【目次】
「やり方」は?
シャツの腰巻きのやり方は、下記のふたつが簡単。
【1】「結び目がフロント」にくるように巻く
腰周りにアクセントが生まれ、コーディネートを立体的に整えることができます。
【2】「結び目がサイド」にくるように巻く
結び目がサイドにくるように巻くとラップスカートのようになり、シャツの身頃がアクセントとして貢献。
「パンツ」の装いに立体感をプラス
いつもの「パンツ」コーディネートに物足りなさを感じるときこそ、シャツの腰巻きテクニックを活用してみて。腰周りに立体感をもたらし、マンネリ解消に繋げましょう。
ワントーンに溶け込ませれば洗練が宿る
タンクトップとワイドデニムパンツ、ビーチサンダルのヘルシーカジュアルスタイルに、シャツの腰巻きテクニックを加えて躍動感を誕生させて。白、アイスブルー、アイボリーの透明感あるワントーンなら、ラフにならずに洗練が宿ります。涼感アイテムと対になるブラウンのスエードバッグを投入し、抑揚をつければパーフェクト。
引き締めながら腰周りをカバー
ノースリーブトップスとハーフパンツのトムボーイルックも、ホルダーネックのトップス、黒とベージュの落ち着いた配色にすれば大人らしさが漂って。トップスの色をリピートしたシャツを巻いて、腰周りをカバーしながら引き締め効果を加算。端正な黒レザー小物で奥行きを宿しました。
赤のチェック柄シャツが躍動感を生み出す
赤のチェック柄シャツを腰にプラスして、白Tシャツとブルージョーツのリラックススタイルに躍動感をプラス。爽やかな白とブルーのなかで赤が映え、サマーカジュアルをアップデートすることに成功。ビターなブラウン小物で引き締めながらクラスアップを実行。
チェックシャツを足して親しみやすく
アシンメトリーショルダーのトップス、やんちゃなカーゴデザインのワイドデニムパンツを使ってかっこいいストリートスタイルをメイク。チェックシャツを腰にプラスすれば親しみやすさが備わり、メリハリもクリア。
黒コーデの間延びを解消
黒でリンクしたTシャツとデニムパンツがぼんやりしないよう、シャツを腰に巻きつけて。ブラウンのチェック柄とTシャツのプリントをマッチさせ、90’sなムードが香るグランジスタイルへと昇華。
結び目を低く設定して抜け感をプラス
オールホワイトコーディネートに立体感が宿っているのは、クロップドトップスで肌見せしつつ、シャツを腰に巻いて動きをつけているから。シャツの結び目を低く設定すれば、程よい抜け感が生まれてシャープなオールホワイトコーディネートのこなれ感が高まります。キャップとバッグは黒でリンクして小気味よく。
レディとハンサムをミックス
肌の上をすべるセンシュアルな白レースキャミソールも、マスキュリンなチャコールグレースラックスで受け止めればいやみのない肌見せスタイルに。親近感のあるベージュのチェック柄シャツを外し役に任命し、こなれたミックススタイルをコンプリート。
セットアップの新たな活用法を発見
深みブルー×チェック柄でさりげなく華やげるシャツとパンツのセットアップは、シャツをラップスカートのように活用して新鮮なお洒落を堪能。水色のシャツと真っ白なトングサンダルを合わせ、清々しいブルーコーディネートをメイク。
ワイドパンツと合わせ迫力シルエットを形成
白ケーブルニットがほっこりしないよう、ぶかっとしたスーパーワイドデニムパンツにボリュームのあるビッグシャツを巻いてインパクトを出現させて。白、水色、濃紺の配色が好印象をクリア。
ニットとチェックシャツが好相性
ブラウンのニットプルオーバー、チェック柄シャツ、キャメルのスエード小物をミックスしてぬくもりを表現。シャツの腰巻きテクニックを使えば、デニムパンツとのシンプルカジュアルが物足りなくなる心配もなし。
シャツを腰に巻いてアクティブさを後押し
白バギーデニムパンツのアクティブさを高めるために、同色のシャツを巻き躍動感をアピール。ショート丈のボーダー柄ニット、ヘッドスカーフを投入してリズミカルに。ブラウンと白の配色がシックなムードを両立。
アウターの色を拾ってまとまりよく
ライトブルーのワイドデニムパンツを、白のトップスとスニーカーで挟みクリーンさを演出。ベージュのブルゾンとチェックシャツのまろやかなアイテムを足し、好印象な色合わせへ。やや低めの位置に巻いたチェックシャツがポイントになって、大人カジュアルの完成度がアップ。
チェックシャツを忍ばせ奥行きをつける
ダークカラーを基調としたきれいめカジュアルスタイルは、オーバーサイズジャケットのインにチェックシャツを忍ばせて奥行きをオン。ネルシャツならではの柔らかさが作用して、洒落たニュアンス漂うコーディネートが出来上がり。
ロングコートの中身もぬかりなく
おのずとコーディネートの主役になる、ロング丈のコート。自然と目を引くベージュのチェックシャツを腰に巻いておけば、マンネリしがちなコートスタイルに鮮度を宿すことができます。明るいカラーのシャツと馴染むよう、ボトムはライトブルーデニムをチョイス。
シャツオンシャツにして上級者な佇まいへ
発色のよいブルーのストライプシャツを、淡いイエローのストライプシャツでマークして上級者なお洒落を堪能。コートとパンツをベージュでリンクし、セットアップ風にするとまとまりのよい着こなしに着地。
「スカート/ワンピース」に抜け感を授けて
フェミニンさ漂う「スカート」や「ワンピース」の装いに、シャツを腰巻きでプラスして抜け感をオン。カジュアルダウンを実行してあか抜けを狙いましょう。
ベージュとブラウンを差して柔らかく
ミニスカートとビーチサンダルの組み合わせによって軽快さが高まる、クリーンなオールホワイトコーディネート。間延びを解消してくれるベージュのチェックシャツは、結び目がサイドにくるようにして太もも周りをうまくカバー。さらにブラウンのスエードバッグがしなやかさを叶えます。
セットアップを単調にさせない
構築的なシルエットが目を引くジャケットとフレアスカートのセットアップは、アイシーなグレーがスタイリッシュさに直結。そこに色味を揃えたチェックシャツをラップスカートのように巻いて、凝ったレイヤードスタイルを堪能。
ストライプとフレッシュなグリーンを共鳴させて
シアー素材やライムグリーンがフレッシュなスカートに、ブルーのストライプシャツを腰巻きで投入して清々しさをアピール。マチュアなバーガンディのバッグとパイソン柄バッグがミックススタイルへと誘います。トップスはどんなアイテムともマッチする、ニュートラルなグレーを指名。
淡いブルーとミントが好作用
コンパクトな白Tシャツを軸にしたら、ライトベージュのジレ、ベージュのフレアスカートを掛け合わせてセットアップ風スタイルへ。水色のストライプシャツをレイヤードスカートのようにプラスしたり、ミントカラーのバッグを添えて爽やかにまとめました。
ニュートラルなベージュシャツを繋ぎ役として採用
透け感たっぷりのトップスと、プレーンな黒のプリーツスカートを使って軽重を表現。繋ぎ役として、あいだにライトベージュのシャツを腰巻きでプラスしてまとまりよく。視線も分散されるため、大胆なトップスにも臆せずトライすることができます。
水色シャツがあればのっぺりしない
黒の引き締め効果に加え、ノースリーブトップスとIラインスカートでシルエットをすらりと補正。これだけでもコーディネートは完結しますが、水色のシャツを腰にプラスして間延び問題をクリア。サイドに結び目がくるようにすると、腰周りのラインをカバーすることにも成功。
カジュアルダウンにぴったりなシャツの腰巻きテク
黒のレースがセンシュアルな白キャミソールワンピースに、シルバースタッズがあしらわれた黒バッグを組み合わせてシックなモノトーンコーディネートへ。差し色のブルーシャツは、さらっと腰に巻いてカジュアルダウンを実行し、こなれ見えを狙って。
腰をマークしてスタイルアップに繋げる
ゆるっとした温かみのあるクリームホワイトのケーブルニットミニワンピースは、水色シャツをベルト感覚でマークしてスタイルアップ効果をプラス。腰から太ももカバーしつつ、筒幅にゆとりのあるブーツを合わせるとレッグラインを華奢に見せることができます。
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- PHOTO :
- Getty Images
- EDIT&WRITING :
- 阿部芙美香

















