「楚々」という言葉を使ったことはありますか? そもそも読み方や意味はご存知? ビジネスで使うことはあるでしょうか。 今回はこの単語についてさくっと解説します。

【目次】

「楚々とした〇〇」以外の使い方は?
「楚々とした〇〇」以外の使い方は?

【「楚々」の基礎知識】

■読み方

「楚々」は「そそ」と読みます。「楚楚」と書いても間違いではありません。

■意味

清らかなさま、清らかで美しいさまのこと。また、女性の清らかで控えめな美しさを感じさせるさまを表す際にも使います。奥ゆかしさを表す言葉のひとつで、少々古風な言い方ですね。

■語源

「楚」は「すわえ」あるいは「すばえ」「すえだ」などと読み、 木の枝や幹からまっすぐ伸び出た若く細い小枝のこと。刑罰に用いるムチも指します。「清楚」という熟語からもわかるように、「楚」という語にはすっきりしたさまという意味も。また、「楚(そ)」はクマツヅラ科の落葉低木のニンジンボクや、バラのように棘(とげ)のある低木の総称でもあります。楚と定義される植物が小さく可憐な花を付けることから、控えめな美しさを表す「楚々」という言葉になったという説も。


【使い方がわかる「例文」6選】

■1:「その女優の人気の理由のひとつが楚々とした雰囲気があることだ」

■2:「彼は楚々とした女性がタイプらしい」

■3:「彼女は、過酷な状況にあっても楚々とした立ち居振舞に終始し、その姿は周囲にいた人々の感心に値するものだった」

■4:「たとえ満開であってもその佇まいは楚々としているから、日本人は桜や梅が好きなのだろう」

■5:「着物を着ると、自然と楚々とした仕草になる」

■6:「楚々たる風情に心惹かれる」


【「楚々とした女性」と言われる人の特徴】

■内面:控えめである

声が大きい、出しゃばり、がさつ、せっかち、自分勝手、わがまま…どれも「楚々とした女性」には当てはまりません。

■外見:清潔感がある

ボディラインを強調しない、肌の露出が少ない服装が、一般的に「楚々とした」と言われるファッションのようです。ヘアスタイルやメイクもナチュラルで、全体的に清潔感漂う人が「楚々とした」と言われます。


【同じ意味で使える「類語」「言い換え」表現】

・可憐(かれん):いじらしく、かわいらしいこと。姿が優しく美しいこと。愛らしいこと。

・清楚(せいそ):飾り気がなく、清らかなこと。また、そのさま。「清楚な身なり」「清楚な婦人」

・清淑(せいしゅく):清純でしとやかなこと。汚れがなく立派なこと。また、そのさま。

・典麗(てんれい):きちんと整っていて美しいこと。また、そのさま。「典麗な姿」

・婉麗(えんれい):しとやかで美しいこと。また、そのさま。「婉麗な微笑」

・奥ゆかしい:深みや品があって、心を惹かれるさま。

・しとやか:言葉遣い、行動などが慎み深く、もの静かなさま。

・控えめ:積極的に行動したり自己を主張したりすることを避け、目立たないようにふるまうこと。また、そのさま。

このほか「上品」や「品がある」といった言葉も「楚々」に近いニュアンスで使えます。


【「楚々」の反対語は何になる?】

・粗暴(そぼう):動作が荒々しく乱暴であること。性質が荒く粗雑であること。また、そのさま。

・粗野(そや):言葉や振舞などが荒々しくて卑しいこと。洗練されていないこと。また、そのさま。

・不潔(不潔): 不衛生という意味だけでなく、淫らで汚らわしいこと、そのさま。

がさつ:細かいところまで気が回らず、言葉や動作が荒っぽくて落ち着きのないさま。


【英語で「楚々」を表すと…】

「楚々」を英語で表現する際には、気品やしとやかさのほかに、感じの良い、話しぶりなどが適切なという意味の[graceful]が使えます。また、きちんとした、きれいな、整ったなどの意味をもつ[neat]も適しているでしょう。

・My boss is graceful woman.(私の上司は楚々とした女性です)

・I like her neat atmosphere.(彼女の楚々とした雰囲気が好きです)

***

「楚々」は、ビジネス会話で使うことはあまりなさそうですが、「柔らかな雰囲気でとても感じのいい人」を形容する際の言葉のひとつとして、ぜひ覚えておいてくださいね。

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
参考資料:『デジタル大辞泉』(小学館)/『日本国語大辞典』(小学館)/『角川類似新語辞典』(KADOKAWA)/『プログレッシブ英和中辞典』(小学館) :