「一頃」ってなんと読む?「いっこう」ではありませんよ!

明日、5月25日は『主婦(主夫)休みの日』。年中無休で家事や育児を頑張る主婦(主夫)が、ほっと一息ついて、自分磨きやリフレッシュにあてる日に…と制定された記念日です。家族がまとまって休む時期は主婦(主夫)の作業が忙しい日、ということで、年末年始、ゴールデンウィーク、夏休みのあとにあたる1月、5月、9月の25日の年3日が、『主婦(主夫)休みの日』にあてられています。素敵なコンセプトの記念日ですね。ぜひ、皆さまのお宅でも取り入れて、日ごろの感謝とねぎらいの一日としてみてはいかがでしょうか? ということで、本日は「一」「息」という字の入ったクイズをお送りします。

【問題1】「一頃」ってなんと読む?

「一頃」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「以前のある時期。一時」という意味の言葉です。

<使用例>

「そのグループなら、日本でも、一頃、すごく流行った歌があったわね」

かな4文字です。
かな4文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 一頃(ひところ) です。

全部訓読みする熟語です。
全部訓読みする熟語です。

「頃」は、訓読みの「ころ」だけが常用漢字になっており、音読みはあまり使いません。今回出題した熟語も「一頃(ひところ)」と訓読みします。…日常会話でも使用する言葉ですよね。「頃」は、「項」「傾」などと混同しやすいので、しっかり区別しておきましょう。

さて、2問目は「息」という字の入ったクイズです。

【問題2】「息急ぎ」ってどういう意味?

「息急き」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「非常に急いでいるさま。息をきらして。あえぎあえぎ」という意味で使う副詞です。

<使用例>

「彼女なら、早退して息急き帰ったわよ」

「〇〇〇き」。
「〇〇〇き」。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 息急き(いきせ-き) です。

「急く(せ-く)」は「急」の表外読み(常用漢字表に掲載されない読みかた)です。

「息急き切る」という慣用表現もございます。これは「いきせききる」と読みます。「急く」と書いて「せ-く」と読む読み方は表外読みですが、「気持ちが急く」「遅刻しないよう急かす」など、日常的に使う言葉ですので、覚えておきたい読みかたです。

*** 

本日は、5月25日『主婦(主夫)休みの日』にちなんで、「一」「息」という字の入った日本語から、

・一頃(ひところ)

・息急き(いきせ-き)

の読みかたや、言葉の背景などをおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『日本大百科全書(ニッポニカ)』『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(小学館)/日本記念日協会ホームページ/『漢字ペディア』(日本漢字能力検定協会)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱