「間食」を意味する日本語「御八つ(おやつ)」って、もともとどういう意味?
明日、8月8日は、いろいろな記念日に制定されている日で、一般社団法人日本記念日協会に登録されているだけでも60種以上ございます。8は、漢数字の「八」は末広がり、横にしても「∞(無限大)」につながる…という縁起の良さも、記念日に選ばれやすい一因のようですよ。ということで、本日は「八」という字の入った日本語クイズをお送りします。
【問題1】「八咫烏」ってなんと読む?
「八咫烏」という日本語の正しい読み方をお答えください。
ヒント:日本神話で「太陽の神の遣い」とされる鳥です。
<使用例>
「日本サッカー協会のシンボルマークの鳥って、神話の八咫烏なのよね」
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。
正解は… 八咫烏(やたがらす) です。
「八咫烏(やたがらす)」の「咫(あた)」は「上代に使われていた長さの単位」であり、「一咫(ひとあた)は「親指と中指とを広げた大きさ」ですので、約18cm程度、と言われています。ですが、「八咫烏(やたがらす)」の体長を正確に表現したいというよりは、「大きい烏」という概念的なイメージでしょう。「八」という数字は、日本古来「八百万(やおよろず)」「嘘八百(うそはっぴゃく)」など「大きな数の概念」として用いられますので、同じように「八咫(やあた→やた)」が用いられた、と考えられます。
「八咫烏(やたがらす)」は、現在も日本サッカー協会のシンボルマークに用いられていますね。3本足の烏の姿をした太陽神の化身であり、『古事記』『日本書紀』には、のちの神武天皇を勝利の道へと先導した、と書かれています。
さて、2問目にまいりましょう。
【問題2】「御八つ」の語源は?
「間食」を意味する「御八つ(おやつ)」という日本語の「八」は、何を意味する数でしょう? 正しいものを、以下の選択肢として選んでください。
1:菓子の個数
2:時刻
3:年齢
…さて、正解は?
正解は… 2:時刻 です。
「八つ時(やつどき)」は、現在の「2時」を意味しますので、その頃に準備して頂く間食と言うと、現代で言う「お三時」「三時のおやつ」ですね。「三時のおやつ(御八つ)」…実は「三時の二時」という意味になってしまいますが(笑)、そこは、言葉の歴史的変遷ゆえのおもしろ味ですね。
***
本日は、8月8日にちなんで、「八」という字の入った日本語から、
・八咫烏(やたがらす)
の読み方や言葉の背景と、
・御八つ(おやつ)
の語源をおさらいいたしました。
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- BY :
- 参考資料:『精選版 日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/一般社団法人日本記念日協会ウェブサイト/『THE SANKEI NEWS』ウェブサイト(2015年8月6日)(株式会社産業経済新聞社)/『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)
- ILLUSTRATION :
- 小出 真朱