【目次】
- 「大人に似合うポイント」は?
- 「人気の色」ベージュ、白、黒が使いやすい!
- 「パンツ」洗練のアクティブスタイルをつくる
- 「スカート」フェミニンコーデに抜け感を宿して
- 「ワンピース」と合わせ今っぽいきれいめスタイルへ
- 「靴下」を合わせ立体感アップ
「大人に似合うポイント」は?

スポーツサンダルを都会的に、大人らしく着こなすなら、下記の3つのポイントを押さえてみて。
【1】「モノトーン」で構成する
アクティブな印象のスポーツサンダルを取り入れるとき、コーディネートを「モノトーン」で構成するとシックなムードを両立できます。
【2】「きれいめ」なテイストを軸にして
スポーツサンダルはカジュアルな印象なので、ほかのアイテムは「きれいめ」にすることでラフに傾くのを防止。
【3】「レザー」タイプならスタイリッシュさが盛り上がる
スタイリッシュな印象の「レザー」タイプのスポーツサンダルも登場している昨今。足元に穏やかな重厚感を宿し、格好よさを引き出して。
「人気の色」ベージュ、白、黒が使いやすい!
スポーツサンダルの「人気の色」といえば、着回しやすいベージュ、白、黒の3色。それぞれの印象について解説しているので、導きたいイメージに合わせカラーを変えましょう。
「ベージュ」で上品さを両立

快適さはそのままに、上品さを演出したいときには「ベージュ」のスポーツサンダルをリコメンド。柔和なカラーなので、しなやかな印象をクリアできます。
「白」で軽快さを上乗せ

もともとアクティブな印象のスポーツサンダルは「白」を選ぶと軽快さが倍増します。足元に切れ味のよさをプラスし、スタイリッシュさを両立。
「黒」は迷ったときに選びたい万能カラー

あらゆるコーディネートに馴染み、引き締め効果も加えてくれる「黒」は迷ったときに選びたいカラーです。スポーツサンダルはソールに厚みのあるデザインが多いため、黒を選ぶと重厚感が備わり格好よさを醸すことに成功。
「パンツ」洗練のアクティブスタイルをつくる
ここからは、スタイル別のスポーツサンダルコーディネートをご紹介します。「パンツ」の着こなしに投入することで、アクティブさを加算。程よい格好よさが魅力の、大人のための着こなしをピックアップ。
ブラックに任せて大人カジュアルを完成させる

きりっとしたオールブラックコーディネートは、ノースリーブトップスとスポーツサンダルのように、抜け感のあるアイテムをミックスして親しみやすく。ぽってり厚みのあるサンダルの存在感を引き立てるために、パンツはクロップド丈を選択。レザーのバッグとコードベルトで奥行きを宿しました。
フェミニンスタイルに心地よい抜け感を授けて

ふんわりとした白のブラウスに、ベージュのスエードショートパンツを合わせしなやかさを獲得。露出した脚を、スポーツサンダルで受け止めカジュアルダウンするとこなれ見え。サンダルとバッグを黒レザーでリンクし、対比をつけて小気味よく仕上げました。
ボリューミィなサンダルを加えて絵になる

ビッグTシャツとワイドデニムパンツのリラクシーな組み合わせに、アッパーにボリュームのあるスポーツサンダルをアクセントとして加え、物足りなさを解消。白とライトブルーでまとめれば、涼やかになり重くなる心配もなし。スリークなまとめ髪とシックな黒バッグで、ルーズ感を払拭すればパーフェクト。
ジャケットを重ねてミックススタイルを楽しむ

白のTシャツ、黒のバイカーショーツ、白黒のスポーツサンダルを組み合わせ、モノトーンの装いを軽やかに生き生きと見せて。そこにジャケットを重ねると、クラスアップが叶い都会的。クリームホワイトのオーバーサイズなら、ほかのアイテムから浮かず調和の取れた着こなしに。
スポーツサンダルが効く大人のサファリルック

ほんのり辛口なカーキのノースリーブオールインワンを使って、サファリルックをメイク。黒の細ベルトでウエストをマークし、スタイルアップを実現。オールインワンに馴染むスポーツサンダルは、黒レザーを選ぶと洗練された印象に着地します。
やんちゃなアニマル柄を爽やかに着こなす

イエロー×ゼブラ柄という辛口なパンツに、白のタンクトップとシャツを合わせ清潔感をプラス。ナチュラルかつ軽やかなベージュのスポーツサンダルを投入し、爽やかに誘導。
ニュアンス配色をきりっと整えて

ベージュとモカブラウン、白を使ったニュアンスカラーコーディネートは、レイヤードスタイルにすることで奥行きをつくって。ショートパンツに黒のスポーツサンダルを合わせ、キレのよさを意識するとぼんやりしません。サンダルと同じ黒のバッグを携え、きりっと引き締め。
「スカート」フェミニンコーデに抜け感を宿して
フェミニンな「スカート」コーディネートに、スポーツサンダルを加えて抜け感をプラス。糖度も中和され、こなれたバランスにまとまります。
ニュアンス漂うホワイトコーデで軽快さを引き上げ

白のTシャツに、クリームホワイトのオーバーサイズジャケット、ミニスカートのセットアップを重ねていたロージー・ハンティントン=ホワイトリー。ニュアンス漂うホワイトの着こなしには、ナチュラルカラーの軽快なスポーツサンダルがお似合いです。モノグラムのトートバッグでリズムを宿せばパーフェクト。
モノトーンで構成しシックなムードをキープ

タンクトップとタイダイスカート、スポーツサンダルのカジュアルスタイルは、モノトーン配色にすることでシックな印象をキープ。さらにIラインのスカートを選ぶと、縦に長いシルエットが強調されスタイルアップに繋がります。
ミニスカートとスポーツサンダルならヘルシー

夏に活躍するTシャツがマンネリしないよう、シャーリーズ・セロンはプリントがアクセントのリンガーTシャツを指名。ミニプリーツスカートとスポーツサンダルで潔く素足を見せ、ヘルシーに誘導。白、ネイビー、ベージュの上品な配色にすると幼さをセーブでき、大人顔に着地。
ハイブリッドなスポーツサンダルを活用

タートルニットとスリットスカートを淡い白で統一し、ぱっと明るく華やいで。トップスとボトムスの軽快さを引き継ぐスポーツサンダルは、黒レザーを選ぶとモダンさを両立できます。
甘いスカートを気負いなく着こなす

白と黒、ブラウンを掛け合わせたベーシックカラーコーディネートは、ふんわり膨らむバルーンスカートを取り入れ鮮度を宿して。黒のスポーツサンダルでカジュアルダウンすると、気張って見えずこなれた印象にまとまります。
モノトーンを涼やかに見せる

足を優しくホールドしてくれるスポーツサンダルは、ソールが薄め、黒レザーの進化版デザインで都会の街並みにマッチさせて。程よい抜け感があるサンダルだからこそ、シアー切り替えというモードなスカートも身近な存在に。アイスグレーのトップスとバロックパールネックレスを足し、モノトーンを涼やかにまとめました。
「ワンピース」と合わせ今っぽいきれいめスタイルへ
動きやすく快適なスポーツサンダルと「ワンピース」を掛け合わせ、気張って見えない今どきなきれいめスタイルを堪能。ワンピースとのワンツーコーディネートのほか、重ね着スタイルをピックアップしました。
ツヤワンピとスポーツサンダルを合わせ重たさを解消

夏のブラックコーディネートは、重く見えないかが懸念点。すっきり腕を露出するノースリーブワンピースは、ツヤ素材にこだわってみずみずしさをプラス。さらにスポーツサンダルを迎えると、アクティブムードが備わり身軽に整います。
清楚な白の装いに穏やかな重厚感をプラス

膨張して見えないか気になる白のニットワンピースは、Iライン、スリットスリーブのディテールならシャープに見えて好バランス。小物も白でまとめ、キレイを加速。ビッグサイズのバッグ、足の甲を覆うスポーツサンダルを加え、穏やかな重厚感をプラスすると着映え力がアップ。
親しみやすいベージュ小物を添えて

赤と青のバイカラー、ラフな手描きのようなチェック柄が目を引くワンピースを使って、楽々絵になるスタイルを実現。そこにナチュラルなベージュ小物を足して親しみやすく。ワンピースのインパクトを受け止められるよう、シューズは程よく厚みのあるスポーツサンダルをセレクト。
フレッシュなピンクを格好よく着こなす

チアフルなピンクのワンピースは、ボリュームスリーブとミニ丈という構築的な形のおかげでモード感が叶います。スポーツサンダルを使って甘さを中和しながら、モノグラム×黒レザーソールのデザインで格好よさをミックス。手元でも黒をリピートし、バランスよくまとめました。
飾り気のあるスポーツサンダルを迎えて

シンプルなカーキのカットソーワンピースを軸にしたら、こだわりの黒小物を投入して物足りなさを払拭。ハンサムなハットと品のよいキルティングレザーバッグを取り入れ、奥行きを宿して。黒ストラップに柄が施されたスポーツサンダルで飾り気を出せば、ダークカラーの装いにメリハリが生まれます。
存在感のあるスポーツサンダルが好アクセント

黒のワンピースに、同色のジャケットを重ねてスタイリッシュに見せた俳優のレベッカ・ホール。袖をブラウジングし、ワンカラーのなかに動きをつけました。小物はショルダーバッグとスポーツサンダルを指名して、黒を軽やかに味付け。総柄とプラットフォームのサンダルが小気味よさを叶えます。
爽やかなカジュアルスタイルを引き締めて

ライムグリーンのギンガムチェックシャツワンピースのインに、ブルーデニムパンツを忍ばせ爽やかさを演出。そこにキャップとスポーツサンダルの黒小物を足し、引き締めを両立すると幼くなりません。
「靴下」を合わせ立体感アップ
スポーツサンダルに「靴下」を組み合わせ、アレンジ幅を広げて。足元に立体感を宿しながら、素足をカバーすることで清楚さを両立。
白を上下に置いてシャープに見せて

タートルニットとジャケット、デニムパンツとスポーツサンダルを合わせたミックススタイル。異なるテイストの繋ぎ役として、トップスと靴下はプレーンな白で統一。シャープさも加わり、キレのいい仕上がりに。
靴下を加えスポーツサンダルの活躍の場を広げる

ニットプルオーバーとスポーツサンダルを組み合わせると、季節感がちぐはぐな印象に…。靴下で素足の露出をカバーすると調和が生まれます。ニットを取り入れたベージュと白のニュアンス配色も、アクティブな靴下とスポーツサンダルの合わせ技でほっこり見えを防止。
白の面積を増やしてぱっと明るく

ワークテイストな白のオールインワンに、クリームホワイトのインナー、ジャケット、バッグ、グレージュスポーツサンダルのニアリーカラーを足して奥行きを演出。オールインワンと同じ色の靴下で真っ白の面積を増やし、明るくシャープに整頓。
鮮やかブルーの靴下をアクセントにする

エレガントなボウタイ付きの総柄ワンピースは、タイをラフに垂らして抜け感をオン。そこに黒のスポーツサンダルを合わせ、リラックスフェミニンスタイルをメイク。これだけでもコーディネートは完結しますが、鮮やかなブルーの靴下を効かせキャッチーさを倍増させて。
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- PHOTO :
- Getty Images
- EDIT&WRITING :
- 阿部芙美香