【目次】
「ヒール」きれいめな印象を盛り上げて
上品さを引き立てるなら「ヒール」タイプの白サンダルをリコメンド。シャープなキレのよさも加わるので、スタイリッシュなムードを両立できるというメリットも。
ゆとりのある黒に緊張感のある白を添えて

かりっとしたハンサムな黒のスーツは、ゆとりのある形にこだわって身体を泳がせ、あか抜けた印象に。そこに華奢なクロスストラップという緊張感のある白サンダルを投入し、メリハリをたっぷりとつけて。柔らかなレザーの白バッグをラフに抱え、小粋なオーラを振り撒きました。
繊細な白サンダルでハーフパンツをレディに味付け

幅のある形が心地よいハーフパンツは、凛とした黒なら幼さをセーブできます。さらに細めのTストラップ白サンダルで、レディな味付けをすると大人らしさが上昇。トップスでも白をリピートしながら、シアー素材を選んで変化をつけて。
アイシーなブルーと合わせ涼感を醸す

白サンダルに呼応するような、瑞々しいアイスブルーのワンピース。ツヤのある素材が爽やかな水辺を想わせます。カシュクール×ギャザーの構築的な形を選び、さらにキルティングバッグを添えてワントーンを立体的に導きました。
フレッシュな着こなしに大人らしさをミックス

白タンクトップとレモンイエロースカートでつくる、フレッシュな夏の装い。大人らしさをプラスするために、足元にはレディな白のヒールサンダルを迎えて。クロスストラップやゴールドヒールというモードなディテールが、コーディネートをドラマティックに飾ります。
小さく白を効かせシャープに見せる

黒で繋いだトップスとパンツに、肩幅のあるマスキュリンなベージュジレを重ねて格好よさを倍増。ストラップが連なった混じりけのない白サンダルを加え、シャープさを強調。
切れ味のいい足元にしてモノトーンを成功させる

黒とグレーを基調とすることで、淡いチェック柄が施されたスカートの着こなしをスタイリッシュに整頓。トップスの上に同色のニットを巻くひと工夫があれば、立体感がアップ。ダークカラーの装いがぼんやりしないよう、キレのいい白のボーンストラップサンダルをプラス。
澄んだ表情へと導ける純白サンダルをプラス

淡いトーンの小花柄やオフショルダーがロマンティックなワンピースに、パステルグリーンのバッグを掛け合わせてしなやかに。光を跳ね返すような純白のヒールサンダルを添え、柔和な着こなしがほっこりしないように調整。
「スポーツサンダル」軽やかさを倍増
アクティブな印象を備えた「スポーツサンダル」は、白ならその軽やかさが倍増します。大人らしさをキープできるコーディネート術を厳選しました。
イエローのフレッシュさを引き立てる白スポーツサンダル

肌感を残して着こなすジレとパンツのセットアップは、ベージュの延長感覚で扱いやすいクリームイエローを指名。山吹色のバッグを携え、奥行きを生み出しながら引き締めを実行。フレッシュなイエローの着こなしには、軽快な白のスポーツサンダルがお似合いです。
エアリーな足元コーデとボーダー柄が共鳴

ふんわり膨らむ真っ白なパラシュートイージーパンツに、アウトドアな白スポーツサンダルを合わせアクティブさを加速。リズミカルなボーダー柄がマッチして、生き生きとしたモノトーンコーディネートが出来上がり。
しなやかワンピースに外しを加えて

緩やかなメリハリラインとスリットスリーブがしなやかな白ワンピースを、カジュアルなスポーツサンダルで外してこなれ感をオン。柔らかなニットと重みのあるレザーを対比させ、オールホワイトが単調になるのを防止。
モダンさを叶える厚みのあるスポーツサンダル

身体が泳ぐシルエットに任せ、レイドバックな白Tシャツ×ブルーデニムパンツコーディネートへ。マッチ度の高い白のスポーツサンダルは、アッパーにボリュームのあるデザインを採用すると穏やかな重厚感が備わり、モダンに着地。凛とした黒のツヤバッグが引き締め役を担います。
白スポーツサンダルで身軽さを後押し

柔和なベージュのワンピースは、思い切ったミニ丈を選びつつ、白のバッグとサンダル、シルバーアクセサリーという涼感小物にこだわってキレよく誘導。スポーツサンダルならアクティブになり、軽やかさがぐんとアップします。
ハンサムスーツをオフ仕様に

付かず離れずなシルエットが理想的なゆるみを生む、ブラウンのスーツを使って“雰囲気のある人”へ。クリームホワイトのキャップ、白スポーツサンダルのアクティブ小物を投入し、オフ仕様なスーツスタイルをエンジョイ。
クリーンな白とヘルシーなブルーデニムを合わせて

プレーンな白のシャツとスポーツサンダルを組み合わせ、ヘルシーなデニムセットアップの清涼感を引き立てて。コーディネートに馴染みながらも、クラスアップを叶える端正なスクエア型のかごバッグが好アクセント。
「フラット」デニムなどを合わせて抜け感たっぷりに
ビーチサンダルやスライドサンダルなど、リラックスして履ける「フラット」タイプの白サンダルで抜け感を宿しましょう。けっしてラフに傾きすぎない、こなれた印象やキレイをキープできる着こなし方法を解説。
ドレッシーなトップスをあえて脱力させて

ホルターネックと小ぶりなドット柄が優雅なトップスは、ワイドデニムパンツとビーチサンダルで下半身を脱力させればテイストミックスになりこなれ見え。白地のトップスとアイスブルーデニムを合わせたことで、ドット柄の爽やかさを一層際立てることに成功。
お利口ベージュパンツとレザーのサンダルを指名して

Tシャツ、ゆったりパンツ、スライトサンダルでつくるコンフォートルックは、お利口なベージュカラーのパンツと、リッチなレザー素材のサンダルなら品のよさをキープできます。ゆとりのあるTシャツで腕を華奢に見せながら、裾をインしてフラットサンダルでも脚長効果を獲得。
静かなモノトーンに溶け込むスリムなビーチサンダル

ごくシンプルな白ビーチサンダルが、スタイリッシュなモノトーンコーディネートにしっくり。身体のラインに沿うカーディガン、ゆとりのあるパンツ、スリムなサンダルのように、メリハリラインを描くとコーディネートの完成度が高まります。
計算された肌見せでルーズにさせない

二の腕をすっかり覆うTシャツに、レッグラインを拾わないワイドストレートデニムを合わせ気になる箇所をカバー。クロップド丈のTシャツとフラットサンダルでバランスよく肌見せしたことで、ゆったりしたシルエットがルーズになりません。さらに真っ白とブルーの爽やか配色がシャープさに貢献。
鋭利な白を効かせ抑揚をつけて

ハリのある素材でシルエットがキレイに浮かび上がるライトブラウンのセットアップに、それよりも濃い色味のレザーユーティリティベルトを足し、上品さとアクティブムードを兼ね備えて。両手のあくストレスフリーな着こなしには、歩きやすいフラットサンダルが馴染みます。真っ白ならメリハリが宿って好バランス。
シンプルなホワイトコーデをキャンバスにして

なだらかに広がるクルーネックのカットソーワンピースに、快適なビーチサンダルを合わせエフォートレスに。真っ白を選ぶと、コーディネートそのものがキャンバスのようになり、スエードの横長バッグやヘッドスカーフといったブラウン小物の存在感が際立ちます。
リラックス感はそのままに華やかさを倍増

エスニックな総柄ワンピースに、フラットサンダルとメッシュバッグを添えて、ヴァカンスのようなひとときを堪能。リラックス感はそのままに、コードストラップのサンダルと鮮やかなブルーのバッグを指名すれば、カラフルワンピースに負けない華やかさを獲得できます。
「厚底」スタイルアップとモード感を獲得
足元に程よいインパクトを生み出せる「厚底」タイプの白サンダルが注目株。おのずとスタイルアップに繋がり、程よいモード感を演出できるのがポイントです。
穏やか配色に映える白の厚底サンダル

ブラウンやキャメルで統一した穏やかなカラーコーディネートは、木目のようなプリントシャツ、ドーナツのようなユニークな形のバッグが地味見えを回避してくれます。キャップでアクティブさを、ぽっくりとした白の厚底サンダルで切れ味のよさを加えて。
厚底サンダルの程よい重厚感がモダンさに繋がる

ともすると幼くなりがちなショートパンツは、カーキ×レザーの辛口ディテールなら大人顔。潔く露出した素足を厚底サンダルで受け止め、モダンさを上乗せ。白を上下に散らせば、爽やかさも両立できて好都合。
スポーツサンダルなら身軽さはそのまま

アバンギャルドなレオパード柄ショートパンツを、白のフォトロンTでカジュアルダウンして身近な存在に。すっきり出した脚は、厚底のサンダルでかさ増ししてスタイルアップ。クッション性やホールド力に優れた白スポーツサンダルなら、身軽さはそのまま。
厚みのあるサンダルでほんのり辛口に

いつものブルーデニムパンツに、パステルトーンのツイードノースリーブトップスを合わせ清々しく。白のサンダルとかごバッグを投入すれば涼感がアップします。ソールに厚みのあるサンダルにこだわって、ほんのりスパイスをミックスして甘さを中和。
リゾートスタイルをタウン仕様にシフト

ジューシーなオレンジと、熟れたグレープのコンビネーションがサマー気分を盛り上げるワンピースを活用。かごバッグを携え、調和を取って。リゾート感が強く出過ぎないよう、スタイリッシュな白の厚底ビーチサンダルで都会的に導きました。
ホワイトルックにモードなインパクトを宿す

ともすると足元だけ浮いてしまいがちな、存在感のある白の厚底サンダル。クリームホワイトのジレとタイトスカートのセットアップ、白の色味をわずかに変えたオーバーサイズジャケットとならすんなり馴染みます。バイカラーになった厚底のサンダルがインパクトに繋がり、着映え力十分。
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- PHOTO :
- Getty Images
- EDIT&WRITING :
- 阿部芙美香