「終う」ってなんと読む?「おわう」ではありませんよ!

明日は、とうとう大晦日。今年最後の1日ですね。みなさまにとって今年はどんな年でしたか? 新年の誓いは叶えられたでしょうか? 本日は「終」「締」という字の入った日本語クイズをお送りします。

【問題1】「終い」ってなんと読む?

「終い」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「続いていたものごとを終わりにする」「終わりになる。終わる」などの意味をもつ言葉です。

<使用例>

「あのスーパー、大晦日はいつもより早めに終うはずよ」

「〇〇う」。
「〇〇う」。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 終(しま)う です。

「お終い(おしまい)」と同じ読み方です。
「お終い」の「終」と同じ読み方です。

大晦日は、例文のように通常と営業形態が異なるお店も多いので、お買い物が残っている方は事前に確認してくださいね。

さて、2問目は「締」という字の入った日本語クイズです。

【問題2】「一本締め」って何拍?

手締めの一種「一本締め」は、手を何回叩くものを言うでしょう? 正しいものを、以下の選択肢の中から選んでください。

1:1拍のみ

2:3+3+3+1拍

「一本締め」のリズムとして正しいのは?
「一本締め」のリズムとして正しいのは?

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 1と2の両方 です。

どちらのリズムも「一本締め」と呼ばれます。…わかりにくい!

どちらか片方のみが正解だと思い込んでいる方が、意外と多い言葉です。「手締(てじ)め」は、取引や商談の成立、また、一般にものごとが成就したときなどに行う、祝いのしるしの手拍子のことですね。ポピュラーなものに「三本締め」と「一本締め」がございます。「三本締め」は「3+3+3+1拍…を3回」ということが明らかですが、意外と判断に迷うのが「一本締め」です。実は「3本締めのリズムを1回のみ」の場合と「1拍のみ」の場合のふたつのリズム、両方とも「一本締め」と呼ばれております。良く知った組織内での恒例の「一本締め」ならば、みながどちらのリズムか、慣例を共通に認識しているかもしれませんが、組織外の人にはわかりません。「一本締め」を行う場合は、「シンプルに手を一拍する『一本締め』で」とか「『3、3、3、1を1回の『一本締め』で」など、事前にどちらのリズムかを案内する必要がある、と心得ましょう。

*** 

本日は、明日の大晦日にちなんで、「終」「締」という字の入った日本語から、

・終(しま)う

の読み方と、

・『一本締め』は何拍なのか?

という知識をおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『日本大百科全書(ニッポニカ)』『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/一般社団法人日本記念日協会ウェブサイト/『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱