悔しい思いをしたときなどに「畜生!」と口走ってしまうことはありませんか?  その意味をご存じでしょうか。決して聞こえがいい言葉ではないので“大人の語彙力”としてはおすすめできません。それを説明するために、今回はこの「畜生」という言葉の意味や語源、使い方などをさくっと解説します。

【目次】

「畜生」とは?仏教用語なのです。
「畜生」は仏教用語なのです。

【「畜生」とは?「読み方」「意味」「語源」など基礎知識】

■「ちくしょう」「ちきしょう」どっち?正しい読み方

「畜生」と書いて「ちくしょう」と読みます。音変化した「ちきしょう」も間違いではありません。

■悔しいとなぜ「畜生」?言葉の「意味」

「畜生」は、獣や鳥獣虫魚を総称する言葉として使われます。また、強く憎んだり羨んだりした悔しがったりしたときに、「畜生!」と感動詞的にも用います。悔しいときについ漏れてします「畜生…」や、他人をののしる際に「畜生!」と言うのは、この言葉が「人間に値しないもの」「人間として許されない行為や性格」を表しているからなのですね。

■「語源」もとは仏教用語です

もともと「畜生」は「人間以外の生物」を意味する仏教用語です。サンスクリット語では「傍生(ぼうしょう)」とも訳し、「身体を地面に平行にして進むもの」すなわち「虫」を意味します。また漢文では「人間に養われ酷使される動物」と訳されるのだとか。いずれにしても好ましくないものとして、仏教では「地獄」「餓鬼 (がき)」「畜生」で「三悪道」を構成します。


【「使い方」がわかる「例文」3選】

■1:「畜生のあさましさ」

人間以外の生き物を蔑(さげす)んで言うフレーズ。通常の会話で聞いたり言ったりすることはないと思いますが、小説やアニメなどフィクションの世界では見聞きするかもしれません。

■2:「次は畜生に生まれてくるぞ」

来世は人間より劣るものに転生するだろう、という意味。そんなことをやっていると…と、その行いを批判しています。

■3:「畜生道に落ちてしまえ」

仏教では、生前の行いで死後の行き先が変わる「六道輪廻(ろくどうりんね)」という考えがあります。悪行を働いたり批判や愚痴ばかり言う人は、六道輪廻のなかの「三悪道(地獄/餓鬼/畜生)」に落ちるというわけ。アニメ『NARUTO疾風伝』に登場する畜生道というキャラクターも、ペイン六道(りくどう)という集団のひとりですね。


【「畜生」をソフトに…「類語」「言い換え」表現と「関連語」】

もともとは仏教用語なのですが、激昂した際に使われることが多いため下品な言葉という印象もあります。気持ちはそのままで、もっと品位ある言葉に言い換えてみましょう。とはいえ、このような言葉を使うようなシーンには、できるだけ遭遇したくないものです。

■類語

・人でなし:人間らしい心をもたず、恩義や人情をわきまえないこと。また、その人や、そのさま。「人でなしな仕打ち」

・鬼畜(きちく):残酷な行いをする者。恩義を知らない者。

・狼藉者(ろうぜきもの):乱暴をはたらく者。

・人非人(にんぴにん):人の道にはずれた人。義理人情をわきまえない人。

■言い換え

「自分より下に見る」という意味では、下記のように言い換えられることも。

・蔑(さげす)む ・軽蔑する ・蔑(ないがし)ろにする ・賤(いや)しむ ・軽侮(けいぶ)する

  •  

■関連語

・犬畜生(いぬちくしょう):犬や畜生。人を罵る言葉です。

・人畜生(にんちくしょう):畜生のような行いをする人間のこと。

・こん畜生:人を罵って言う語。また、感動詞的に用いて、ひどく腹のたつときや激昂したときに発する語。「こん」は「この」が変化したものです。


【「英語」で表現すると?】

「人間ではないもの」を表す際は[a beast][a brute]を、悔しいときには[Damn it!][Hang it!]で表わせます。

・Damn you!(憎たらしい人に向かって言う場合)

***

激昂してつい口から洩れる「畜生!」はいただけませんが、言葉の意味や由来は知っておくに越したことはありませんね。“大人の語彙力”として知識をもって、心にそっととどめておけるくらい、おだやかな日々を送りたいものです。

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
参考資料:『デジタル大辞泉』(小学館)/『日本国語大辞典』(小学館)/『使い方のわかる 類語例解辞典』小学館/『プログレッシブ和英中辞典』(小学館) :