オリンピックやワールドカップ、駅伝などなど、スポーツの試合や競技大会は日本を大いに沸かせますが、勝負に挑むアスリートの方々は、誰もが凛とした佇まいで、とても「凛々しく」見えるものです。単にきりっとしているだけでなく、知性や美しさも感じられる「凛々しい」という言葉は、間違いなくほめ言葉です! 今回のテーマは「凛々しい」。語源や使い方、「凛々しい人」の特徴などを解説します。

【目次】

厳しい寒さに由来する言葉です。
厳しい寒さに由来する言葉です。

【「凛々しい」を正しく理解するための「基礎知識」】

■読み方

「凛々しい」は「りりしい」と読みます。

■意味

「凛々しい」にはふたつの意味があります。
1)非常に賢い。
2)きりりとひきしまった感じである。若々しくて勇ましい。雄々しい。

現在では、2の「きりりと引き締まった感じ」という意味で使われることが多いですね。

そもそも「凛」とは、寒さが厳しいことを意味する言葉。空気を切り裂くような鋭い音のことも「凛(りん)」と称します。厳しい冷気に晒されると、肌身が引き締まりますね。ここから転じて、「凛」は容姿や態度がきりっとした様子を指すようになりました。そして、「凛々しい」はこの「凛」から生まれた言葉で、ひるむことなく緊張感をもって物事に臨むさまを表します。また、「凛とした態度」とは、きちんとした、きりっと引き締まった態度を意味しますよ。


【「凛々しい人」の具体的な「特徴」は?】

「凛々しい」は、男女の区別なく使える言葉です。まずは外見的な特徴から見ていきましょう。

■姿勢がよい

■逞(たくま)しい。もしくは程よく鍛えられた身体をもつ

■表情が引き締まっている

■所作がむだなく美しい

■エレガントで洗練されたファッションセンスをもつ

ご高齢であったり、病気などで肉体的に脆弱であっても、「凛とした人」はいらっしゃいます。「凛とした人」は内面的にどんな特徴があるのでしょう。

■意志が強く勇敢である

■自尊心を保ち、自分の能力や経験に対する矜持(きょうじ)をもっている

■人に媚びない強さをもっている

■決断力、行動力に優れる


【「使い方」がわかる「例文」4選】

■1:「対局に臨む棋士の凛々しい横顔に胸を打たれた」

■2:「常に戦闘モードの人が、必ずしも凛々しい人とは限らない」

■3:「“凛々しい人”におしゃべりな人は少なく、どちらかといえば不言実行タイプが多い気がする」

■4:「“凛々しい”と“自信過剰”はまったく異なる特性だ」


【「類語」「言い換え」表現】

■毅然とした

「毅然」は「意志が堅く、ちょっとしたことでは動じない様子」を表す言葉です。「きりりと引き締まった態度」という意味では共通しています。

■颯爽(さっそう)とした

「颯爽」は「勇ましくて気持ちのよいさま」。アクティブなイメージの言葉ですね。

■精悍な

「精悍」は「顔つきや態度に勇ましく鋭い気性が現れていること」。「凛々しい」と比べると、より鋭さと逞しさを感じさせる言葉です。

■勇ましい

■勇敢

■果敢

これらは「物事に対してひるむことなく積極的に向かって行くさま」という意味があり「凛々しい」と共通点があります。そして、「勇ましい」「勇敢」は、「度を越えて大胆である様子」に対しても使われます。一方「果敢」は、「決断力に富んでいて積極的に向かう様子」という意味。「見た目がきりっとしている」という意味では「凛々しい」が使われます。


【「凛々しい」を「英語」で言うと?】

「凛々しい」という言葉は、[gallant][dignified]という英単語で表現することができます。[gallant]は「勇ましい。堂々とした」という意味をもち、[dignified]は「威厳のある、堂々とした」という意味の単語です。

・Her dignified behavior left  strong impression on everyone.
(彼女の凛々しい態度は、みなに強い印象を残した)

・She always looked gallant .(彼女はいつも凛々しく見えた)

英語の辞書を引くと、「凛々しい」に相当する英単語として[manly(男らしい)]の記載がありますが、現状、ジェンダーフリーの観点からも、あまり適切なチョイスとは言えないかもしれません。

***

気安く声を掛けることがためらわれるような、緊張感を伴うキリッとした佇まいには、外見的な美しさだけでなく、知性や内面的な強さを感じるもの。「凛々しい」は男女を問わず、物事に真剣に立ち向かう人を形容するのにぴったりの言葉と言えるでしょう。

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
参考資料:『日本国語大辞典』(小学館) /『デジタル大辞泉』(小学館) /『使い方の分かる 類語例解辞典』(小学館) /『プログレッシブ英和中辞典』(小学館) /『粋で優雅で角も立たない「伝える技術」 美しい「日本語」の言いまわし」 /『角川類語新辞典』(角川書店) :