【目次】
-
「保湿」して「バリア機能」を守るおすすめの日焼け止め下地9選
「毛穴」や「トーン」を補正してくれるおすすめの日焼け止め下地7選
コスメの刺激が気になる…「やさしい処方」のおすすめの日焼け止め下地3選
基本の「正しい塗り方」おさらい
「保湿」して「バリア機能」を守るおすすめの日焼け止め下地9選
◆ローラ メルシエ ピュア キャンバス プライマー プロテクティング

ウォーターベースのようなみずみずしいテクスチャーの日焼け止め下地。日焼け止め特有のベタつきはなく、白浮きの心配もありません。ノンシリコン技術を採用し、肌が深呼吸をするような心地よい使用感が特徴。紫外線から肌をしっかり守りながら、メイクの仕上がりを格上げ。独自の保湿コンプレックス配合で、長時間美しい仕上がりをキープします。
ローラ メルシエの化粧下地がパワーアップ!自分に合う1本が必ず見つかる全6種
◆ヘレナ ルビンスタイン プロディジーCELグロウローズ UVベース

「プロディジーCELグロウ ローズ UVベース」は、ベタつき感のない軽いテクスチャーで、自然なカバー力を発揮してくれます。
「肌そのものが美しくなったかのようなスキンケア効果があり、キメ一つひとつを美しくブライトアップしてくれるよう。幸せ感を醸し出す艶やかな美肌に仕立ててくれます」(ヘア&メイクアップアーティスト・小田切ヒロさん)
◆シスレー フィト イドラ タン

スキンケア効果とメイクアップ効果を兼ね備えた、オールインワン クリーム。肌に潤いと輝きを与えながら、軽やかなカバー力を発揮し、ナチュラルで艶やかな肌に導きます。カラーは「No.0(フェア)」と、「No.1(ライト)」、「No.2(ミディアム)」の全3色。みずみずしくソフトなクリームは肌なじみが抜群で、厚塗り感もありません。潤いに満ち、自然に輝く、いきいきとした肌を手に入れて。
40代におすすめの「化粧下地」10選【2020春新作】くすみ補正・毛穴カバー・艶仕込みで、ベースメイクを格上げ
◆SHISEIDO クリア サンケア スティック

手早く簡単に塗布できる、繰り出し式のスティックタイプ。ウォータープルーフ効果に優れ、さらに、このブランドの独自技術で熱、汗、水で防御膜が強まる処方に。薄膜のなめらか仕上がりでメイクの上から塗布もOKです。
「熱、汗、水で防御力が高まる機能は海&アウトドア志向の私の必須アイテム。焼けやすい頬の上、手の甲などピンポイントで重ねづけできます。外袋は環境問題にも配慮した96%生分解性素材なのもいい」(ビューティエディター・安倍佐和子さん)
HACCI、カネボウ、資生堂…美プロが試した注目の新作「UVプロテクション下地」
◆SHISEIDO フューチャーソリューション LX ユニバーサル ディフェンス e

樹齢350年の木の花を再び咲かせるという「植物の生命力に関する研究」から着想したテクノロジーを搭載。皮膚科学研究と植物研究を融合し、大気汚染、温度差の激しい過酷な環境から肌を守り抜く。
「高級乳液の極上のなめらかさで紫外線防御力は最強レベル。さらに大気中の汚染物質や屋外と室内の寒暖差ダメージからも肌をガードしながら、優れた保湿力や潤いを保ち、小ジワをカバーしてメイクの仕上がりを高め……と、すべてを把握できないほどの万能さ。これがスマホだったら発売日には確実に徹夜組が出たはずです」(ビューティエディター・近藤須雅子さん)
最強レベルの紫外線防御力! 乾燥小ジワもカバーする「SHISEIDO」の多機能UV下地に着目
◆津田コスメティクス UVカラーバーム

UVカットと炎症ケアを両立した、津田コスメティクスの「UVカラーバーム」。紫外線や大気汚染、アレルゲン、花粉、PM2.5、内的ストレスからも肌を守る多機能機能を搭載しながら、紫外線などによる炎症反応も抑制。さらに、潤いのバリアが乾燥から肌を守り、肌痩せも防ぎます。肌色や色ムラを補正する効果もあるので、肌悩みの目立たない明るい肌に。日中の潤い補給にもおすすめです。
テレワーク中も窓ガラス越しの紫外線に注意! 40代におすすめの「日焼け止め」20選【2020年新作】
◆ポーラ B.A ライト セレクター(上)

老化を促す紫外線や近赤外線は防ぎ、美肌を育む赤色光は通す高機能な日中用ジェルクリーム。日焼け止め効果もばっちりだから化粧下地としても過不足なし。みずみずしいテクスチャーで肌になめらかに広がり、もっちりとした弾力感を引き出します。
肌も心もくすませない最強の守護神!未来の清潔感を変える「日中用美容液&クリーム」
◆アルビオン スーパー UV カット ハイパフォーマンス デイクリーム

トリートメント効果のある日焼け止め下地。弾むようなハリと透明感を引き出し、美しい肌に整えてくれます。
「紫外線プロテクトでシミを予防するのはもちろん、肌の奥に届いてたるみの原因となる近赤外線もカット。さらに肌の抗酸化力を高め、コラーゲン生成を促進させてハリや弾力アップが望めるというから感動的。とろけるようにのびて、肌がツヤッとトーンアップ。白浮きもしないから首からデコルテにもつけている。これひとつで加齢速度をゆるめ、シミもシワ・たるみも防げることを高知の友人にもプラス情報で教えてあげなくては!」(ビューティ エディター・國藤直子)
美容エディター力説!アルビオンのUV下地はシミもシワ・たるみまで…「美白はUVカットと両輪のケア」
◆カネボウインターナショナルDiv. カネボウ グローバル スキン プロテクター a

エアコンによる乾燥、大気汚染によるダメージからの保護に加え、花粉、ほこりなどが肌に付着するのを防ぐ効果も。もっちりとしたハリが続くので、疲れた印象が現れにくいのも利点です。水や汗に強いウォータープルーフ処方に。
「スキンケアクリームっぽい質感でしっとりするし、夕方になっても肌がゴワつかず快適。紫外線だけでなく大気汚染物質や花粉などから肌をガードするのも魅力で、敵で囲まれた現代人の肌の鎧的アイテムです」(ビューティ エディター・入江信子さん)
HACCI、カネボウ、資生堂…美プロが試した注目の新作「UVプロテクション下地」
「毛穴」や「トーン」を補正してくれるおすすめの日焼け止め下地7選
◆コスメデコルテ AQ エッセンス グロー プライマー

まろやかな感触の日焼け止め下地。肌に潤いを補い、乾燥が気になる肌へツヤを与えます。
「パールの粒が大きいとシワや毛穴などが悪目立ちしたり、不自然なツヤが出て、かえってメイク感が出てしまうことも。また、潤いのツヤだけだと、大人の肌は今一歩。なので、私はオレンジやピンクの微細なパール入りの下地をずっと愛用中。
若いときのような肌のハリ感が演出でき、頬のたるみ毛穴が目立たなくなるうえ、自然にくすみをカモフラージュしてくれるので、大人肌にオススメ」(ヘア&メイクアップアーティスト・尾花ケイコさん)
目からウロコ!美容のプロに聞いた「始める美容」「やめる美容」「続ける美容」9選
◆シスレー フィトブラン ル ソワン

色ムラのない透明感ある肌に復活させるために、厳選された植物成分を高配合。茶ぐすみ、黄ばみ、赤みなどのあらゆるエイジングの濁りをケアしてくれます。プロテクト乳液ながら白く輝く肌に整えることにこだわったタイプ。
「肌にピタリと密着し、表情が動いてもヨレない。白く軽やかなミルクタイプで、肌になじむとみずみずしくフレッシュなツヤが。しっとり柔らかな肌に整えてくれるので、ファンデののりもぐっと高めてくれる」(ビューティ エディター・近藤須雅子さん)
シスレー・dプログラム・RMK|美容賢者が試して厳選! UVカットも美肌も一挙両得できる「新作 UVプロテクション下地」を大公開
◆ポーラ ホワイトショット スキンプロテクター DX

美白ケアとUVカットを両立する日焼け止め下地。みずみずしくのびるクリームが、さまざまな外的刺激から肌を守ります。
「目下、技術的にトップ of トップといえるのが「ホワイトショット」です。なにしろ「日焼けしにくい肌質」に変えてくれるというのですから。現代人はPCやスマホに触れているせいでメラトニンが減少し、日焼けしやすい傾向に。このUVプロテクションは、日焼け信号を抑えるたんぱく質を増やし、肌が自身で日焼けから身を守れるよう変えていくというわけです。
みずみずしいテクスチャーも心地よく、糖化や肌荒れからも防御するハイスペックさ。またまた新たな名品誕生の予感!」(ビューティ エディター・入江信子)
新たな名品誕生の予感! ポーラ「ホワイトショット スキンプロテクター DX」|美プロ厳選・UVプロテクション下地
◆HACCI アクアUV L

肌にのばすと閉じ込められていた美容成分が放出され、肌の上で潤いヴェールを形成。また天然保湿因子と似た働きをもつ複合成分が、毛穴に水分を溜め込むという特別機能を発揮!凹凸をなめらかに整え、毛穴レスの肌へと導きます。
「軽くみずみずしいテクスチャーが肌にピタりとなじむ。透明感とツヤが美しく、ファンデーション下地としても優秀だし、ブルーライトや大気汚染からのダメージを防ぐ機能もうれしい。白百合の香りで気分も華やぎます」(ビューティ エディター・國藤直子さん)
HACCI、カネボウ、資生堂…美プロが試した注目の新作「UVプロテクション下地」
◆クレ・ド・ポー ボーテ ヴォワールコレクチュールn

クレ・ド・ポー ボーテの人気化粧下地「ヴォワールコレクチュール」が、パワーアップ。「ヴォワールコレクチュールn」は、スキンケアをしているような心地よさで、肌のトーンを整える化粧下地です。肌の凹凸や小ジワ、くすみを補正して、瞬時にワントーン明るい肌に仕上げます。
保湿効果も抜群で、使うたびまるで素肌そのものが美しく整ったかのような、なめらかでクリアに輝く肌に。紫外線だけでなく、ちりやほこり、花粉などの空気中の微粒子から肌を守る機能も搭載されています。ファンデーション前に仕込むだけで、美しい仕上がりが長時間持続。
◆コスメデコルテ サンシェルター トーンアップCC

肌色を美しくトーンアップし、透明感あふれる肌に仕上げられる、コスメデコルテ「サンシェルター トーンアップCC」。毛穴や凹凸などをソフトフォーカス効果でしっかり隠し、シミや色ムラもナチュラルにカバーします。スキンケアのような感触で、仕上がりは内側から潤いがにじみでるようなツヤ肌に。
また紫外線だけでなく、乾燥や大気中の微粒子といった環境ストレス因子から肌を守る効果も。カラーは、「01 ライトベージュ」と「02 ベージュ」、「10 ラベンダーローズ」の全3色。肌タイプや仕上がりの好みに合わせて色を選んで。
◆ドルチェ&ガッバーナ シークレットシールド プロテクティブ スムージングプライマー

瞬時に肌を整え、化粧のりのいい肌に導く、ドルチェ&ガッバーナの「シークレットシールド プロテクティブ スムージングプライマー」。自然なツヤが肌を包み、毛穴など肌の気になる部分を視覚的に目立たなくさせることができます。また余分な皮脂の吸着や、テカリを抑えて肌のキメを整える効果も。
肌を保護する成分も配合されており、紫外線だけでなく外的ダメージなどからも肌をガード。ファンデーションと混ぜて使うこともできるので、好みに合わせて使い分けて。
40代におすすめの「化粧下地」10選【2020春新作】くすみ補正・毛穴カバー・艶仕込みで、ベースメイクを格上げ
コスメの刺激が気になる…「やさしい処方」のおすすめの日焼け止め下地3選
◆クラランス UV-プラス 5P モイスチャライジング マルチ デイスクリーン

植物由来のケア成分と保湿成分が配合された日焼け止め下地。トーンアップ効果もあり、自然で健康的な肌を演出してくれます。
「テクスチャーはこっくり濃厚。薄くのびすぎず必要な量がピタっと留まるので、肌がしっかり守られているという実感が。実際、頬のむずがゆさが落ち着いてきたのは、さすがクラランスと感動しきりです。少し白すぎない?と思ったラベンダーも、気になる赤みを抑え、自然にトーンアップされた仕上がりに。肌を守ってくれれば十分と思っていたのですが、期待以上のケア力とメイク効果」(ビューティ エディター・近藤須雅子)
期待以上のプロテクト力とメイク効果!「クラランス」UVプロテクション下地
◆ITRIM エレメンタリー エッセンシャルEEクリーム

「エレメンタリー エッセンシャルEEクリーム」は、天然由来成分98%でできた、スキンケアとカバー効果を両立した化粧下地。日中のさまざまな外的要因から肌を守り、潤いと活力を与えながら、毛穴や色ムラ、シミ、シワなどをカバーします。
汗や水にも崩れにくい処方で、透明感のある仕上がりが持続。エッセンシャルオイルの心地よい香りに包まれながら、なめらかで美しい肌を手に入れて。
40代におすすめの「化粧下地」10選【2020春新作】くすみ補正・毛穴カバー・艶仕込みで、ベースメイクを格上げ
◆コスメデコルテ AQ エクストラ プロテクション

コクのあるタッチで、お肌を優しく労わるようにカバーしてくれる日焼け止め下地。日中のお肌に、活力とハリをチャージします。肌への負担が少なく環境に優しい、紫外線吸収剤フリーの処方。さらに肌サビをケアするビタミンE誘導体など、このラインならではの美肌成分がたっぷり。淡いピンク色で、つけてすぐにくすみが一掃できるのも魅力。
若返り美容成分たっぷり!くすみやハリ不足な肌に重宝する「コスメデコルテ」のUV下地とは?
基本の「正しい塗り方」おさらい

ちゃんと塗っているつもりでも、意外とムラになったり、薄すぎたりときちんと塗れていないことが多いUV。塗りムラをつくらない必須テクをご紹介。
1:塗りムラを防ぐため、量はとにかくたっぷりと!

SPF値は、皮膚1平方cmに対して2mgの日焼け止めを塗ったときの数値として評価されるもの。かなり厚く塗った状態です。そのため、薄くのばしすぎると数値以下の効果しか発揮されないので、量をたっぷりととることが大事。
2:日焼けしやすい「こめかみ」も含めた7点置きに

日焼けしやすい部分は特に厚めに塗るのがポイントに。額や頬骨の高い部分、そしてこめかみは日焼けしやすいので、重点的にUVを塗っておくとシミやシワ予防に。ピタッと密着するタイプのUVなら、1点置いてはのばすを繰り返して。
3:塗るときは、指2本の往復塗りでムダなく、ムラなく密着させて

のばす指にUVがたくさんついてしまうと、それだけ日焼け止め効果が薄れてしまうので、UVが手につく範囲を最小限にして肌にのばすのがコツ。中指と薬指の2本の第一関節までを使って、往復させながら塗り、しっかり密着させて。
4:目や口周りなど細かい部分も抜かりなく!

最後に、眉間、まぶた、目尻、口の周り、小鼻などの細かい部分にも塗れているかどうかを確認し、忘れやすい部分にも抜かりなく塗っておきましょう。
「最新UV」12選|紫外線だけではなくプラスαの効果が満載の新作と鉄壁の塗り方
- TEXT :
- Precious.jp編集部