「理める」ってなんと読む?サステナブルって、こういうことかもしれません!
皆さま、毎月5日が『ノー・レジ袋の日』であったこと、ご存知でしたか? 経済産業省が法令改正したことにより、今年・2020年の7月から「全国一律でプラスチック製買物袋(つまりレジ袋)の有料化」が導入されますので、それに先んじて、年度初めの今月・4月から「レジ袋有料化」を実施している大手小売業も多いですね。
しかし実は『ノー・レジ袋の日』は、2002年10月から、非営利団体「JSR(ジャパン・フォー・サスティナビリティ)」によって呼びかけられてきた、意識改革のための日なのです。呼びかけ開始から約18年の時を経てようやく、レジ袋に関する国家規模の取り組みが、本格化したことになります。
というところで、1問目です。
【問題1】「理める」ってなんと読む?
「理める」という日本語の読み方をお答えください。
ヒント:「理にかなった形にととのえる」という意味をもつ日本語です。
<使用例>「ほとんどの人が、レジ袋でなく持参したバッグを利用する、という形に理まりそうね!」
さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。
正解は… 理(おさ)める です。
「理」という字は「理(ことわり)」とも読みますね。「理(り)にかなう」という言葉にも使われます。
「理」という漢字は、「道理」を表しています。ですので「理(おさ)める」という日本語には「道理にかなう形にととのえる」という意味があります。
「サステナビリティ(人間・社会、地球環境の持続的な発展)」という意識が世界規模のトレンドになっていますが、実はトレンドである以前に「道理にかなった考え方」と人々が気づいたからこそ、意識されるようになったのでしょう。
レジ袋以外にも、日常のさまざまなことを良い方向に「理(おさ)める」こと、日々意識して実践していきたいですね。
というところで、2問目です。
【問題2】「真っ新」ってなんと読む?
「真っ新」という日本語の読み仮名をお答えください。
ヒント:「一度も使われていないこと。新品」という意味です。
さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。
正解は… 真っ新(まっさら) です。
「新」という字は「新しい」という意味を持ちます。1文字では「新(しん・にい)」のほかに「新(さら)」という読み方もあるのです。
「真っ新なシャツ」と言うと、清潔で気持ちのいいイメージがあります。
消費行動も経済を回していく上で重要なファクターですが、すべてを「真っ新」なものでそろえるより「再利用できるものは再利用」という意識も高まっていますよね?
真っ新なアイテムは心を浮き立たせますが、身の回りの物の中にも、見直せるもの、手入れをすることで見違えるような輝きを放つものも存在します。
家で過ごす時間の多い昨今ですから、改めて「家にあるもの」を見直す時間をとってみてはいかがでしょうか?手をかけて使えるようにしたモノには、真っ新なモノに負けない、時にはそれ以上の愛着が湧きそうです。
本日は、毎月5日の『ノー・レジ袋の日』にちなんで、
・理(おさ)める
・真っ新(まっさら)
という日本語に注目してみました。
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- ILLUSTRATION :
- 小出 真朱