「てんける」?いいえ!「点ける」ってなんと読む?
明日、3月1日は『Pontaの日』。2010(平成22)年のこの日、共通ポイントサービス『Pontaポイント』が開始されたことにちなんだ記念日です。共通ポイントサービスはほかにも楽天ポイント、PayPayポイント、Tポイントなど種類も多く、「ポイ活」という言葉もできるほど、私たちの生活に浸透していますね。本日は「ポイント」の和訳である「点」という字の入った日本語クイズをお送りします。
【問題1】「点ける」ってなんと読む?
「点ける」という日本語の正しい読み方をお答えください。
ヒント:「火や電気をはたらかせて、明るい状態にする」ことです。
<使用例>
「停電かしら? いま懐中電灯を点けてみるわね」
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。
正解は… 点ける(つ-ける) です。
「つける」という動詞、「付ける」「着ける」など、意味を混同しやすいものも多いですが、「光源をはたらかせる」行為の漢字表記は「点ける」なのです。「点灯(てんとう)する」という熟語がございますね。「点」は「点す(とも-す)」という意味ももった字です。
さて、2問目にまいりましょう。
【問題2】「点鬼簿」ってなんと読む?
「点鬼簿」という日本語の正しい読み方をお答えください。
ヒント:「死者の姓名を書き記した帳面。過去帳」という意味の言葉です。
<使用例>
「こちらの名簿はだいぶ以前のものですので、点鬼簿の整理も必要かもしれません」
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。
正解は… 点鬼簿(てんきぼ) です。
人が死亡することを「鬼籍に入る」と言いますね。「鬼籍」とは、閻魔大王が管理していると言われる「死亡者の名簿」のことです。この場合の「鬼」は「邪悪な悪鬼」ではなく「この世ならざる存在」を指した言葉でしょう。「点鬼簿(てんきぼ)」の「鬼」も、同じ意味で使います。「鬼」という字が入っていても、マイナスイメージの表現ではなく、むしろ「死」を婉曲表現する配慮を含んだ、大人にふさわしい言葉ですので、ぜひ覚えておきましょう。
***
本日は、3月1日『Pontaの日』にちなんで、「点」という字の入った日本語から、
・点ける(つ-ける)
・点鬼簿(てんきぼ)
の読み方、言葉の背景をおさらいいたしました。
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- BY :
- 参考資料:『日本大百科全書(ニッポニカ)』『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/一般社団法人日本記念日協会ウェブサイト/『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)
- ILLUSTRATION :
- 小出 真朱