「熟柿」ってなんと読む?「じゅくがき」ではありませんよ!
明日・11月19日は『いい熟成ワインの日』『熟カレーの日』など、19(じゅく)の語呂合わせで「熟」という字の入った複数の記念日になっております。そこで本日はこちらのシリーズでも「熟」という字の入った日本語から、クイズをお送りします。
【問題1】「熟柿」ってなんと読む?
「熟柿」という日本語の正しい読み方をお答えください。
ヒント:「じゅくがき」とは読みませんが、複数の読み方があり、どの読み方でも「熟した柿の実」を意味します。
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。
正解は… 熟柿(じゅくし/じゅくしがき/ずくし/うみがき)です。
「熟した柿の実」を表現する「熟柿」の読み方が、4通りもある…日本人と柿の実の関係の深さを感じる言葉ですね。まさに今の時期は、柿の実がおいしいシーズンですが…。今ほど流通の発達していなかった時代には、庭木としても育てやすく、1本の木に多くの実をつける柿は、貴重かつ親しみやすい甘味として、人々の楽しみだったのでしょう。「干し柿」など、渋い実でも甘く食せて、かつ、保存のきく食べ方が発達したのも、そうした背景によるものでしょう。
さて、2問目にまいりましょう。
【問題2】「熟寝」ってなんと読む?
「熟寝」という日本語の正しい読み方をお答えください。
ヒント:「ぐっすりと寝ること。熟睡」という意味をもつ言葉です。
<使用例>
「次の休日こそ、思いっきり熟寝を満喫したいわ!」
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。
正解は…熟寝(うまい) です。
日本語には古来、「寝ること」を「い」と表現する傾向があります。寝相や寝起きが悪いことを表現する「寝汚い(いぎたない)」という言葉にも、その傾向が残っています。「熟寝(うまい)」とは、「ぐっすりとよく眠れたこと=うま寝」を意味する言葉です。「熟寝(うまい)」とは、いかにも良い睡眠がとれて満足した感じのする言葉ですね。
***
本日は、11月19日が「熟」という字の入った複数の記念日になっていることにちなんで、
・熟柿(じゅくし/じゅくしがき/ずくし/うみがき)
・熟寝(うまい)
の読み方をおさらいいたしました。
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- BY :
- 参考資料:『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)/一般社団法人日本記念日協会ウェブサイト
- ILLUSTRATION :
- 小出 真朱