明日、4月9日は、2023年の『イースター』です。イースターはキリスト教に関連する祭典で、キリストが磔刑に処されて3日後に甦(よみがえ)ったことを祝う『復活祭』であり、欧米ではクリスマスと並ぶほどの大きなイベントです。『イースター』の日付は、「春分のあとの最初の満月の次の日曜」ですので毎年変動しますが、今年は明日、4月9日がその日になります。復活の象徴とされる、カラフルな「イースターエッグ」などのアイコンは、日本でもおなじみになってきていますね。

ということで本日は「復」「活」という字の入った日本語クイズをお送りします。

【問題1】「復復」ってなんと読む?

「復復」という日本語の正しい読み方をお答えください。

<使用例>

「復復、ご冗談でしょう!」

読み仮名4文字です。
かな4文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 復復(またまた) です。

「叉叉」とも表記します。
「叉叉」とも表記します。

「復」という字は「また」とも読み、「復(また)」は一語として独立した言葉でもあり、「再び」「いったい」などの意味をもつ副詞です。「復復(またまた)」は、「復(また)」という副詞を強めた言い方で、「なおも再び」という意味です。例文のように、意外な事を聞いた際の合いの手のようにも使用されますね。

さて、2問目は「活」という字の入ったクイズです。

【問題2】「活惚れ」ってなんと読む?

「活惚れ」という日本語の正しい読み方をお答えください。

<問題文>

「活惚れ、活惚れ、甘茶で活惚れ!」

「○っ○れ」。
「○っ○れ」。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 活惚れ(かっぽれ)です。

はやしことばのひとつです。

「活惚れ(かっぽれ)」は、例文のはやしことば「かっぽれ、かっぽれ、あまちゃでかっぽれ」の入った俗謡に合わせて踊る、滑稽な踊り、及び、その歌そのものを指します。このはやしことば、というか掛け声は、「なんとなく知っていた」という方も多いでしょう。江戸時代末期に起こり、明治中期ごろに全盛を極め、歌舞伎や寄席にも取り入れられたことで、現代にも残る言葉となっています。

*** 

本日は、4月9日2023年の『イースター(復活祭)』にちなんで、「復」「活」という字の入った日本語から、

・復復(またまた)

・活惚れ(かっぽれ)

の読み方をおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱