「極極」ってなんと読む?「きょくきょく」ではありませんよ!

明日・7月14日『ゼリーの日』『ゼラチンの日』です。ゼラチンはヨーロッパ生まれ、また、フランス菓子や料理によく使われることから、フランス革命の日にちなんでこの日付が選ばれました。この時期、日本でもゼリーやゼラチンの消費量が増えることも選定日の要素となりました。

ゼリー、ゼラチンといえば、独特の弾力や透明感を「フルフル」「ぷるぷる」「キラキラ」などと表現しますね。…ということで本日は、同じ言葉を重ねる「畳語(じょうご)」から日本語クイズをお送りします。

【問題1】「極極」ってなんと読む?

「極極」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「非常に。極めて」という意味の言葉です。

<使用例>

「格式の高い場につま先の出る靴を履いて出てはいけない、というのは、極極あたり前の常識よ」

かな4文字です。
かな4文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 極極(ごくごく) です。

「ごくごく普通に」などの「極極(ごくごく)」です。
「ごくごく普通に」などの「極極(ごくごく)」です。

極極(ごくごく)」という言い回し、話し言葉で聞くと、くだけた表現のように感じる方もいらっしゃるようですが、実はれっきとした熟語です。あとに続く言葉を強調する意味をもつ言葉ですので、覚えておきましょう。余談ですが、例文に出た「格式の高い場につま先の出る靴を履いては出てはいけない」というマナー、夏の暑い時期、デザインやかかとの高さのしっかりした靴であっても同じです。目上の方とのフォーマルなお席などでうっかり…ということのないよう、お気をつけください。

さて、2問目にまいりましょう。

【問題2】「唯唯諾諾」ってなんと読む?

「唯唯諾諾」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「少しも逆らわずに、言いなりになるさま」という意味の言葉です。

<使用例>

「無茶なことを要求されているのに、唯唯諾諾と従ってはダメよ!」

かな6文字です。
かな6文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 唯唯諾諾(いいだくだく) です。

表記はちょっと難しい四字熟語ですが、大人の会話でしばしば登場する言い回しです。

読み間違うと恥をかいてしまうレベルの熟語かと思いますので、正確に読めるようにしておきましょう。

*** 

本日は、7月14日『ゼリーの日』『ゼラチンの日』にちなんで、くりかえし言葉=「畳語(じょうご)」から、

・極極(ごくごく)

・唯唯諾諾(いいだくだく)

の日本語の読み方をおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『精選版 日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/一般社団法人日本記念日協会ウェブサイト/(『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱