「累卵(るいらん)」ってどういう意味?…知ってなるほど!です
明日、2月1日は『ゆでたまごの日』です。完全栄養食と言われるほど栄養が豊富な卵は、ゆでたまごにすることで、味玉やサラダなど、様々な方法でおいしく食べることができることから、ゆでたまごのすばらしさを多くの人に知ってもらい、楽しみながら健康に、幸せになってもらいたい…と、一般社団法人日本ゆでたまご協会が制定した記念日です。日付は「2(ニワトリ)、0(たまご)、1(ひとつ)で料理として成り立つ」と読んで2月1日が選ばれました。ということで本日は「卵」という字の入った日本語クイズをお送りします。
【問題1】「卵割」って何と読む?
「卵割」という日本語の正しい読み方をお答えください。
ヒント:「貝や卵をふたつに割って開いた形」を意味する言葉として、「袖口の形の名」「帯の結び方の名」「魚・ヒラアジの別名」となっており、また、「雛が孵(かえ)ること。卵の殻を割って生まれたばかりのように、なりたて、未熟なこと」という意味でも使われます。
<使用例>
「私はまだ研修を終了したばかりの卵割ですが、一生懸命がんばります!」
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。
正解は… 卵割(かいわり) です。
サラダでおなじみの「カイワレダイコン」の名称は、葉の部分が「卵割(かいわり)」の形状をしていることからきています。「卵」に「かい」という読み方はございませんので、「貝を割ったような形≒卵を割ったような形」というイメージから来る塾字訓(熟語でのみ使う、意訳的な読み方」です。意外ですが、由来を知るとおもしろいですね。いま一度まとめますと「卵割(かいわり)」は、「貝や卵をふたつに割ったような形」と、「未熟なこと」を表現する言葉です。
さて、2問目にまいりましょう。
【問題2】「累卵」ってどういう意味?
「累卵」という日本語の意味として正しいものを、以下の選択肢の中から選んでください。
1:数が大変多いこと
2:似たものが複数あり、にくいこと
3:不安定で危険な状態
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。
正解は… 3:不安定で危険な状態 です。
「累卵(るいらん)」は、「卵を積み重ねたように、極めて不安定で危険な状態」を表す言葉です。日本語は本当に奥が深いですね…。
***
本日は、2月1日『ゆでたまごの日』にちなんで、「卵」という字の入った日本語から、
・卵割(かいわり)
の読み方、言葉の背景と、
・累卵(るいらん)
の意味をおさらいいたしました。
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- BY :
- 参考資料:『日本大百科全書(ニッポニカ)』『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/一般社団法人日本記念日協会ウェブサイト/一般社団法人日本ゆでたまご協会ウェブサイト/『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)
- ILLUSTRATION :
- 小出 真朱