「弊社」とは、自分が属する会社をへりくだって表す謙譲表現です。社外に向けての文書では基本的に「弊社」が使われます。では、何らかのトラブルに対し、抗議のメールをする場合はどうでしょう? あなたは「弊社」を使いますか? 今回は間違えやすい「弊社」と「当社」の使い分けについて、使い方のよくわかる例文とともに解説します。

【目次】

弊社当社どう違う?
弊社は自社をへりくだって表す謙譲語です。

【「弊社」は敬語?押さえておきたい「基礎知識」】

■読み方

「弊社」は「へいしゃ」と読みます。

■意味

「弊社」は自分の属する会社をへりくだったり、控え目に表す謙譲語です。もともと「弊」という文字は「やぶれる」「崩れる」という意味をもち、「弊害」のように「悪い」の意味で使われました。つまり、「弊社」とは、自分や自分が属する組織を卑下する敬語表現のひとつということです。


【メールで使うのは「弊社」?「当社」?】

■そもそも「当社」は敬語?

「当社」は、自分の属する会社を表す丁寧に表した語です。「弊社」のように謙遜の意味合いは含まないため、上下関係がなく、対等な立場である相手に対し、使われる言葉です。

■メールでは使うのは「弊社」?「当社」?

「弊社」「当社」ともに、メールなど書き言葉としての使用が可能です。しかし、取引先や顧客などに対しては「弊社」を、社内宛であれば「当社」を使うのが基本です。

■「小社」との違いは?

一方、「小社」は「弊社」と同様、自分の属する会社をへりくだったり、控え目に表す謙譲語です。使い分け方としては、メールであれば「小社」と「弊社」の両方が使用できる一方、口頭では「弊社」を使うのが一般的とされています。理由は、「小社」には「商社」など同音異義語が複数あるため。相手が誤解しないよう、齟齬が生じないよう、口頭では多く「弊社」が使用されます。ところで、「御社」と「貴社」の使い分けをご存じですか?  接頭語「貴」を用いた「貴社」は、基本的に文章中で使われる書き言葉です。従って、メールや文書では「貴社」を使い、口頭では「御社」と使い分けます。


【「弊社」と「当社」。それぞれの「使い方」がわかる「例文」 10選】

■「弊社」の「例文」と「使い方の注意点」

メールなどの文書や口頭でも、取引先や顧客など、社外の人に対し自社をへりくだって表す場合は「弊社」が基本です。社内のやりとりで「弊社」が使われることはありません。

・先日は弊社製品をお買い求めいただきましてありがとうございました。

・今回は弊社のシステムダウンによりご迷惑をおかけし、大変申し訳ございませんでした。

・ご不明な点がございましたら、お気兼ねなく弊社スタッフまでお申し付けください。

・請求書につきましては、弊社経理担当の○○までお送りいただけますと幸いです。

■「当社」の「例文」と「使い方の注意点」

「当社」は、社内・社外に対するやりとりの両方で、書き言葉・話し言葉としての使用が可能です。ただし、社外に対して使っていいのは、自分と相手の会社の立場が対等な場合や、へりくだる必要がないシーン、自分の会社を強調したいシーンなど、限定的です。例えば、企業のホームページでは、会社の理念や商品説明などを記載する場合は「当社」を、特に顧客に向けた「Q&A」では「弊社」を使うなど、使い分けるケースも見られます。また、自分の会社を強調したいシーン、例えばプレゼンテーションなどの場面では「当社」が使われることも多いようです。あるいは、自分の会社が何らかのトラブルに巻き込まれた場合、相手に抗議したり自社の正当性を訴える文書でも「当社」が使われます。

まずは社内に向けた「当社」の例文をご紹介しましょう。

・先ごろ通達した通り、当社では来年度よりフレックスタイム制が導入されます。

・当社では昨年度の売り上げ目標をこのように掲げています。

次にご紹介するのは、社外に向けた「当社」の使用例です。企業ホームページやプレゼンテーションなどで自社製品の性能などを伝える場合には、「当社比」という言葉が用いられますね。

・今後は当社の強みである○○を更に強化し、他社にはないサービスを提供していく所存です

今回の貴社の申し入れに関しましては、当社としてはお引き受けいたしかねます。

・この新製品は、当社比で10%ものコストカットを実現しております。

・今回のトラブルに関し今月末日までに貴社のご対応なき場合は、当社といたしましても何らかの措置を取らざるを得ません。

【自分の会社の社長や上司とのやりとりで使えるのはどっち?】

「弊社」は謙譲語ではありますが、あくまでも社外の人に対して、自社をへりくだり表現する言葉です。たとえ社長や上司など、立場が上の人であっても、社内の人に対し使われることはありません。相手が社内の人であれば、「当社」を使うのが基本です。社内において、自分の属する会社を表す言葉は、「当社」以外にも「自社」や「我が社」があります。「自社」は自分が所属している会社、あるいは経営している会社を指す言葉です。「我が社」は演説や報告でよく使われる言葉ですが、多くの場合は、年齢や地位が上の人から目下の相手に向かって用いられます。

***

「弊社」の使い方について、覚えておきたいのはふたつ。「弊社」と「当社」はともに自分が属する会社を表す言葉だということ。そして、どちらも文書・口頭において使えますが、大きな違いは、「弊社」は謙譲語、「当社」は丁寧語であるということです。このポイントを押さえておけば、社外メールで使われるのは基本的に「弊社」であることが理解できるはず。丁寧語である「当社」は、社内・社外に対して使われますが、社外に向けて使うケースは限定的です。言葉の正確な意味を理解して、正しく使い分けたいものですね。

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
参考資料:『日本国語大辞典』(小学館) /『デジタル大辞泉』(小学館)/『敬語マニュアル』(南雲堂) :