「冷え中り」 ってなんと読む?「ひえなかり」ではありません!

明日、5月9日は、『アイスクリームの日』です。東京アイスクリーム協会(現在の日本アイスクリーム協会)が1964年から、アイスクリームのシーズンインとなる連休明けのこの日に記念事業を開催したことから制定されました。みなさまのご家庭でも、冷凍庫内に、アイスクリーム用のスペースを確保する時期ではないでしょうか?ということで本日は「冷たい」ことに関連した日本語クイズをお送りします。

【問題1】「冷え中り」ってなんと読む?

「冷え中り」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「体が冷えたことが原因で病気になること」という意味の言葉です。

<使用例>

「こう暑いと冷房を強くしたくなるけれど、冷え中りには気を付けてね」

「〇え〇〇り」。
「〇え〇〇り」。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 冷え中り(ひ-え-あた-り) です。

「中る(あたる)」、読めましたか?
「中る(あたる)」、読めましたか?

「中る(あた-る)」は「中」の表外読み(常用漢字表に掲載されない読み方)で、「的中する」という意味もございますが、今回ご紹介した「冷え中り」のように、「(それが原因で)体調を崩す」という意味での「あたる」には、この字を用います。大人の知識としておさえておきましょう。

さて、2問目にまいります。

【問題2】新語「チルる」ってどういう意味?

英語「cill(冷たさ)」に基づく、日本で最近使われている新語「チルる」の意味として正しいものを、以下の選択肢から選んでください。

1:興奮する

2:くつろぐ

3:集まって遊ぶ

新語「チルる」の意味は?
新語「チルる」の意味は?

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 2:くつろぐ です。

なぜ「くつろぐ」なのでしょう?

「cill(冷たさ)」と言えば、冷蔵庫の「チルド」などの語源でもありますが、英語の俗語(スラング)で「cill out」と言えば「冷静になる、気を静める」という意味で使われます。また、クラブミュージックでもスローテンポの曲を「cill out」という向きがあり、こうした流れから、日本の若者言葉として「チルる」と言えば「くつろぐ、ゆったりする、まったりする」という意味で使われているようです。「チルする」「チルい」など、活用形も出るほど、新語として若者に浸透度の高い言葉のようですので、知識として覚えておきたいですね。

*** 

本日は、5月9日『アイスクリームの日』にちなんで、

・冷え中り(ひ-え-あた-り)

の読み方と、

・チルる

という新語の意味、言葉の背景などをおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『日本大百科全書(ニッポニカ)』『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(小学館)/『漢字ペディア』(日本漢字能力検定協会)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱