「好音」って「こうおん」意外になんと読む?

明日、4月4日は『推し推しの日』です。昨今、とても好きで応援している人や物などを「推し」と呼ぶ新語がすっかり定着していますね。この日、「推し(推されている人)」と「推している人」の両者が、大好きな気持ちを日ごろの感謝の気持ちを届けあることで、推し活がより幸せに満ちたものになってほしい…というコンセプトで、0404(推し推し)の語呂合わで制定された記念日です。ということで、本日は「好」という字の入った日本語クイズをお送りします。

【問題1】「好音」ってなんと読む?

「好音」という日本語の「こうおん」以外の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「よい音色。また、よい声」「よい便り。嬉しい知らせ」などの意味をもつ言葉です。

<使用例>

「今日、推しのスペシャルイベント観覧の当落結果が出る日なの。…どうか好音が届きますように!」

かな4文字です。
かな4文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 好音(こういん) です。

「好音」は、「こうおん」「こういん」どちらで読んでも正解で、意味も同じです。
「好音」は、「こうおん」「こういん」どちらで読んでも正解で、意味も同じです。

「音」という字、「たより」を意味するケースは特に「イン」と読む例も大変多いです。大人の知識として覚えておきましょう。

さて、2問目にまいります。

【問題2】「不好き」ってなんと読む?

「不好き」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「好きでないこと」「風流の道に関心をもたないこと。また、そのさま」という意味の言葉です。

<使用例>

「こちらがいいと思って薦めても、相手にも好き不好きがあるから、難しいわね」

「〇〇き」。
「〇〇き」。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 不好き(ぶす-き) です。

例文の「好き不好き」も「すきぶすき」と読みます。

「不好き」という言葉、「ふずき」と読んでも良いような気がしてしまいますが、実は日本古来の「不数寄(ぶすき)」とも通じた言い回しなのです。ですので、「好き不好き」も「すきふずき」ではなく、「すきぶすき」です。辞書にもそのように掲載されておりますので、大人の言葉遣いとして、お間違えのないように!

*** 

本日は、4月4日『推し推しの日』にちなんで、「好」という字の入った日本語から、

・好音(こうおん/こういん)

・不好き(ぶす-き)

の読み方をおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『日本大百科全書(ニッポニカ)』『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/一般社団法人日本記念日協会ウェブサイト/『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱