「ひもじい」を漢字表記すると…どんな字になる⁉
明日、10月16日は『世界食糧デー』です。1945(昭和20)年のこの日に国連食糧農業機関が設立されたことにちなんで制定された世界的な記念日で、「世界中の人々が食糧不足で苦しまないためにはどうすればよいか」をテーマとした啓蒙活動などが行われています。先進国ではフードロスが問題になる一方、世界では、まだまだ飢餓に苦しむ人々も少なくありません。こうした記念日を期に、ひとりひとりができることを改めて考えてみたいですね。…さて、本日1問目のクイズです。
【問題1】「食靠れ」って何と読む?
「食靠れ」という日本語の正しい読み方をお答えください。
ヒント:「食べたものがうまく消化せず意にとどまっていること。また、そのような不快感」という意味の言葉です。
<使用例>
「夕べ、ストレス解消にやけ食いしたせいで、食靠れがひどいわ」
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。
正解は… しょくもたれ です。
「靠(もた)れる」は、「食物の消化不良による不調」のほか「身体の重みを預け、寄りかかる。頼りにする」という意味でも使われる言葉です。「告げる」「訴える」を意味する「告」と、「よくない」「否定」「過ち」を意味する「非」を組み合わせた構成の「靠」という字、改めて見直すと、いろいろと自省してしまいそうですね。
…さて、2問目は、みなさまご存知の言葉の、語源をひもとくクイズです。
【問題2】「ひもじい」を漢字にするなら?
「飢えている」という意味の日本語「ひもじい」の語源にもとづいた表記として正しいものを、以下の選択肢の中から選んでください。
1:ひ文字い
2:紐じい
3:非盛じい
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。
正解は… 1:ひ文字い です。
「ひもじい」は、女房詞(にょうぼうことば…もとは宮中に仕える女房の使う隠語であったが、のちに武家や町家などにも普及した)の一形態である、文字詞(もじことば)です。同じような文字詞の例に、「髪」を意味する「か文字」や、ごはんをよそう「杓子(しゃくし)」を意味する「杓文字(しゃもじ)」などがございます。「ひもじい」は、「空腹で力が入らない。空腹でだるい」を意味する「饑(ひだる)い」からきた「饑文字(ひもじ)」という文字詞を形容詞化した言葉なのです。
***
本日は、10月16日『世界食糧デー』にちなんで、
・食靠(しょくもた)れ
の読み方と、
・ひもじい
の語源をおさらいしました。
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- BY :
- 参考資料:『精選版 日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/農林水産省ウェブサイト/国連WFP日本事務所ウェブサイト/ウェブサイト/一般社団法人日本国際飢餓対策機構ウェブサイト/『語源由来辞典』(株式会社ルックバイス)/『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)
- ILLUSTRATION :
- 小出 真朱