難読漢字の定番、「許婚」…読めますか?
明日、7月18日は、『ネルソン・マンデラ国際デー』です。これは、平和と差別撤廃のために闘い、南アフリカ初の黒人大統領となったネルソン・マンデラ氏の功績に賛辞を送るべく、2009年、氏の生誕日にちなんで国連が制定した国際デーです。反アパルトヘイト(人種隔離)闘争の活動家であったマンデラ氏は、1964年、当時の政府に国家反逆罪で終身刑を言い渡され、その後27年もの獄中生活を経験しました。1990年、国際社会の呼びかけにより釈放された当時の記者会見で、自らを投獄した白人政権への恨みごとを一切口にせず、「白人も同じ国民であり、彼らの貢献には感謝している」と穏やかに語ったマンデラ氏の姿は、世界中に感銘を与えました。氏の言葉は、抑圧されてきた当時の黒人達による報復行動の抑止力ともなった、と言われております。
『ネルソン・マンデラ国際デー』には、「道徳の巨人」とたたえられるマンデラ氏の67年間に及ぶ反アパルトヘイト闘争期間に敬意を表し、「67分間、誰かの幸せのために奉仕活動を行おう」と、国連等が呼びかけています。本日は、自らを迫害した人々をも許し、平和のために邁進したマンデラ氏にちなんで、「許」という字の入った日本語クイズをお送りします。
【問題1】「許婚」ってなんと読む?
「許婚」という日本語の、読みがな5文字の正しい読み方をお答えください。
ヒント:「結婚の約束をした相手」「双方の親が子どもが幼いうちから結婚させる約束をしておくこと」などの意味をもつ言葉です。
<使用例>
「江戸時代には、許婚以外の相手と自由恋愛なんて、考えられなかったのかもね」
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。
正解は… 許婚(いいなづけ) です。
昨今はフィクションなどで、「許婚」の表記に「フィアンセ」という意訳的なルビをふる例も見受けますね。「許婚(いいなづけ)」は、辞書にも掲載されている読み方です。言葉の意味は同じまま「許婚(きょこん)」とも読みます。後者の読み方は音読みの素直な読み方ですが、あまり使われないので、逆に意外ですね。
さて、2問目にまいりましょう。
【問題2】「御手許」ってなんと読む?
「御手許」という日本語の正しい読み方をお答えください。
ヒント:「お箸」をこう呼ぶこともございます。
<使用例>
「みなさまの御手許に、全6枚の資料、すべて揃っているか、ご確認ください」
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。
正解は… 御手許(おてもと) です。
「許(もと)」は表外読み(常用漢字表に掲載されない読み方)ですが、しばしば「御手許(おてもと)」「御足許(おあしもと)」などの表記を見かけますので、読めるようにしておきましょう。
***
本日は、7月18日『ネルソン・マンデラ国際デー』にちなんで、「許」という字の入った日本語から、
・許婚(いいなづけ/きょこん)
・御手許(おてもと)
の日本語の読み方をおさらいいたしました。
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- BY :
- 参考資料:『精選版 日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』『日本大百科全書(ニッポニカ)』(株式会社小学館)/国際連合広報センターウェブサイト/NHK(日本放送協会)ウェブサイト/『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)
- ILLUSTRATION :
- 小出 真朱