髪のカラーを変えた日は、なんとなく気持ちも浮き足立ち、自分の内面も少し変化したような気分になりますよね。色味を変えるだけではなく、カラーで立体感を持たせるなど、カラーで髪に変化を持たせる方法もさまざま。

しかし、加齢とともに多くの人を悩ませる変化、と言えばやはり「白髪」ではないでしょうか?

白髪が増えるにともなって、どのタイミングで白髪染めに切り替えるべきか? 白髪染めで色味はキレイに出るのか? という部分もまた悩みのタネになります。

そんなクエスチョンを解決すべく、20年以上に渡り、8万人以上の女性の髪をカット&カラーしてきた美容師、渋谷謙太郎さんにお話をうかがいます。

渋谷謙太郎さん
ヘアサロン「SUN VALLEY」代表
(しぶや けんたろう)青山の有名美容室で「予約の取れない美容師」として活躍後、当時はまだ小さかった美容室「air(エアー)」に参画。13年7か月の在籍期間中、東京都内2店舗から全国規模の大型ヘアサロンへと育て上げ、銀座や青山、大宮などの各店で多数の客を抱えるスタイリストとして活躍。執行役員ディレクターとして後進の育成にも力を注ぐ。20年以上のスタイリスト経験の中で、常に新しいものに挑戦し続けるスタイルで、多くのマスコミ、メディア注目されている。2018年5月に自身が代表となるヘアサロン「SUN VALLEY(サンバレー)」を表参道に設立。その高い技術力で、モデルやタレントからも絶大な支持を集めている。

どれくらい白髪が出たら「白髪染め」をすべき?

【写真A】本記事では白髪の比率が50%(左)、20%(右)の毛束サンプルを使用し、実際に渋谷さんに染めて解説してもらいます
【写真A】本記事では白髪の比率が50%(左)、20%(右)の毛束サンプルを使用し、実際に渋谷さんに染めて解説してもらいます

--白髪が増えてくると、おのずと白髪染めに切り替えるという選択肢が発生しますよね。だいたいどのくらい白髪が増えてきたら白髪染めをする、という基準はあるのでしょうか?

渋谷謙太郎さん(以下、渋谷)「美容師業界では一般的に、髪全体の30%程度が白髪になってきたら白髪染めをおすすめする、という認識になっていますね。

参考として、上の写真Aの毛束を見てもらうとわかりやすいと思います。左が白髪の割合が50%、右の毛束が白髪の割合が20%のものです」

--なるほど。50%だと、かなり白髪が目立ってきますね。ただ右の20%の毛束のほうも、白髪混じりであることはわかってしまいますね。

渋谷「そうですね。基準として白髪染めをするのは白髪分量が30%とは言われているのですが、やはりそれ以下でも『白髪が出てきている』というのが、どうしてもわかってしまうんですよ。なので、だいたい白髪の割合が全体の10%を超えてきた段階で、白髪染めをおすすめすることが多いですね」

ファッションカラーと白髪染め、そもそも何が違う?

サンバレー。地下ながら大きな窓ガラスにより、明るい光が差し込む。上階はモンクレールのポップアップストア、目前にはドルチェ&ガッバーナの路面店など、ラグジュアリーブランドが立ち並ぶ一等地
サンバレー。地下ながら大きな窓ガラスにより、明るい光が差し込む。上階はモンクレールのポップアップストア、目前にはドルチェ&ガッバーナの路面店など、ラグジュアリーブランドが立ち並ぶ一等地

--具体的にファッションカラー(白髪用でない髪色染め)と白髪染めの違いは、どういった部分にあるのでしょうか?

渋谷「それぞれのカラーを構成する色がどれだけ入っているか、という部分に違いがあります。

ファッションカラーの場合は、どのような色味でも多くが7色程度の色を組み合わせて構成されていますが、白髪染めの場合は、その倍の15色程度が組み合わされています」

--構成する色の数の違いは、どういったところに影響してくるのでしょうか?

渋谷「やはり、白髪に対しての色の持ちが違いますね。薬剤のメーカーにもよりますが、白髪染めは構成する色が多く、色の重なりが複雑なぶん、色持ちがよいです」

流行りの「寒色系」、白髪染めだとどうなる?

【写真B】左が50%、右が20%の割合で白髪になっている毛束を、「寒色系のファッションカラー」で染めたもの
【写真B】左が50%、右が20%の割合で白髪になっている毛束を、「寒色系のファッションカラー」で染めたもの
【写真C】こちらは左が50%、右が20%の割合で白髪になっている毛束を、「寒色系の白髪染め」で染めたもの
【写真C】こちらは左が50%、右が20%の割合で白髪になっている毛束を、「寒色系の白髪染め」で染めたもの

--白髪を染める際、ファッションカラーと白髪染めでは色味に違いは出るのでしょうか?

渋谷「これは、実際に写真を見てもらうとわかりやすいと思います。まず上の写真Bが、ファッションカラーの寒色系で白髪を染めたもの、下が同じ寒色系の同じ明るさの白髪染めで染めたものです。それぞれ左が白髪50%、右が20%ですね」

--寒色系、というと通常イメージするベージュ系の色味に近いのはファッションカラーのほうですね。

渋谷「そうですね。いわゆる寒色系の色味が上手に出せるのは、ファッションカラーの方です。ただ、左の50%のほうを見てもらうとわかりやすいのですが、どうしても白髪がある、ということがわかってしまうんですよね。

対して、写真Cの白髪染めのほうは、キレイに白髪が染まっているものの、どうしても色が沈んでしまい、本来の寒色系の色味を上手に出すのは難しいです。一般的に、白髪染めは髪の色を暗くしたいという場合に適していますね。均一に染まり、艶を出すことができます」

--白髪があっても、ベージュなどの寒色系をキレイに見せたい! という人は多いと思います。

渋谷「そういった場合は、一旦地毛をブリーチなどで明るくしてから、寒色系のファッションカラーやヘアマニキュアで染める、という方法がありますね」

ブラウンなどの「暖色系」の場合はどうなる?

【写真D】暖色系ファッションカラーで白髪を染めた毛束。白髪比率はほかと同じく左が50%、右が20%
【写真D】暖色系ファッションカラーで白髪を染めた毛束。白髪比率はほかと同じく左が50%、右が20%
【写真E】暖色系の白髪染めを使用した毛束(左が50%、右が20%)。ほとんど白髪が目立たなくなっている
【写真E】暖色系の白髪染めを使用した毛束(左が50%、右が20%)。ほとんど白髪が目立たなくなっている

--写真Dがブラウンなど暖色系のファッションカラー、写真Eが同じく暖色系の白髪染めですよね。

渋谷「そうですね。写真D・E両方を見てもわかるように、暖色系はファッションカラー、白髪染めともに、寒色系よりもキレイに色が入りやすい傾向がありますね。イメージする色に仕上げやすいかな、と思います。白髪が20%程度であれば、ファッションカラーである程度、明るさを保ったまま染めるという方法もありです。

ただやはり白髪に対するアプローチで考えると、写真Eの白髪染めで染めているほうが、色が均一で艶がありますよね。

そういった部分で言うと、寒色系、暖色系ともに、白髪染めのほうが、やはり白髪に対してはキレイに染まってくれます。

こと暖色系に関して強いてデメリットをあげるとすれば、赤みが入っているので、この後に寒色系の色味にしたいと思った場合に、なかなか色が入りづらくなってしまう、というところですね」

--色味によっても、ファッションカラーと白髪染めで大きくその特徴が表れますね。

渋谷「そうですね。とにかく均一にキレイに白髪を染めたいという場合は、暖色系の白髪染め、明るさを残してベージュなどの寒色の色味を上手に見せたいのであれば、一度地毛の色を調整してファッションカラーという方法が良いかと思います」

一言で「白髪を染める」と言っても、白髪の割合や使う色の系統によって、その方法や仕上がりはさまざま。

一度白髪染めをしてしまうと、なんとなく後戻りできない!? なんて不安を感じていた人も多いはず。しかし、暗めの色で艶やかに染めたい場合には、白髪染めは非常に有効的な方法なのですね。

まとめ

  1. 全体の10%以上が白髪であれば、ファッションカラーより白髪染めがおすすめ
  2. 白髪染めはファッションカラーに比べて色持ちが良い
  3. 寒色系の色味は白髪染めだと暗めのトーンになってしまう
  4. 白髪染めだけでキレイに艶っぽく染めるなら暖色カラーで!

以上のようなことがわかりました。

しかしながら「明るいベージュ系の色をキレイに見せたい」と望む人も少なくないはず。そこで次回は、髪の明るさを残したまま上手に白髪を染めるオーダー方法を、実際に渋谷さんが実践しているやり方とともにお伝えします。美容室に行く前に是非、チェックしてみてください。

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
EDIT&WRITING :
渋谷謙太郎