「按配」ってなんと読む?「あんぱい」ではありませんよ!

明日・12月15日は、年賀はがきの引き受け開始日です。明日から12月25日までに投函された年賀はがきは、元日に配達される事になっています。みなさま、年賀状は出されますか? 新年の挨拶を年賀状に代わってメールなどで済ませることが多くなった昨今ですが、ご年配の方や特に親しいお友達など、あえて温かみのある年賀状をご用意なさってもすてきだと思います。本日は「配」「達」という字の入った日本語クイズをお送りします。

【問題1】「按配」ってなんと読む?

「按配」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「ほどよく配置したり処置したりすること」「ものごとの程合いや様子」「健康状態」などの意味をもつ言葉です。

<使用例>

「この指示書に添いつつ、細かい部分はあなたが按配してください」

読み仮名4文字です。
読み仮名4文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 按配(あんばい)です。

「按排」「案配」「塩梅」とも表記します。
「按排」「案配」「塩梅」とも表記します。

正解となる表記の多い言葉ですが、「按配」「按排」「案配」は、どれも文字のもつ意味が、この言葉に見合った内容です。「あんばい」という言葉が先にあり、そこにさまざまな表記があてられた形でしょう。「塩梅」だけ、あとから加わった当て字表記になります。「あんばい(按配/按排/案配/塩梅)」には、「料理の味かげんを整える。また、その味」という意味もあります。これについての解説は「塩梅(あんばい)」を扱った過去記事…こちらでご確認ください。「あんばい」は、ビジネス上も使用する言葉ですので、正解の表記が複数あること、知識としてそなえておきましょう。

さて、2問目にまいりましょう。

【問題2】「下達」ってなんと読む?

「下達」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「上の人の意見や命令などを下の者に伝えること」という意味の言葉です。

<使用例>

「お言葉通りに下達すると、現場の反感を買う恐れもございます」

読み仮名3文字です。
読み仮名3文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 下達(かたつ)です。

「下」も、読み方の多い字ですので、ちょっと迷いますね。正解できましたか?

「達」は、「○○さん達」など、「複数」を表現するイメージが強い字ですが、「お達し(おたっし)」という表現にもあるように、「通知。命令」という意味ももっています。

*** 

本日は、12月15日年賀はがきの引き受け開始日にちなんで、「配」「達」という字の入った日本語から、 

・按配(あんばい)

・下達(かたつ)

の読み方をおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/郵便局ウェブサイト/『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱