【目次】
「黒」で引き締めシックにきめて
ぺたんこなサンダルでもルーズにさせず、むしろシックなムードをまとうために「黒」を手に取って。定番カラーならではの汎用性の高さも魅力のひとつです。
レースアップのサンダルで華やぎを確保

ボリュームスリーブとくびれたウエストの、構築的な黒ワンピースを着用していたカーリー・クロス。小物の色も揃え、シックなオールブラックコーディネートをメイク。適度な外し役を担うサンダルは、レースアップのディテールにすると華やかさが宿って絵になります。
バーサンダルでスタイリッシュさを演出

白のスーツを使い、知的なモノトーンスタイルをつくっていたエマ・ワトソン。ジャケットを肩掛けしつつ、足元にはフラットサンダルを迎え気張って見えないように微調整。黒のバーサンダルなら、ぺたんこでもスタイリッシュさが漂います。
マキシスカートから黒ビーチサンダルを覗かせて

グラマラスなマキシスカートは、ドライな質感のベージュリネンを選び、さらに白Tシャツとコンビにしてリラックス。やや腰穿きにしているので、シューズは快適なビーチサンダルをセレクト。黒を選び、ニュアンス配色の上下を引き締め。
Iラインを描けばフラットサンダルでも好バランス

デニムパンツとフラットサンダルを合わせた着こなしは、ジレを取り入れてIラインを強調するとぺたんこサンダルでもすらっと見えます。さらにネイビーのジレ、黒サンダルといったように、引き締めカラーを選んだこともスタイルアップに繋がって。
柔和な配色に小さく黒を置いて

レイドバックなムード漂う、スウェットプルオーバーとゆったりパンツの着こなしは、ライトグレーとアイボリーの柔和な配色にすると上品さを両立でき、ルーズに陥りません。黒のビーチサンダルで穏やかに引き締め、小気味よくまとめました。
ボリュームサンダルでモード感を加速

オーバーサイズのシャツジャケットとワイドパンツのセットアップを使って、身体を泳がせコンパクトなブラトップとのメリハリを楽しんで。程よくボリュームのある黒のフラットサンダルを投入し、モード感を加速させました。
「白」なら爽やかかつ軽やか
クリーンな「白」のフラットサンダルを選ぶと、爽やかな印象が実現。さらにフラットサンダルならではの軽快さを後押しできるメリットも。
スリムな白ビーチサンダルが吉

ミニマルモノトーンを成功に導くべく、深いネックラインでしなやかさを両立できる白のタンクトップに、威力のある黒スーパーワイドパンツを添えて。トップスの色を繰り返したビーチサンダルは、スリムな形がシンプルな装いにマッチ。
ゆったりシルエットが効くホワイトスタイル

クリーンさ漂う白の装いを見せたヴィクトリア・ベッカム。身体が泳ぐ形のスキッパーブラウスとローライズスカートでゆとりを生み出し、エフォートレスに導いて。そんな着こなしには、やはりフラットサンダルがお似合い。トゥリングのデザインならお洒落心を満たせます。仕上げにキャメルバッグで優しく引き締めればパーフェクト。
清涼感漂う白とブルーの装い

レース刺繍によって軽快さが倍増する白ワンピースを、ブルーデニムジャケットでヘルシーに味付け。シンプルなフラットサンダルだと足元が浮いて見えるので、レースアップのデザインを採用。きゅっとリボン結びにして、ワンピースのフェミニンさに寄り添わせて。
大人カジュアルが成功するニュアンス配色

白とベージュの優しいニュアンス配色で品のよさを確保すれば、Tシャツやワイドパンツ、フラットサンダルのカジュアルスタイルが大人らしい印象に。ぺたんこサンダルなので、そのぶんTシャツの裾をインして脚長効果を手に入れて。
ドレッシーワンピースをあえて脱力させる

明るさと柔らかい印象を併せ持ったパステルイエローのワンピースに、おなじトーンの水色バッグを掛け合わせて透明感を演出。さらにバロックパールネックレスをプラスし、涼感を後押し。ドレッシーな装いを、あえてビーチサンダルで外してこなれ感たっぷりに。キレのよさをキープできる白を指名。
「ベージュ/ブラウン」で品のよさを添えて
フラットサンダルでも品のよさを確保したい、そんなときは落ち着いた印象の「ベージュ」と「ブラウン」をリコメンド。主張が強すぎない色なので、あらゆるテイストの着こなしにフィットします。
ワンピースに馴染むサンダルを選択

カバードオフショルダーやツヤ素材がしなやかなブラウンワンピースは、フラットサンダルとならデイリー仕様に。細めのクロスストラップ、ベージュを選ぶと品のよさを損いません。
ソールが薄めのサンダルでスタイリッシュに

なだらかに広がる白のAラインワンピースには、ライトベージュのサンダルがフィット。ソールが薄めのタイプを指名するとスタイリッシュさが漂います。白とライトベージュのワントーンを引き締めるべく、ブラウンのバッグをプラス。抱えて持つとこなれ感がアップ。
パファーなビーチサンダルでモダンさを両立

鮮やかなグリーンのニットプルオーバーを、ソフトなベージュパンツで和ませ大人らしく導いたエルザ・ホスク。さらに白のタートルネックトップスを仕込むひと工夫で奥行きを感じさせて。パンツのワイドシルエットにマッチする、トングに膨らみのあるビーチサンダルを迎えモダンさを授けました。
大人の余裕漂うカジュアルスタイルをつくる

清々しい白タンクトップとアイスブルージーンズのカジュアルコンビで颯爽と。フラットサンダルが馴染みますが、ブラウンのレザーを採用して程よい緊張感を宿すとルーズになりません。夏気分を盛り上げる、ナチュラル素材のバスケットバッグが好アクセント。
ビターブラウンの小物を引き締め役にする

ショート丈のジャケットやステッチ入りIラインスカートというファッション性の高いベージュセットアップには、赤が目を引くリンガーTを忍ばせメリハリアップ。引き締め役は黒ではなく、ビターなブラウンがベージュにマッチします。マルチストラップのフラットサンダルで洒落感を倍増。
チアフルな着こなしに上品さをひとさじ

イエローのボーダー柄カットソー、白のフレアデニムパンツ、ブルーデニムバッグを合わせ、チアフルなムードを楽しんでいたレベッカ・ホール。明るい配色をブラウンサンダルで落ち着かせ、大人らしく見せて。フラットソールがカジュアルスタイルにマッチします。
「スポーツサンダル」でアクティブさを演出
アクティブさを演出できる「スポーツサンダル」を取り入れ、コーディネートをキレよく導いて。スポーツサンダルならではのクッション性やホールド力の高さが快適さをアシストしてくれます。
スポーツサンダルを加え切れ味よく

繊細なシアーマキシスカートと端正な黒ジャケットという、巧みなブラックコーディネートを披露したシャーリーズ・セロン。シューズはアクティブなスポーツサンダルを選び、シアースカートの軽快さを後押ししながら切れ味よくまとめました。
形にこだわってハツラツと

スパイシーなゼブラ柄のパンツも、真っ白なタンクトップとシャツを合わせれば清潔感が漂いトゥーマッチになりません。イエロー地のパンツなので、サンダルは優しいベージュをセレクト。風をはらむシャツ、アンクルパンツ、スポーツサンダルで生き生きと見せて。
優雅なワンピースを程よくドレスダウン

遠くからでも視線を引き付けるカラフルなプリントワンピースを主役にして、優雅さをアピール。フラットサンダルでドレスダウンすると気張って見えず好都合。躍動感のあるプリーツワンピースには、アクティブなスポーツサンダルがフィットします。
足元の力を抜いてオフ仕様に

ドライな質感が休日にもハマる、ベージュのセットアップを着用していたアレクサ・チャン。全体にバランスよく黒を散らし、奥行きを感じさせました。スポーツサンダルを取り入れて足元の力を抜き、こなれ感を上乗せ。
レザーのスポーツサンダルでラフにさせない

白とミントグリーンの配色が爽やかな着こなしは、カットソーとプリントイージーパンツを組み合わせリラックス。足を優しくホールドするスポーツサンダルは、ハンサムなレザータイプにするとけっしてラフな印象に傾きません。
「厚底」なら楽してスタイルアップが叶う
リラックス感はそのままに、足元に程よいインパクトを生み出せる「厚底」タイプのフラットサンダルに注目。必然的にスタイルアップに繋がるのが嬉しいポイントです。
厚底トングサンダルを外し役として投入

黒地のドット柄ブラウスは、ホルターネックがグラマラスな雰囲気を漂わせます。白ワイドパンツを組み合わせドレッシーさを引き上げたら、黒の厚底トングサンダルを添えて抜け感をオン。リラックスできるのに、スタイルアップできるのが頼もしいです。
重厚感を足してミニスカートの装いを格好よく

ミニフレアスカートは、グレーコーディネートで構成し甘さを控えめに。グレーの色味に変化をつけたこと、立体感のあるニットプルオーバーを引っ掛け奥行きを感じさせて。厚底と黒レザーの重厚感があるスポーツサンダルを加え、格好よく導きました。
ボリュームサンダルを迎えモダンさを両立

全体にゆとりのある着こなしは、ビッグシルエットのジャケットやアッパーにもボリュームのある厚底サンダルがモダンさを叶えます。白とベージュを前面に出したら、黒を全体に効かせ小気味よくフィニッシュ。
モノトーンに映える鮮やかなイエロー

白Tシャツと黒パンツの定番ワンツーは、ボトムをカプリパンツに置き換えると旬をまとうことに成功。すらっとした着こなしに、厚底トングサンダルを掛け合わせメリハリを演出。ブライトイエローがモノクロのなかで映え、シンプルでも着映え力抜群です。
カラーを散らしプレイフルにまとめて

ジューシーなグレープのような、鮮やかトーンのオフショルダーワンピースを使って高揚感に満たされて。ワンピースのインパクトに負けないよう、小物もキャッチーなカラーをセレクト。黒の厚底、グリーンのアッパーにゴールドスタッズがあしらわれたサンダルが立体感を高めます。
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- PHOTO :
- Getty Images
- EDIT&WRITING :
- 阿部芙美香