こんな悩みがカラーアイライナーを遠ざけていた!?失敗しない大人のカラーアイライナーQ&A
これまで大人のカラーメイクといえば、アイシャドウ頼みで、アイラインは黒か茶と決まっていました。ところが昨今、カラーをアイラインで取り入れるメイクがトレンドに。事実、今年に入ってファッションでも美容でもトレンドを牽引するブランドからも、カラーアイライナーがデビュー。
高機能でテクニックなしでも美ラインが完成。そのままラインで楽しむもよし、引いたラインをぼかして魅せるもまたよし。一見派手に見える色でも、まぶたにのせてしまえば意外となじみ、肌や白目がきれいに見えて目力までアップ! そのうえ、お洒落感まで叶ってしまうのです。いいこと尽くしのカラーアイライナーを取り入れない手はありません。
Q:まぶたのハリが低下して、ラインがガタつき悪目立ち。
A:ぼかしてしまえば問題なし!
ガタついてしまったラインは、直後に綿棒ですばやくぼかせばなかったことに。やや広めのぼかしラインはまぶたに陰影を生み、ハリの低下によってぼやけてしまった目元にシャープさをもたらす効果も。
引いた直後にラインの上に綿棒を当て、上に向けてすばやく動かす。二重線の内側を目安にライン全体をふんわりとぼかして。
Q:カラーライナーだけではどうしても目力が弱まる…。
A:まつげの生え際に黒の隠しライナーをプラスして
目力が弱まる原因のひとつにまつげのボリューム減少が挙げられます。まつげの隙間を埋めるように黒の隠しラインを仕込んでおくと目のフレームが強調され、カラーラインを引いてもくっきりした印象に。
まぶたを持ち上げ、まつげの下からペンシルの先端を目の際に当てる。左右に小刻みに動かしながらまつげの隙間を埋めて。
Q:黒やブラウン以外のラインを引くことに、どうしても抵抗感が。
A:ブラウンやグレーの延長線上にあるカラーのセレクトを
いつも黒やグレーのアイライナーを使っている人はシルバーやアッシュブルー、ブラウンを使っているなら、レンガやカーキ…と、定番アイラインの延長線上にある色を選ぶと違和感なく取り入れられます。
Q:一重の場合の引き方やカラー選びのポイントは?
A:マットな質感を選び、ラインは目頭から黒目の外側まで細く、目尻側は気持ち太く長めに
まぶたを膨張させるパールやラメを避け、マットタイプを。目頭から黒目の外側までは細く、目尻部分のみ、やや太め&長めに引く。正面から見たときに、目尻だけラインがちらりと見えているのが正解です。
Q:しじみ目で、カラーラインを引くとますます目が小さく…。
A:黒目の上だけに明るめカラーのラインを引いてみて
目の上全体にラインを引くと圧迫感が出てしまい、よけいに目が小さく見える可能性が。レンガやグリーンなど明るい色を選び、黒目の上だけにラインを。黒目が強調されることで、ぱっちりとした目元に。
黒目の上(上まぶたの中央部分)だけにカラーラインを引き、ラインの両端を軽くぼかしてなじませると、自然な仕上がりに。
Q:下垂したまぶたにカラーラインを引く場合の注意点は?
A:太く引かず、目尻からカラーラインをチラッと見せて
正面からは見えないからとラインを太く引くと、伏し目のときにラインが悪目立ちします。黒目の外側までは細く引き、黒目の外側から目尻にかけてやや太めに引いて、気持ち跳ね上がると好バランスに。
ビビッド色を使用する場合は、目頭から1センチほど空けてラインを引き始めると抜け感が出て品よく仕上がる。
Q:左右対称にラインを引くためのコツを知りたい。
A:目尻から約7ミリを始点にするのがコツ
アイラインの始点と終点を決めれば、左右対称な美ラインも簡単に。始点は目尻から7ミリの部分、終点を目の下の縁の延長線上に設定。始点と終点、目尻と終点をそれぞれラインでつなぎ三角形の内側を塗りつぶせば完成!
引き締め効果の高いダークカラーを使用する場合は、始点を目尻から5ミリの部分に設定すれば、きつく見えず柔らかな印象に仕上がる。
※掲載商品の価格は、すべて税込みです。
関連記事
問い合わせ先
- PHOTO :
- 戸田嘉昭(パイルドライバー/静物)、鈴木 宏(人物)
- HAIR MAKE :
- 尾花ケイコ
- MODEL :
- 松田珠希
- EDIT&WRITING :
- 新田晃代、五十嵐享子(Precious)