明日・2月8日は『つっぱり棒の日』です。これは「2(つ)っ8(ぱ)り」の語呂合わせで、「つっぱり棒の正しい取付け方、活用法などの情報を発信し、多くの人につっぱり棒の魅力を知ってもらう」を目的とする記念日です。手軽に収納方法の幅を広げることのできる「つっぱり棒」、ご活用されている方も多いと思います。本日は「突っ張り棒」の「突」という字の入った日本語クイズをお送りします。
【問題1】「突慳貪」ってなんと読む?
「突慳貪」という日本語の正しい読み方をお答えください。
ヒント:「とげとげしくものを言ったり、乱暴な振る舞いをしたりするさま」を意味する言葉です。
<使用例>
「あの店員さん、ずいぶん突慳貪だったわね」
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。
正解は… 突慳貪(つっけんどん)です。
「つっけんどん」…この言葉に漢字表記があること、驚かれた方も多いのでは? 「突慳貪(つっけんどん)」は、「じゃけんなこと」などを意味する「慳貪(けんどん)」という言葉の接頭に「突(つっ)」をつけて、意味の勢いを増した構成の言葉です。「慳」は漢字検定1級レベルの難しい字で、「けちけちする」「意地が悪い」などの意味があります。「邪慳(じゃけん)」という熟語にも使用される字です。
さて、2問目にまいりましょう。
【問題2】「米突」ってなんと読む?
「米突」という日本語の正しい読み方をお答えください。
ヒント:長さの単位のひとつで、外来語です。
<使用例>
「最寄駅まで50米突? すばらしく便利な立地にお住まいなのね!」
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。
正解は… 米突(メートル)です。
1946(昭和20)年に当用漢字が制定されたことにより、カタカナ表記の「メートル」やローマ字表記の「m」などが一般的になっていき、「米突」という漢字表記はあまり使用されなくなりました。しかし、現在でも広さを表す際に使われる「平米(へいべい)=平方メートル」に、名残りが感じられますね。
***
本日は、2月8日『つっぱり棒の日』にちなんで、「突」という字の入った日本語から、
・突慳貪(つっけんどん)
・米突(メートル)
の読み方をおさらいいたしました。
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- BY :
- 参考資料:『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/一般社団法人日本記念日協会ウェブサイト/『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)
- ILLUSTRATION :
- 小出 真朱