ボリュームが出にくい部分と言えば頭頂部。ふんわりさせるためにレイヤーを入れ過ぎると、ボリュームのなさが逆に目立ってしまうことも! そんな大人の髪悩みに応えてくれるのが、natura Aolaniのスタイリスト玉山智士さん。
「レイヤーを入れるなら顔まわりを中心にして毛先を外巻きにすれば、ボリュームがない髪でも動きのあるスタイルになります」とアドバイス。その具体的なテクニックをご紹介します。
【お悩み】時間が経つとへたってしまう髪をボリュームアップしたい!
ミディアム代表:宮田綾子さん(46歳/ハイヒールLovers代表)のお悩みを解決するには…
■髪型:顔まわり中心にレイヤーを入れ、全体のシルエットを菱形に



宮田さんのHAIR CHART
- やわらかさ(柔→硬)★★★
- ボリューム(少→多)★★
- 髪の太さ (細→太)★★★
- うるおい (乾→潤)★★★
- 白髪の量 (多→少)★★
「レイヤーは顔周りに入れています。髪のツヤがなくなると一気に老け印象になるので、表面をすきすぎないようにしてください」(natura Aolani スタイリスト・玉山智士さん)
白髪の量はそれほど多くない宮田さんですが、「前髪を長めにしておくと生え際が目立たなくなります」(玉山さん)
■スタイリング:髪の根元からブローして毛根を起こし、ボリュームアップ
頭頂部にボリュームが欲しい人は特に、髪を根元から立ち上げるように乾かすこと。「ブラシを前後左右に動かしながらドライヤーをあててください。その後、カールアイロンで巻いたら、手ぐしで内側から髪をほぐしてください。このひと手間で、ふんわりとした自然な動きが生まれます」(玉山さん)

■1:ドライヤーを根元にあて、ブラシを前後左右に動かしながら乾かす

■2:カールアイロンでレイヤーのはいっている中間部分は内巻き、裾の髪は外巻きに

■3:地肌を擦るように手ぐしで髪をほぐす

<老け見えをくい止めるポイント3か条>
- ■髪を乾かすときは前後左右に毛根を動かして生えグセをなくす
- ■裾の髪は外ハネにしてトレンドを取り入れる
- ■スタイリングの仕上げに髪をほぐし、自然なボリュームアップを狙う
「ボリュームが頭頂部に集まるように、分け目を意識しないで色々な方向にブラシでとかしながら髪を乾かしてください。最初にこれをやっておくと、時間が経っても髪がへたりません」(玉山さん)

問い合わせ先
- natura Aolani
- 住所/東京都港区北青山3-5-8 青山OKビル9F
- TEL:03-6721-1072
- 営業時間:火・土10:00~20:00 水・金12:00~22:00 木11:00~21:00 日祝10:00~19:00
- 定休日:月曜・第3火曜(月曜が祝日の場合は火曜に振り替え)

- TEXT :
- Precious.jp編集部
- PHOTO :
- 古谷利幸〈F-REXon〉
- WRITING :
- 中島祐美
- DIRECTION :
- 青木 笑