冬の定番・ネイビートップスのコーディネートをピックアップ。ネイビーのニットやカーディガン、シャツなどとのコーディネートのお手本を一挙にご紹介します。

【目次】

ネイビートップス×黒パンツのコーデ


【1】レ・コパンのネイビーニット×黒パンツ

素材違いのネイビーで、リッチ・カジュアルに。愛犬と小川が流れる郊外を訪れて、束の間のリフレッシュを
パンツ(ジョルジオ アルマーニ ジャパン〈エンポリオ アルマーニ〉)、ニット(サン・フレール〈レ・コパン〉)、ストール(東レ・ディプロモード〈ナインティーン セブンティ〉)、サングラス(シャネル アイウェア事業部)、時計(ソーウインド ジャパン〈ジラール・ペルゴ〉)、バッグ(アオイ〈ファビアナフィリッピ〉)靴(ブッテロ トーキョー) 撮影/水田 学(NOSTY) BY:『Precious10月号』小学館、2018年

カジュアルなネイビーのトップス&動きやすい黒パンツに、同系色のストールを添えたラクチンスタイル。鮮やかなブルーがちらりとのぞく、ポンチョ風ストールで肩ひじ張らずにリラックスしましょう。

【2】HAUNTのネイビーニット×黒パンツ

ラビットファーのネイビースヌード
ジャケット(東レ・ディプロモード〈セブンティ〉)、ニット(HAUNT代官山/ゲストリスト〈HAUNT〉)、パンツ(エスカーダ・ジャパン〈エスカーダ〉)、スヌード(コロネット〈アバティ〉)、グローブ(リーミルズ エージェンシー〈デンツ〉)、靴(ウールン商会〈ファビアナ フィリッピ〉)、バッグ(イヴ・サンローラン〈サンローラン バイアンソニー・ヴァカレロ〉) 撮影/宗髙聡子(パイルドライバー) BY:『Precious2月号』小学館、2018年

この冬はネイビーのスヌードをトップスに取り入れて、ボトムスは黒パンツをチョイス。落ち着きめのネイビージャケットスタイルを小粋なコーデに格上げさせましょう。

【3】シクラスのネイビートップス×黒パンツ

シンプルなボトムラインに旬の輝きを授けるメタリック靴の洗練効果
靴・バッグ(ロジェ・ヴィヴィエ・ジャパン)、トップス(ザ シークレットクロゼット神宮前〈シクラス〉)、パンツ(レキップ)、ベルト(エストネーション〈メゾン ボワネ〉)、ピアス・リング(ジョージジェンセン ジャパン) 撮影/水田 学(NOSTY) BY:『Precious10月号』小学館、2017年

端正な印象のネイビーのトップスと、華奢な足首を演出するタックテーパードの黒パンツは、トレンドに流されることなく、常にワードローブの主役として活躍。ボトムは、ややハイウエストをマークしてシンプルなフラット靴をON。これが最旬シルエットをつくるコツです。

ネイビートップスとパンツのコーデ


【1】HAUNTのネイビーニット×白パンツ

濃淡ブルーのニットストール
ジャケット(東レ・ディプロモード〈セブンティ〉)、ニット(HAUNT代官山/ゲストリスト〈HAUNT〉)、パンツ(エスカーダ・ジャパン〈エスカーダ〉)、ストール(チェルキ〈アンドレ マウリーチェ〉)、時計(パテック フィリップ ジャパン)、バッグ(J&M デヴィッドソン青山店)、靴(J.M. WESTON 青山店) 撮影/水田 学(NOSTY) BY:『Precious2月号』小学館、2018年

知的で落ち着いた印象のネイビートップスには、表と裏で濃淡がついたブルーのストールを合わせ、顔周りの表情に豊かさをプラスしましょう。

【2】HAUNTのネイビーニット×グレーワイドパンツ

シック配色のカシミアストール
コート(ヘルノ・ジャパン)、ニット(HAUNT代官山/ゲストリスト〈HAUNT〉)、パンツ(エンフォルド)、ジョンストンズのストール・グローブ・ホーマーズの靴(プレインピープル丸の内)、バッグ(レキップ)、トランク(リモワ サービス) 撮影/水田 学(NOSTY) BY:『Precious2月号』小学館、2018年

ネイビーのトップスに、ラビットファーのジレをまとい、リッチな温もりを。グレー&ネイビーの2色使いのストールは、シンプルに巻くだけで、カジュアルに磨きがかかります。

【3】HAUNTのネイビーニット×オレンジパンツ

フラワープリントのシルクスカーフ
ジャケット(東レ・ディプロモード〈セブンティ〉)、パンツ(チェルキ〈トモウミ オノ〉)、ニット(HAUNT代官山/ゲストリスト〈HAUNT〉)、スカーフ・バッグ(グッチ ジャパン)、ピアス(チェルキ〈ギャレッタ〉)、時計(パテック フィリップ ジャパン) 撮影/水田 学(NOSTY) BY:『Precious2月号』小学館、2018年

ネイビーのトップスに、ネイビーのジャケットをはおってキリリと。全体的に沈まないように、オレンジ色のパンツで華やかにするのがポイントです。トラッド調の着こなしと色味をリンクさせるように、襟元にはクラシカルなプリントスカーフを選んで。あえてアシンメトリーに巻くことで、ジャケットの堅さを払拭し、こなれ感が生まれます。

【4】マックスマーラのネイビーカーディガン×ネイビーパンツ

ネイビーカーディガンの可能性を引き出す配色センスが勝因に
ロングカーディガン・トップス・パンツ・靴(マックスマーラ ジャパン〈マックスマーラ〉)、ネックレス(アルテミス・ジョイエリ)、バッグ(バーニーズ ニューヨーク〈フォンタナ ミラノ 1915〉)、スカーフ(wb) 撮影/小池紀行・池田敦(パイルドライバー) BY:『Precious10月号』小学館、2017年

ネイビートップス&ネイビーボトムスのワントーンスタイルは、色をそろえすぎるとかえって地味に。そこで、グラデーションが美しいカーディガンをセレクト。コーディネート全体にメリハリが生まれて、こなれ感も満載になります。

【5】アリュードのネイビーロングカーディガン×ネイビーワイドパンツ

端正なネイビーにそろえ、セットアップ感覚のすっきり感を手に入れる
パンツ(ADORE)、カーディガン(三喜商事〈アリュード〉)、ブラウス(ADORE)、ミッレのピアス・ネックレス・ルーナのネックレス(チェルキ)、バッグ(J&M デヴィッドソン 青山店)、靴(ブルーベル・ジャパン〈マノロ ブラニク〉) 撮影/熊澤 透 BY:『Precious11月号』小学館、2017年

主役のネイビーワイドパンツは太いベルト幅に白いボタンが印象的。深いタック入りで、ハイウエストに仕立てられたエレガントなデザイン。トップスには、ボトムと同色のネイビーのロングカーディガンを投入して額縁効果を発揮します。

ネイビートップスとデニムパンツのコーデ


【1】ドゥロワーのネイビートップス×デニムパンツ

きれいめな印象に導く無垢のインディゴデニム
デニム(A.P.C.)、カーディガン(ドゥロワー 丸の内店)、M/G TASAKIのピアス・リング・TASAKIのネックレス(TASAKI)、バッグ(デルヴォー・ジャパン)、靴(J.M. WESTON 青山店) 撮影/土山大輔(tron) BY:『Precious10月号』小学館、2018年

アー・ペー・セーを代表するロングセラープチ スタンダードのデニムをネイビーのざっくりカーディガンと合わせて。ミニマルな佇いで旬のグラニーニットも大人っぽく仕上げる、リジッドデニムの大定番モデルが今また新鮮です! 

【2】クルチアーニのネイビートップス×デニムパンツ

配色センスで魅せるデニムカジュアルの最新流儀でおしゃれ上級者に
ジレ(ストラスブルゴ〈マンツォーニ〉)、ニット(クルチアーニ 銀座店)、パンツ(サザビーリーグ〈カレント エリオット〉)、ピアス・ペンダント・ブレスレット(ティファニー・アンド・カンパニー・ジャパン・インク)、バッグ(J&M デヴィッドソン青山店)、靴(J.M. WESTON 青山店) 撮影/熊澤 透 BY:『Precious2月号』小学館、2018年

アンゴラファーのジレを主役にしたリッチカジュアル。濃いめのネイビーのカシミヤシルクニットとインディゴデニムは、色でグレージュを引き締めるのはもちろん、タイトなシルエットに仕上げると、ジレのボリューム感が際立ちリュクスな雰囲気が高まります。

【3】ザロウのネイビーニット×デニムパンツ

レザーアウター、デニム…。カジュアルアイテムの合わせもネイビー効果でエレガント
ブルゾン(三喜商事〈バンフォード〉)、ニット・パンツ(コロネット〈ザロウ〉)、ストール(ボーダレス〈ベグ アンド コー〉)、TASAKI の2連に巻いたネックレス・・リング・M/G TASAKIのリング(TASAKI )、バッグ(ストラスブルゴ〈プロエンザ スクーラー〉) 撮影/熊澤 透 BY:『Precious1月号』小学館、2018年

休日カジュアルに欠かせないデニムをネイビートップスのボトムとして合わせて。色落ちのないノンウォッシュドタイプなら、思いのほかリッチに仕上がります。色のシックさに甘えて、ムートンブルゾンやバイカラーストールなど、ボーイッシュなディテールを配しても知的さはキープ。

ネイビーニットのコーデ


【1】アバディのネイビーニット×ネイビーコート

【1】アバディのネイビーニット×ネイビーコート
コート(ADORE)、ニット(コロネット〈アバディ〉)、スカート(東レ・ディプロモード〈コーニッシュ〉)、バッグ(ピエール アルディ 東京)、リング(ティファニー・アンド・カンパニー・ジャパン・インク)、靴(トッズ・ジャパン) 撮影/長山一樹(S-14) BY:『Precious11月号』小学館、2018年

ミモレ丈のノーカラーコートと、中綿入りのフード付きジレを組みわせたネイビーのコートを、ロングスカート合わせで。コートはセパレートでの着用も可能なので、着回し力も優秀。優れた保湿性を誇るウールやヤク混のブレンド生地が用いられています。コートとジレの質感の違いも、立体的におしゃれに見せられる要因。

【2】ポール カのネイビーニット×ジュエリーウォッチ

ニット一枚ゆえに際立つきれい色と輝きを手元に…しぐさで魅せる高度な演出
時計『クラシックジュエリーウォッチ』・イヤリング・リング(ピアジェ)、ニット(アオイ〈ポール カ〉) 撮影/熊澤 透 BY:『Precious1月号』小学館、2018年

シンプルなネイビーニットには、カーネリアンの文字盤を、ダイヤモンドがぐるりと取り巻くゴージャスなジュエリーウォッチを。気負いなくニットに合わせて、ラグジュアリーを習慣にした大人の余裕を表現しましょう。

【3】ピアッツァ センピオーネのネイビーニット×ネイビーファージャケット

清らかなブルートーンをまといフレッシュなファーカジュアルを実現
ファビオ ガヴァッジのファーコート・マルセル セラフィーヌのバッグ(ADORE 六本木ヒルズ店)、パンツ(ドゥロワー 丸の内店〈ドゥロワー〉)、ニット(三喜商事〈ピアッツァ センピオーネ〉)、ネックレス(シャンテクレール 東京店)、靴(ジャンヴィト ロッシ ジャパン) 撮影/小池紀行(パイルドライバー) BY:『Precious12月号』小学館、2017年

ネイビーのトップスに澄みきった冬空にも似たライトブルーパンツを合わせて、おしゃれを活性化。濃淡ブルーでまとめることで、こんなにも爽快な印象に。パンツルックの日こそ、上質なミンクファーのジャケットで、休日カジュアルをラグジュアリーに仕上げましょう。

【4】ディオールのネイビーニット×ネイビースカート

リラックスしているのにため息が出るほど美しいフレッシュなワントーンで
ニット・スカート・ブーツ・リング(クリスチャン ディオール〈ディオール〉) 撮影/浅井佳代子 BY:『Precious12月号』小学館、2017年

ネイビーのニットを活用した気軽な休日スタイル。光の雫で彩ったような月が編み込まれたネイビーブルーのニットに、同じくネイビーのチュールスカートを合わせて。幾重にも重なったスカートは動くたびにニュアンスが深まって、ドラマティックな美しさを演出してくれます。

【5】ブラミンクのネイビーニット×ネイビージャケット

ジュエリーレイヤード
ペンダント・パールネックレス・ピアス(ミキモト)、ジャケット(三喜商事〈イレブンティ〉)、ニット(ブラミンク)、パンツ(伊勢丹新宿店〈インコテックス〉)、ドキュメントケース(グローブ・トロッター 銀座〈グローブ・トロッター〉) 撮影/水田 学(NOSTY) BY:『Precious10月号』小学館、2017年

トップスとジャケットを同系色のネイビーでまとめた日は、繊細なジュエリーの重ねづけで華やかさをプラスしましょう。

【6】ポール カのネイビーニット×ネイビープリーツスカート

秋の訪れから冬本番まで…季節をまたいで長く着られる
シープスキンのジャケット(バーニーズ ニューヨーク)、ニット(アオイ〈ポール カ〉)、スカート(コロネット〈エアロン〉)、ピアス・リング(バーニーズ ニューヨーク〈シャーロット レベック〉)、バッグ(ヴァレクストラ・ジャパン)、靴(ブルーベル・ジャパン〈マノロ ブラニク〉) 撮影/熊澤 透 BY:『Precious10月号』小学館、2017年

ジャケットは、留め具やポケットも廃した潔いデザイン。程よくゆとりのあるシルエットと深めのキャメルが、ネイビーニットとスカートを女らしく格上げしてくれます。

ネイビーシャツ・ブラウスのコーデ


【1】サルヴァトーレ フェラガモのネイビーストライプシャツ×ネイビーパンツ

「新しいスーツ」を印象づける、今季を象徴する一着
ジャケット・パンツ・シャツ・バッグ(フェラガモ・ジャパン〈サルヴァトーレ フェラガモ〉)、ピアス(ダミアーニ銀座タワー) 撮影/水田 学(NOSTY) BY:『Precious11月号』小学館、2018年

男性的でかっちりとした印象の強かったダブルブレストのネイビージャケットのインナーには同系色のトップスを投入。ウエストシェイプが効いてモダンな印象を与えるダブルのジャケットとボリュームたっぷりのパンツは、凛とエレガントな印象を醸し出してくれるアイテムです。

【2】ブラミンクのネイビーブラウス×菱形スカーフ

0
スカーフ『ロザンジュ』《すべてはカレの中に》・ブレスレット・時計 00(エルメスジャポン)、ブラウス(ブラミンク)、パンツ(アクリスジャパン〈アクリス〉)、ベルト(エ ストネーション〈メゾン ボワネ〉) 撮影/熊澤 透 BY:『Precious10月号』小学館、2018年

ネイビーブラウスには、スカーフで彩を添えて。巻き方は小さめにあしらって、最大限の華やぎ効果を狙うのも旬のさりげなさ。菱形スカーフなら、剣先が細いのでまとめやすいのも特徴です。

【3】グッチのネイビーブラウス×ベージュパンツ

端正パンツスタイルには躍動感のある華やぎで大人の余裕と遊びを表現
ストール・ブラウス・パンツ・ピアス・ブレスレット・リング・バッグ(グッチ ジャパン) 撮影/熊澤 透 BY:『Precious11月号』小学館、2017年

ネイビーのボウブラウス+端正パンツの定番スタイルにこなれ感を授けるのが大人の流儀。ストールを使うときは、あえてアシンメトリーな巻き方で外すのがポイントです。

【4】スキャパのネイビーブラウス×グレースカート

繊細なウールをバイヤス使いしたボリューム加減が絶妙
スカート(コロネット〈アキラーノ・リモンディ〉)、ブラウス(ルック〈スキャパ〉)、カーディガン(Theory luxe)、眼鏡(イー・ヴィ・アイ PR〈レジャー ソサエティ〉)、時計(和光〈クレドール〉)、ドキュメントケース(ヴァレクストラ・ジャパン)、靴(JIMMY CHOO) 撮影/水田 学(NOSTY) BY:『Precious10月号』小学館、2017年

うっすら透けるウールを、巧みなバイアス使いでかなえたラップスカートは、ネイビーのブラウスにもぴったりなピンストライプ柄。ふくらはぎのいちばん太い部分が隠れるミモレ丈だから、パンツ派の女性にも挑戦してほしい逸品です。

ネイビートップスを使ったワントーンコーデ


【1】ニナ リッチのネイビーブラウス×ネイビーコート×ネイビーパンツ

光沢を放つネイビーがマニッシュコートに品格をもたらす
コート・ブラウス・パンツ・ベルト(コロネット〈ニナ リッチ〉)、バッグ・靴(ピエール アルディ 東京) 撮影/佐藤 彩 BY:『Precious1月号』小学館、2018年

なめらかな質感のネイビーブラウスと、シルクの繊細な艶が美しいネイビーパンツ、そしてネイビーのコートを、溶け込ませるようにレイヤードしたオールネイビーコーデ。深いネイビーの清潔感に加え、ブラウスにあしらわれたスカーフ調のディテールも相まって、かしこまった席にも自信をもって臨める凛々しさが生まれます。

【2】アクリスのネイビートップス×ネイビージャケット×ネイビーパンツ

シンプルなのに華やか!ジャージージャケットが主役のワントーンスタイル
ジャケット・ノースリーブトップス・パンツ(アクリスジャパン〈アクリス〉)、ピアス(ミキモト)、チョーカー・ペンダント(ストラスブルゴ〈ソフィー ブハイ〉)、時計(ジャガー・ルクルト)、リング(ケイテン)、ドキュメントケース(ヴァレクストラ・ジャパン)、靴(マックスマーラ ジャパン〈マックスマーラ〉)、机の上に置いたバッグ(バーニーズニューヨーク) 撮影/水田 学(NOSTY) BY:『Precious10月号』小学館、2017年

着丈に長さをもたせたボックスシルエットのジャケットは、凛としたパンツスタイルを引き立てます。ジャケットの素材は、カシミヤ混。知的な雰囲気を醸すネイビーのオールインワンスタイルのお手本のようなコーデです。

【3】ピアッツァ センピオーネのネイビーニット×ネイビーコート×ネイビースカート

表情の異なる素材を重ねネイビーをより深く魅力的に演出して
スカート(アオイ〈マントゥ〉)、コート(ドゥロワー 丸の内店〈ドゥロワー〉)、ニット(三喜商事〈ピアッツァ センピオーネ〉)、バングル・ブレスレット(ザ・ショーケース GINZA SIX店〈シェイスビー〉)、バッグ(ピエール アルディ 東京)、靴(マックスマーラ ジャパン〈マックスマーラ〉) 撮影/熊澤 透 BY:『Precious11月号』小学館、2017年

主役のネイビースカートはシルク混の艶やかな素材感。足さばきのよいラップタイプのデザインです。ボトムスがコンパクトなシルエットだから、トップスにはボリュームのあるネイビーのファーコートでリッチ感をプラスしましょう。タイツも深いネイビーを合わせ、全身をネイビーつなげるのが美しく着こなす秘訣。