「若は(〇〇くは)」ってなんと読む?よく使う言葉ですよ!

明日・11月29日は、児童文学の世界的な名作小説『若草物語』の作者である、ルイーザ・メイ・オルコットの生誕日です。1832(天保3)年のこの日に生まれたオルコットは、自身も4姉妹の次女であり、1868(明治元)年に初出版された代表作『若草物語』は、半ば自伝的な要素を含んだ小説だと言われております。明治元年に初版された物語が、いまも世界中で愛されている…すばらしいですね。メグ、ジョー、ベス、エイミーの4姉妹の物語、みなさまもご自身やお友達の姿をかさねながら、親しんだのではないでしょうか? ということで本日はまず「若」という字の入った日本語クイズをお送りします。

【問題1】「若は」ってなんと読む?

「若は」の読み方として正しくなるよう「〇〇くは」の○に、それぞれかな1文字ずつ入れて完成させてください。

ヒント:「もしかしたら」「あるいは」などの意味をもつ言葉です。

<使用例>

「母は、この主人公に我が子の姿を、若は、自身の幼少期の姿を重ねていたのかもしれません」

日常的に使う言葉です。
日常的に使う言葉です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 若(もしく)は です。

「若は(もしは)」とも読みます。
「若(もし)は」とも読みます。

「もしくは」という言葉、よく使いますが、漢語で「若」は「仮定を表す字」で、「若(もしく)は」のほか、「若(もし)は)」とも読みます。古い文書を読む機会などに、「若は」という記述を見かけたら「もしくは」と読む選択肢もイメージしてみてくださいね。

さて、2問目は「姉妹」という字の入った日本語クイズです。

【問題2】『二従姉妹』ってなんと読む?

「二従姉妹」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:4文字のどこで区切るかが、読み方のヒントになる言葉です。

<使用例>

「最近までお互い知らなかったのだけれど、彼女と私、実は二従姉妹だったのよ!」

かな5文字です。
かな5文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 二従姉妹(ふたいとこ) です。

「親のいとこの子ども」を意味する言葉です。「二従兄弟(ふたいとこ)」という表記もございます。

「二従姉妹(ふたいとこ)」は、「またいとこ」「はとこ」などとも呼ばれる関係を意味しております。昨今は核家族化が進んでいる関係もあり、親のいとこの子、ともなると、「遠縁」などの包括的な言葉で表現したり、その存在自体を意識していなかった、知らないまま育った…ということもありえますね。しかし、遠くても親戚関係にある、とわかると、なんとなく親しみを感じる、ということもございます。なにかの折に、家系図や親戚関係をたどってみるのもおもしろいかもしれませんね。

*** 

本日は、11月29日『若草物語』の作者・オルコット女史の生誕日にちなんで、

・若(もしく)は

・二従姉妹(ふたいとこ)

の読み方をおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『日本大百科全書(ニッポニカ)』『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/『映画.com』ウェブサイト/『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱