スタイリングをするとき、はち周りのボリュームは抑えたいけれど、トップの根元は立たせたい。でも、はち周りを抑えると、トップのボリュームまでペタ~ッとなってしまうもの。

ACQUA aoyamaのディレクター、伊藤和明さんは「抑えこむのではなく、立たせるスタイリングを心がけてください。トップを持ち上げるだけで、はち周りのボリュームは自然に抑えられます。

あとはトップの立ち上がりを保つのがポイント。そのためには、スタイリング剤をしっかりなじませること。『えっ!こんなに!?』と思うくらいが、実は適量なんです」とのこと。

そのプロ技を教わります。

【お悩み】トップのボリュームは残して、広がりを抑えたい!

ショート代表:本庄絵理さん(40歳/会社員)のお悩みを解消するには…

■髪型:トップに切り込みを入れ、立ち上がりやすいスタイルに

完成
完成
サイド
サイド
バック
バック

本庄さんのHAIR CHART

  1. やわらかさ(柔→硬)★★★★
  2. ボリューム(少→多)★★★★
  3. 髪の太さ (細→太)★★★
  4. うるおい (乾→潤)★★
  5. 白髪の量 (多→少)★★

髪が硬く、1本1本がしっかりしているため、サイドからはち周りにかけてブワッと膨らみやすい本庄さんの髪。「ショートスタイルはどうしても耳のあたりがもたつきやすいもの。耳の周りは2㎝ほど短くカットしています。これでフェイスラインがキュッと締まって見える効果もあるんですよ」(伊藤さん)

■スタイリング:トップの髪を握るようにして根元を立たせ、毛流れを整える

つむじあたりの髪の根元を立たせると、はち周りの髪は自然と抑えられるとか。「トップをせっかく立たせても、前髪をとかしつけると根元が寝てしまうので、根元を立たせたながら、コームで前髪の毛流れを整えるのがポイントです」(伊藤さん)

スタイリング前
スタイリング前

■1:バームを両手のひらにのばし、髪をかき上げるように下からなじませる

バームはティースプーン1杯くらいが目安。
バームはティースプーン1杯くらいが目安。余った分はサイドや前髪の毛先になじませて。
余った分はサイドや前髪の毛先になじませて。

■2:トップの根元を立ち上げるように髪を握り、コームで前髪の毛流れを整える

コームは目の粗いタイプがおすすめ。
コームは目の粗いタイプがおすすめ。

  1. はち周りやサイドの髪は抑え込まない
  2. スタイリング剤はたっぷり使う
  3. 分け目はつくらず、頭頂から放射状に自然な毛流れをつくる

分け目をつくると白髪が目立ちやすくなるもの。「トップから放射状に前髪が落ちるように毛流れを整えると、分け目のないスタイルになります。生え際の根元も見えにくくなるので白髪対策にもぴったりです」(伊藤さん)

ACQUA aoyama ディレクター・伊藤和明さん。落語を聞くのが趣味で、年200回は寄席や落語会に通うほど。「今のイチオシは古今亭文菊さんです」
ACQUA aoyama ディレクター・伊藤和明さん。落語を聞くのが趣味で、年200回は寄席や落語会に通うほど。「今のイチオシは古今亭文菊さんです」Instagramアカウント@kazkaz22

問い合わせ先

ACQUA aoyama
住所/東京都港区南青山4-20-20
TEL:03-3478-3131
営業時間:平日11:00~21:00 土10:00~19:00 日・祝日10:00~18:00
定休日:月曜(月曜祝日の場合は火曜定休)

実力派スタイリストが数多く在籍。ひとりひとりの髪悩みや髪質、骨格に合わせてスタイルを提案してくれる。
この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
PHOTO :
古谷利幸〈F-REXon〉
WRITING :
中島祐美
DIRECTION :
青木 笑