「嵌まる」ってなんと読む?「やまあまけつむ」?…いえいえ、よく使う言葉です!
明日、2月10日は『にじゅうまるの日』という記念日です。これは「2(に)10(じゅう・まる)」の語呂合わせですが、この場合の『にじゅうまる』は、柑橘類のブランド名です。日本の農産物の品種改良技術はたいへん高く、ひとつ例に出してみると、ぶどうの『シャインマスカット』は世界中から注目されていますね。柑橘類でも、ジューシーなもの、香りが華やかなもの、糖度の高いもの、食感の印象的なもの、それらが複合したもの…などなど、驚くほどおいしい新品種や「ブランド柑橘」がたくさん開発されています。例えば比較的歴史の長い『デコポン』、ここ数年で有名になった『紅まどんな』『せとか』『甘平』などなど、食べ比べをしてみると、お気に入りが見つかると思います。ご贈答にも良さそうですね。
明日が記念日の『にじゅうまる』は、佐賀県で開発され、大きく香りが爽快、プチっとした食感と豊かな果汁、甘さとほどよい酸味を兼ね備えているそう。ぜひ食してみたいですね。本日は『にじゅうまる』にちなんで、「まる」という送り仮名のつく日本語クイズをお送りします。
【問題1】「嵌まる」ってなんと読む?
「嵌まる」という日本語の正しい読み方をお答えください。
ヒント:「ぴったりと入る」「うまくあてはまる」などの意味をもつ言葉で、近年では「のめりこんでいる様子を肯定的にとらえる言葉」としても使用されます。
<使用例>
「フルーツパーラーで頂いた新品種がおいしすぎて、いま、柑橘沼に嵌まっているの!」
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。
正解は… 嵌まる(はまる) です。
「嵌まり役(はまりやく)」「嵌め殺しの窓(はめころしのまど)」という言葉にも使用される「嵌まる(はまる)」です。昨今、「あるジャンルに激しくのめりこむこと」を「○○沼にハマる」という表現が出てきていますね。あの「嵌まる(はまる)」でもあります。漢字そのものは、漢字検定で最も難易度の高い1級レベルの字ですが、ホットワードでもありますので、大人の教養として読めるようにしておきたいところです。
さて、2問目にまいりましょう。
【問題2】「谷まる」ってなんと読む?
「谷まる」という日本語の正しい読み方をお答えください。
ヒント:「ゆきづまって身動きがとれず、困りはてる」という意味の言葉です。
<使用例>
「こんなスキャンダルが出てしまっては、彼も進退谷まったわね」
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。
正解は… 谷まる(きわまる) です。
「谷(たに)」という読み方はお馴染みですね。「谷まる(きわまる)」という表記は「谷間のように、どちらもゆきづまりで進めない状態」を意味しており、「極まる(きわまる)」よりも意味が限定される表記です。お馴染みの漢字の意外な読み方ですが、字の意味を改めて考えると、ぴったりと「嵌まる(はまる)」読み方ですね(笑)。知識がないと読めない日本語ですので、ちょっとした話題のタネとしても良さそうです。
***
本日は、2月10日『にじゅうまるの日』のトリビアと、「まる」という送り仮名のつく日本語から、
・嵌まる(はまる)
・谷まる(きわまる)
の読み方をおさらいいたしました。
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- BY :
- 参考資料:『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/一般社団法人日本記念日協会ウェブサイト/『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)/『みかんの家系図』(『10TEN』ウェブサイト/株式会社W-harmony)
- ILLUSTRATION :
- 小出 真朱