「髪をとかす」の「とかす」の漢字表記って…?

明日、9月5日は『国際チャリティー・デー』です。マザー・テレサの忌日にちなんで制定された国際デーで、ボランティア活動や慈善活動の重要性をアピールすることを目的としています。他者のために何かを行うきっかけの1日としてはいかがでしょうか?…というところで、本日の1問目にまいります。

【問題1】「思い遣り」ってなんと読む?

「思い遣り」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「他人の身の上や心情に心を配ること」「想像。推察」「思慮。分別」などの意味をもつ言葉です。

<使用例>

「彼女は常に、他者への思い遣りを忘れないお人柄でした」

「○○い○り」。
「○○い○り」。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 思い遣り(おも-い-や-り) です。

「遣」の表外読み(常用漢字表に掲載されない読みかた)に「遣る(やる)」がございます。
「遣」の表外読み(常用漢字表に掲載されない読み方)に「遣(や)る」がございます。

「思い遣り」の「遣り」は、「思いやり」と、ひらがなにして書くことが多いですが、この言葉を強調したいときなど、厳密な漢字表記が用いられるケースもございますので、読めるようにしておきましょう。「遣」は「つかわす」という意味をもつ字ですので、その意味で「やる」とも読むのです。

さて、2問目にまいりましょう。

【問題2】「遣らせ」ってなんと読む?

「遣らせ」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「事実らしく見せながら、実際には演技・演出によるものであること」という意味です。

<使用例>

「こんな稚拙な遣らせを行ったところで、参加者に見抜かれますよ」

「○らせ」。
「○らせ」。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 遣らせ(やらせ) です。

プログラムなどの「事実であるかのような演出」を言う言葉ですね。

「遣」は、前述のとおり「つかわす」という意味ももっています。「他者をある方向に差し向ける」という演出を行う「遣(や)らせ」も、だからこの字で表記するわけです。同じ字でも、人間の心のもちようで、まったく違う意味合いの言葉に変化します。美しく気高い心を忘れずにまいりたいですね。

*** 

本日は、9月5日『国際チャリティー・デー』にちなんで、

・思い遣り

・遣らせ

の読み方、言葉の背景などについておさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『日本大百科全書(ニッポニカ)』『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(小学館)/国連広報センターホームページ/『漢字ペディア』(日本漢字能力検定協会)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱