37歳)サンダンス映画祭

2006年(37歳)Mercedes-Benz Spring 2006 L.A. Fashion Week

2007年2月(38歳)ヴァニティ・フェア オスカーパーティー

2007年9月(38歳) テレビドラマ『カシミアマフィア』撮影中

2008年2月(39歳)A Night To Benefit Raising Malawi & UNICEF

2008年7月(39歳)2008 Summer TCA Tour

「テレビシリーズ」「映画」代表作8選
ここからは、チェックしておきたいルーシー・リューの代表出演「テレビシリーズ」「映画」を8作品ご紹介します。
『ペイバック』(1999年)

リチャード・スタークの犯罪小説の映画化。主演は、メル・ギブソン。ルーシー・リューは、娼婦のパール役を演じた。
あらすじ:相棒ヴァル(グレッグ・ヘンリー)と妻に裏切られ瀕死の重傷を負ったポーター(メル・ギブソン)は、復讐のために街に戻ってくる。ポーターは別の娼婦からの情報で、ヴァルが中国系の娼婦パール(ルーシー・リュー)とホテルにいるところを襲撃する。
『アリー my Love』(1998年~2002)

ボストンにある法律事務所での人間ドラマを描いたコメディドラマ。ルーシー・リューは、第2シーズンから出演した弁護士リン・ウーを演じた。
あらすじ:事務所にセクハラ行為を抗議したことで解雇されたアリー・マクビール(キャリスタ・フロックハート)は、大学時代の同級生リチャード・フィッシュの事務所で働くことになる。ある日、工場を経営する女性リン・ウー(ルーシー・リュー)が、ラジオ番組のDJを訴えたいとやってきた。
『チャーリーズ・エンジェル』(2000年)

1970年代に人気を博したテレビシリーズの映画化。2003年には続編である『チャーリーズ・エンジェル フルスロットル』も製作された。ルーシー・リューは、女探偵のアレックス・マンディ役を演じた。
あらすじ:チャーリー・タウンゼント探偵社で働く女探偵、ナタリー・クック(キャメロン・ディアス)ディラン・サンダース(ドリュー・バリモア)アレックス・マンディ(ルーシー・リュー)。3人のもとに、誘拐された男性の救出依頼が舞い込む。
『キル・ビル Vol.1』(2003年)

クエンティン・タランティーノ監督のアクション映画。2004年に続編『キル・ビル vol.2』が公開された。
あらすじ:妊娠を機に殺し屋を引退したザ・ブライド(ユマ・サーマン)。結婚式のリハーサルの最中に所属していた組織のボスであるビル(デビッド・キャラダイン)とオーレン・イシイ(ルーシー・リュー)をはじめとする4人の殺し屋に襲われ、夫や子供を殺されてしまう。
『ドミノ』(2005年)

トニー・スコット監督作品。実在の賞金稼ぎ、ドミノ・ハーヴェイの自伝的映画。
あらすじ:FBI捜査官のタリン・マイルズ(ルーシー・リュー)は、ドミノ・ハーヴェイ(キーラ・ナイトレイ)の取り調べをしていた。タリンは、1000万ドル強奪事件の首謀者がドミノではないかと疑っていたのだ。罪を追及するタリンに、ドミノは自身の人生を語り始める。
『ラッキーナンバー7』(2006年)

ジョシュ・ハートネット主演のクライムサスペンス映画。
あらすじ:失業したスレヴン(ジョシュ・ハートネット)は、ニューヨークに住む友人ニックを訪ねたところ、隣人の女性リンジー(ルーシー・リュー)と知り合う。スレヴンがニックの部屋にいたところ、ギャングが押しかけてきてニックと間違えられ連れ去られてしまう。反目する組織の息子を暗殺するよう強要されるスレヴン。リンジーは、スレヴンが巻き込まれた事件の謎を解こうとする。
『カンフー・パンダ』(2008年)

ドリームワークス・アニメーション製作のアニメーション映画の第1作目。ルーシー・リューは、シリーズ3作品を通してマスター・ヘビの声を演じた。
あらすじ:中国に住むパンダのポー(ジャック・ブラック)は、育ての親のラーメン屋を手伝いながら暮らしていた。ポーはカンフーに憧れていたが、カンフーを使うことができなかった。一方、マスター・ヘビ(ルーシー・リュー)をはじめとした、シーフー老師の弟子5人たちは竜の戦士を決めるための演武会に挑んでいた。
『エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY』(2012年~2019年)

コナン・ドイル原作のシャーロック・ホームズを主人公にした探偵ドラマシリーズ。ルーシー・リューは、初となる女性版のワトソン医師を演じた。
あらすじ:スコットランドヤードの顧問をしていたシャーロック・ホームズ(ジョニー・リー・ミラー)は、薬物依存のリハビリのためニューヨークに移住していた。ニューヨーク市警の顧問となったホームズのもとに、元外科医のジョーン・ワトソン(ルーシー・リュー)が付添人としてやってくる。ふたりは意見をぶつかり合わせながらも、数々の難問を解決していく。
「恋人」「子ども」の写真5選
映画監督のザック・ヘルムをはじめ、さまざまな人との交際が噂されたルーシー・リュー。2015年に、代理母出産により、息子ロックウェル・ロイドを授かりました。現在は独身で、シングルマザーとして息子を育てています。ここからは「恋人」「子ども」の写真をピックアップ。
当時交際していた映画監督のザック・ヘルム

数年交際の後、破局

2015年代理母出産により誕生した息子 ロックウェル・ロイド

当時3歳のロックウェル・ロイドと

現在、シングルマザーとして子どもを育てている

「美貌遍歴」17選
次に、40代から50代の「美貌遍歴」をお届けします。エキゾチックな美しさに、思わず見惚れてしまうはず。
2009年9月(40歳)Clinton Global Citizen Awards

2010年6月(41歳)第64回トニー賞授賞式

2011年9月(42歳)Casting Society Of America's 27th Annual Artios Awards Ceremony

2011年8月(42歳)The Big Chill Festival 2011

2012年10月(43歳)トーク番組『レイト・ショー・ウィズ・デイヴィッド・レターマン』

2013年1月(44歳)第70回ゴールデングローブ賞授賞式

2013年9月(44歳)テレビシリーズ『エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY』プレスカンファレンス

2014年6月(45歳)第68回トニー賞授賞式

2014年6月(45歳)ニューヨークにて

2014年8月(45歳)第66回プライムタイム・エミー賞授賞式

2015年2月(46歳)バラエティ番組『サタデー・ナイト・ライブ』 40周年記念

2016年1月(47歳)映画『カンフー・パンダ3』ディスカッション

2017年9月(48歳)The American Theatre Wing's Centennial Gala

2018年1月(49歳)第60回グラミー賞受賞式

2019年1月(50歳)第76回ゴールデングローブ賞授賞式

2020年2月(51歳)ニューヨーク ファッションウィーク

2021年11月(52歳)UNICEF At 75 Celebration

「現在」の写真2選
50代を迎えて、美しさに磨きがかかっているルーシー・リュー。2022年にはHulu『Why Woman Kill~ファビュラスな女たち~』が配信され、2023年には映画『シャザム~神々の怒り~』の公開も控えています。そのほかにも、Netflixの新作ドラマへの出演が発表されるなど、出演作が目白押し。これからの活躍が楽しみです。
2022年7月(53歳)サンディエゴ コミコン 映画『シャザム~神々の怒り~』パネル

2022年7月(53歳)サンディエゴ コミコン

- TEXT :
- Precious.jp編集部
- PHOTO :
- Getty Images