『Precious』本誌のほか、ファッション誌を中心に人気スタイリストとして活躍する望月律子さん。望月さん自らがコーディネートしてくれるファッションレンタルサロン「Allons-y(アロンズィ)」のオーナーでもあります。本連載ではサロンでひとりひとりと対話するなか望月さんが実感した、大人の女性のファッションの悩みにこたえるべく、今求められているおしゃれアイデアや着こなしをご提案します。
第145回は、「鮮やかグリーンボトム」にクローズアップします。ご自身によるコーディネート実例&解説とともにご覧ください。
■1:色を引き立てるのではなく馴染ませる!新鮮なベージュ配色
「フレッシュなグリーンは華やかだけれど、甘くも辛くもなく、実はニュートラルな感覚で使えるカラー。無難に白や黒を合わせて引き立てようとしてしまいがちですが、ベージュやグレーとスタイリングすると、色を効かせるのではなく馴染ませることができるので、いかにも色をメインに着ています!といった雰囲気になりません」(望月さん)
瑞々しくビビッドなグリーンと、スモーキーで柔らかいベージュの色合わせがとても新鮮。おしゃれ上級者なムード漂う配色です。
「レースのシャツは一番上のボタンを留めてケープ風に。色を着るときは着こなしにアレンジを加えてコーディネートを盛り上げると、バランスよく仕上がります」(望月さん)
■2:タイトスカートと色の意外な組み合わせで洒落感アップ!黒のメリハリコーデ
「黒でくっきりとコントラストを効かせた、かっこいい色合わせです。コンサバなタイトスカートというアイテムでカラーを取り入れたのと、デザイン性の高いニットを選んだことで、王道なニット&スカートのコーディネートが新鮮な雰囲気に」(望月さん)
シンプルなワンツーコーデも、鮮やかな色味のボトムなら華やかさ十分。プレイフルなニットの効果で、きちんと感あるタイトスカートの装いにエッジィなムードが漂います。
人気スタイリストの望月律子さんに、大人の着映えが叶う「ちょっとしたおしゃれのコツ」を指南いただく連載。第145回は、「鮮やかグリーンボトム」にフォーカスしました。
ニュートラルな色を合わせて馴染ませるか、それとも黒で色味を際立てるか。どちらの場合も、コーディネートを盛り上げる着こなしの工夫が色に負けないスタイリングのコツ。ぜひご参考に、大人の余裕を感じさせる装いをお楽しみください。
●この企画で掲載しているアイテムは望月さんのレンタルサロン「ALLONS‐Y」でレンタル可能です。
望月さんのInstagramにもご注目ください!
思わず「真似したくなる! 」着こなし提案がたくさん見られる、望月さんのインスタグラムも好評です。ぜひフォロー(ユーザー名:ritsukomochizuki)して、日々のスタイリングの参考にご活用ください。
望月さんのコーディネートアドバイスもスタート!
リクエストを多くいただいたコーディネートアドバイス(完全予約制・1時間)がスタートしました。現在HPより予約受付中。Zoomでのアドバイスも可能です。
料金:1名/¥11,000、2名以上/1人¥5,500(MAX 3名まで予約可能)
問い合わせ先
関連記事
- 人気スタイリストが伝授する旬色「赤」の着こなし術2選
- フォーマルシーンに◎!人気スタイリストが指南するフォルミックトップス&ビスチェの着こなし術2選
- 人気スタイリストが推す、大人かわいいを叶える襟付きコーデ2選
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- PHOTO :
- 黒石あみ(小学館)
- WRITING :
- 神田朝子

















