明日・3月12日『サイズの日』です。これは「3(サ)」「イズ(12)」の語呂合わせで、下着を中心とする衣料品のメーカーが制定した記念日です。3月は、新生活に向けて、服や靴、インナーなど、さまざまなものを買い替える時期。記念日をきっかけにサイズの大切さをより多くの人が知り、自分の体系にフィットするものを選んでもらう…という目的が掲げられています。成人後は、痩せる、太るといった体系変化以外には、大したサイズ変動はない…と思い込みがちですが、筋力や加齢などの影響で、自分が意識している以上にサイズ変化が起こっている…ということもございます。衣替えを期にだんだん薄着になってくるこの季節、いま一度見直してみると安心ですね。

「size(サイズ)」は日本語では「大きさ」「寸法」などと訳しますので、本日は「大」「寸」という字の入った日本語クイズをお送りします。

【問題1】「大磐石」ってなんと読む?

「大磐石」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「大きな岩」「物事の基礎がしっかり据わって、揺るぎのないこと」などの意味をもつ言葉です。

<使用例>

「伝説のスター選手が入ったからチームも大磐石…というわけにはいかないのが、団体競技よ」

「石」の読み方がポイントです。
「石」の読み方がポイントです。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 大磐石(だいばんじゃく)です。

「石」は「磁石(じしゃく)」など、「シャグ」とも読みますね。
「石」は「磁石(じしゃく)」など、「シャグ」とも読みますね。

「大磐石(だいばんじゃく)」は、「盤石(ばんじゃく)」を接頭の「大」で強めた言葉です。「盤石(ばんじゃく)」だけでも「大きな岩」「しっかりしてゆるぎないこと」という意味で、この類語は「堅牢」「不動」などです。「大磐石(だいばんじゃく)」は「盤石」に強調の「大」がつき、「大変に強固で安心」というニュアンスの言葉です。類語は「万全」「鉄壁」などです。大人の会話やビジネストーク、また、ニュースなどにも登場する表現ですので、使いこなしましょう。

さて、2問目は「寸」の入ったクイズです。

【問題2】「寸胴切」ってなんと読む?

「寸胴切」という日本語の正しい読み仮名をお答えください。

ヒント:「まっすぐ横に切ること。輪切りにすること。また、そのような形のもの」などの意味をもつ言葉です。

読み仮名5文字です。
かな5文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 寸胴切(ずんどぎり) です。

筒状のものを水平に切ること、またはそのような形状のものを指す言葉です。

「寸胴」だけだと「ずんどう」とも読みます。スパゲティの乾麺をゆでる際などに使用する、深さのある「寸胴鍋(ずんどうなべ)」は、みなさまご存じですよね?「寸胴」は「上から下まで同じように太いこと」を意味する言葉ですが、読み方は「ずんどう/ずんど」と、2通りあります。「寸胴」がつく言葉の中でも、今回出題した「寸胴切(ずんどぎり)」は、「ずんどう」ではなく「ずんど」とつめた音で読む慣習で、辞書にも「寸胴切(ずんどぎり)」で掲載されています。知識なく耳にすると「ずんど?なんのこと?」と、もとの言葉を連想できずに、迷うかもしれません。「寸胴(ずんどう/ずんど)」セットで覚えておきましょう。

*** 

本日は、3月12日『サイズの日』にちなんで、「大」「寸」という字の入った日本語から、 

・大磐石(だいばんじゃく)

・寸胴切(ずんどぎり)

の読み方をおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/一般社団法人日本記念日協会ウェブサイト/『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱