「真名文」ってなんのこと?何の反対語?

明日・11月3日は『文化の日』、そして三連休が始まりますね。本日は「文」という字の入った三文字熟語の日本語クイズをお送りします。

【問題1】「真名文」の反対語は?

「真名文」の反対語「〇〇文」の〇〇に入る、漢字二文字の言葉をお答えください。

ヒント:「真名文」は「漢字で書き記した文。漢文」を言う言葉です。

「真名文」の反対語「〇〇文」…〇〇に入る言葉は?
「真名文」の反対語「〇〇文」…〇〇に入る言葉は?

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 仮名文(かなぶみ) です。

「真名文(まなぶみ)」に対し、「仮名(かな)で書いた文」を言います。
「真名文(まなぶみ)」に対し、「仮名(かな)で書いた文」を言います。

「仮名(かな)」という言葉は、当たり前のように使用しておりますね。「平仮名(ひらがな)」「片仮名(かたかな)」など、「日本で発生、発達した音節文字」が「仮名(かな)」です。この反対語が、古代中国から渡来した「真名(まな)」、つまり「漢字」になります。「仮名(かな)」の反対語は「真名(まな)」、豆知識として覚えておきましょう。

さて、2問目にまいりましょう。

【問題2】「流水文」ってなんと読む?

「流水文」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「流水をかたどった文様」のことで、数条の平行線をS字状に連ねた幾何学的なものと、絵画的に水の流れを表したものがございます。

<使用例>

「この連休のお出かけに、流水文にもみじの柄のお着物を着ていくのは、ちょっと遅いかしら?」

「文」の読み方がポイントです!
「文」の読み方がポイントです!

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 流水文(りゅうすいもん) です。

「流水をあらわした文様(もんよう)」の事で、この画像の枠にも使用されておりますよ。

「〇〇文」と書く日本語には、文章に関連したものだけでなく「文様(もんよう)」を意味するものが多数ございます。格子文(こうしもん)、七宝文(しっぽうもん)、鱗文(うろこもん)などなど…和の伝統柄の名称の後ろに「文」とついていたら、「もん」と読むもの、と心得ておきましょう。

*** 

本日は、11月3日『文化の日』からの三連休にちなんで、「文」という字の入った三文字熟語から、

・真名文(まなぶみ)⇔仮名文(かなぶみ)

という反対語の知識と、

・流水文(りゅうすいもん)

の読み方などをおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/一般社団法人日本記念日協会ウェブサイト/『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱