「蛇蝎」ってなんと読む?「へびむしかつ」?…いいえ、知っておきたい言葉です!
明日・10月22日は『アニメの日』です。日本初の国産アニメーションが公開されてから100年目の2017年に、日本のアニメーションを世界に向けて発信する目的で制定されました。日付けは、日本最初の長編カラーアニメ映画『白蛇伝』が公開された1958年の10月22日にちなんでいます。中国古代の有名な民間伝説を題材にしているこの作品では、白蛇の妖怪と人間の男性のラブストーリーが描かれています。こうした動物の擬人化ものといえば、日本では『鶴の恩返し』が有名ですが、「蛇」が女性の姿に…というのは、ちょっとぞくっといたしますね。本日は『白蛇伝』にちなんで、「白」「蛇」という字の入った日本語クイズをお送りします。
【問題1】「蛇蝎」ってなんと読む?
「蛇蝎」という日本語の正しい読み方をお答えください。
ヒント:意味は「へびとさそり。人が恐れ嫌うもののたとえ」で、大人の会話にもしばしば登場する言葉です。
<使用例>
「過去に何かあったのか、彼女はあの人を蛇蝎の如く嫌っているのよ」
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。
正解は… 蛇蝎(だかつ) です。
例文のように、「非常に嫌っている」ようすを表現する際、「蛇蝎(だかつ)の如く嫌う」という言い回し、よく耳にしますよね。「蛇蝎(だかつ)」は、「蛇(へび)」と「蝎(さそり)」のことで、「人に嫌われるものの代表」的な言葉です。
※「蛇蝎(じゃかつ)」という読み方も掲載している辞書がございますが、一般的には「蛇蝎(だかつ)」と読むほうが通りが良いでしょう。
嫌われ者の代表扱いをされるとは、蛇と蝎がちょっと気の毒ですね。
では、2問目にまいりましょう。
【問題2】「伝播」ってなんと読む?
「伝播」という日本語の正しい読み方をお答えください。
ヒント:「次々と伝わり広まること」「波動が媒質の仲を広がって伝わっていくこと」などの意味を持つ言葉です。
<使用例>
「このスイーツの流行は、イタリアからアメリカ、そして日本に伝播したのよね」
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。
正解は… 伝播(でんぱ)です。
「伝播」の「播」という字がやや難しいため、「でんばん?」など、読み方に迷った方もいらしたと思います。しかし「伝播(でんぱ)する」という言い回し、大人の会話での登場頻度が、それなりに高い言葉です。「伝播(でんぱ)」、読み間違えてしまった方は、ぜひ覚えてくださいね。
***
本日は、10月22日『アニメの日』のトリビアと、「蛇」「伝」という字の入った日本語から、
・蛇蝎(だかつ)
・伝播(でんぱ)
の読み方についておさらいいたしました。
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- BY :
- 参考資料:『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/一般社団法人日本記念日協会ウェブサイト/『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)
- ILLUSTRATION :
- 小出 真朱