「柴染」ってなんと読む?「しばぞめ」ではないのです!

明日・12月16日は、柴犬が国の天然記念物に指定された日です。1936(昭和11)年に天然記念物に指定されて以来、80年以上経過しているわけですが、ペットとしてもお馴染みの柴犬が国の天然記念物であること、みなさま、ご存じでしたか?実は日本犬は、柴犬のほか、紀州犬、四国犬、甲斐犬、北海道犬、秋田犬なども天然記念物に指定され、その血統が保護ざれているのです。天然記念物を、なぜペットとして飼育できるのか?といえば、天然記念物は生息していることが重要なため「傷つけたり採取したりしてはいけない」のですが、種の保存のための飼育や繁殖はしてOKなのです。ちなみに、トキやイリオモテヤマネコなどの「特別天然記念物」は、飼育する場合は文化庁長官の許可が必要で、無許可での飼育は違法になりますからご注意を。

ということで、本日は「柴」という字の入った日本語クイズをお送りします。

【問題1】「柴扉」ってなんと読む?

「柴扉」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「しばで作ったとびら」「わびしい住居。わびずまい」などの意味をもつ言葉です。

<使用例>

「私の柴扉をおたずね頂くのは恐縮ですが、ご訪問の日を楽しみにしております」

読み仮名3文字です。
読み仮名3文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 柴扉(さいひ)です。

「柴」という字の音読みは「サイ」です。
「柴」という字の音読みは「サイ」です。

「柴門(さいもん)」さん、という苗字が存在しておりますが、「柴門(さいもん)」は一般名詞としても存在する言葉で、「柴扉(さいひ)」と同じ「柴を編んでつくった門(住居の入口)。質素で閑静な住居」を意味します。

さて、2問目にまいりましょう。

【問題2】「柴染」ってなんと読む?

「柴染」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「柴木=栗、楢、樫など小さい雑木の煎汁で染めた、日本の伝統色の名称。暗い灰みがかった黄赤」のことです。

<使用例>

「この柴染の着物は、あなたの年齢にはちょっと地味すぎるんじゃない?」

読み仮名4文字です。
読み仮名4文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 柴染(ふしぞめ)です。

この画像の背景に使用している茶色が「柴染(ふしぞめ)」の色味です。

「ふし」は、古くは「柴木(しばき)」と同じ意味で使用されていた言葉です。「柴木」とは「低め、小さめの雑木」を意味します。「柴染(ふしぞめ)」は、日本の伝統色として、和装や和小物を語る際、現在でも使用される表現ですので、大人の知識として覚えておきたいですね。

*** 

本日は、12月16日柴犬が国の天然記念物に指定された日にちなんで、「柴」という字の入った日本語から、 

・柴扉(さいひ)

・柴染(ふしぞめ)

の読み方をおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/文化庁国指定文化財等データベース/『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)/公益社団法人日本犬保存会ウェブサイト/きもの用語大全ウェブサイト(有限会社創美苑)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱