「パラッツォ・パリージ」のオーナーは、ミラノ近郊で建設会社を営む家庭に育った建築家の女性。設計はもちろんインテリアなどのセレクトも自分で手がけただけあって、雰囲気は女性的。テーマは「ミラノとパリの融合」というだけにスタイリッシュなミラノとエレガントなパリ、両方の特徴をうまく取り入れている。名は体を表すというが「パラッツォ・パリージ」とは「パリの宮殿」という意味なのだ。

高級アパートメントのような宮殿

どこか女性的な趣がある「パラッツォ・パリージ」

「パラッツォ」というイタリア語は「宮殿」と訳され、王侯貴族が所有した邸宅であることが多い。「パラッツォ・パリージ」は宮殿というよりも高級アパートメントのイメージ。
「パラッツォ」というイタリア語は「宮殿」と訳され、王侯貴族が所有した邸宅であることが多い。「パラッツォ・パリージ」は宮殿というよりも高級アパートメントのイメージ。

このホテルの特徴のひとつが、ホテル全体を包む明るさである。エクスクルーシブ、というととにかくライティングや採光も控えめで、いざ部屋にチェックインしてスーツケースを開こうとしても暗くてよく見えない、という経験がある方もいるはず。「パラッツォ・パリージ」はほぼ全ての客室からミラノ中心部が見えるよう窓を大きく取ってある。また、1階にあるウインターガーデンも明るいガラス張りで緑がしげる中庭に面しており、静寂な空気が満ちている。滞在したこの日も1階ではミラノ系某ファッション・ブランドの顧客専用のランチ・パーティが行われており、中庭でワイングラスを持ちながら談笑する人々の姿を見ていると、ミラノの中心地にというよりコモ湖あたりのカントリーサイドにいるかのような錯覚にとらわれる。

開放感のあるテラス席からはミラノの夜景を一望できる

テラスもついたジュニア・スイート・タイプ。窓からはミラノ中心地やドゥモも見え、夜景も楽しめる。
テラスもついたジュニア・スイート・タイプ。窓からはミラノ中心地やドゥモも見え、夜景も楽しめる。
1700平米あるグランドスパと屋内プール。こちらも白を基調とした明るいイメージで統一されている。いうならば都会の中のリゾートか。
1700平米あるグランドスパと屋内プール。こちらも白を基調とした明るいイメージで統一されている。いうならば都会の中のリゾートか。

もうひとつの魅力が1700平米もある広大な「グランド・スパ」。プール、ジム、トリートメントルームの他に中近東をイメージしたロイヤル・ハマム・プリヴェがあり、ほかにも専門家によってカロリー計算されたメニューを出すヘルシーバー&レストランも併設している。イタリアでダイエット、というと一見逆説的ようにも思えるが、ミラノは場所柄体型には気を使っている人が多く、ヘルスコンシャスなレストランは和食と並んで今も根強い人気を誇っているのだ。

 

メインダイニングの「リストランテ・ガストロノミコ」

「リストランテ・ガストロノミコ」のメイン料理は「子牛のグリル、オレンジとビエトラのソース」脂身の少ない仔牛肉と野菜、オレンジの組み合わせは見た目よりもかなりヘルシー
「リストランテ・ガストロノミコ」のメイン料理は「子牛のグリル、オレンジとビエトラのソース」脂身の少ない仔牛肉と野菜、オレンジの組み合わせは見た目よりもかなりヘルシー

一方、カロリーのことはおいといて、という美食堪能派ならメインダイニングの「リストランテ・ガストロノミコ」をおすすめしたい。こちらのインテリアは1940〜1950年代のイタリアン・デザインをイメージしたミッド・センチュリー・モダン。17世紀から19世紀のネオクラシックな絵画が壁面を飾っている。インテリア同様料理もモダンで、郷土料理を現代のニーズにあうよう軽くアレンジしたイタリア料理が楽しめる。もうひとつ、中庭に面したカジュアルなビストロ「カフェ・パリージ」は名前の通りミラノにあるパリ風カフェ、をイメージしておりラデュレとコラボしたアフタヌーンティが楽しめる。

「カフェ・パリージ」のアフタヌーンティはラデュレのマカロンがセットになった、サンドイッチ&スイーツのメニュー。
「カフェ・パリージ」のアフタヌーンティはラデュレのマカロンがセットになった、サンドイッチ&スイーツのメニュー。

ミラノは都会でありながら郷土料理はヘビー、といわれて敬遠されがちである。ミラノ風子牛のカツレツ「コトレッタ」や、牛のスネ肉を骨髄ごと煮込んだ「オッソブーコ」、サフランをきかせた「ミラノ風リゾット」などどちらかといえば冬の料理が多く、数日滞在すると料理に疲れてしまうのもよく聞く話だ。その点「パラッツォ・パリージ」は連泊するゲストのためにもレストランの構成がよく考えられており、ビジネス・ミーティングでしっかりとしたディナーをした翌日はジムで汗を流し、アフタヌーンティで体調を整える、といった使い方ができるのもいい。

この記事の執筆者
1998年よりフィレンツェ在住、イタリア国立ジャーナリスト協会会員。旅、料理、ワインの取材、撮影を多く手がけ「シチリア美食の王国へ」「ローマ美食散歩」「フィレンツェ美食散歩」など著書多数。イタリアで行われた「ジロトンノ」「クスクスフェスタ」などの国際イタリア料理コンテストで日本人として初めて審査員を務める。2017年5月、日本におけるイタリア食文化発展に貢献した「レポーター・デル・グスト賞」受賞。イタリアを味わうWEBマガジン「サポリタ」主宰。2017年11月には「世界一のレストラン、オステリア・フランチェスカーナ」を刊行。