【目次】

【1】ベースメイク


■厚塗りにならないファンデーションの塗り方<5POINT>

進化形ファンデーションでマイナス7歳肌を実現するための「塗り方」を学びます。
進化形ファンデーションでマイナス7歳肌を実現するための「塗り方」を学びます。

ベースメイクはカバー力こそ大事、という思い込みが「厚塗り肌」を招く原因。カバー力を高めるために、つい塗り重ねてしまいがちですが、今のファンデーションは光ワザに優れているので、むしろ少量のほうがベスト。そもそも私たちの肌トラブルをすべて、パーフェクトに隠すファンデーションはありえないし、むしろカバー力は8割程度のほうが自然です。それよりも頬につやを与えてメリハリ感をつくる、毛穴やシワを目立たせない、などいかに若々しい印象に仕上げるかが肝心。そのためには正解の使用量、しっかりと塗るところと薄く塗るところを把握すること、塗り始めの位置、指&スポンジ使い、仕上げのブラシ使いという5つの塗り方ポイントを確認しておきましょう。

<POINT1>少なめで十分!一度に塗るのではなく、半顔ずつ塗ること

カバー効果を高めたいとつい多めにとりたくなりますが、これが厚塗り、ムラづきの失敗のもと。何度もいいますがファンデーションのテクスチャーも粉体も進化しています。のびはいいし、光反射効果に優れ、薄くてもアラはしっかりと隠せますから、少なめで十分。パフやスポンジにとる場合は半分くらい、リキッドなら米粒大をまず片頬、額、鼻の半顔に塗る。次にもう1度同じ量をとって、片頬、口元を塗り、その残った分でまぶたを塗る。足りなければ後から重ね足すこともできるので、まずは少量から始めて。

【半顔に塗る正解の使用量】
【クッションコンパクト】 最も厚塗りになる危険あり。パフの半分の量が最適。粉っぽさを回避するには、とる量を加減するのが最善策。特に目の下、口周りは乾きやすいので薄くのせること。
【クッションコンパクト】 最も厚塗りになる危険あり。パフの半分の量が最適。粉っぽさを回避するには、とる量を加減するのが最善策。特に目の下、口周りは乾きやすいので薄くのせること。
【リキッドタイプ】 少量でカバー効果あり。米粒くらいが適量。薄くのばすだけで十分なので、足りなかったら足す、くらいの少なさにしておくのが厚塗りにならないポイント。
【リキッドタイプ】 少量でカバー効果あり。米粒くらいが適量。薄くのばすだけで十分なので、足りなかったら足す、くらいの少なさにしておくのが厚塗りにならないポイント。
【パウダリータイプ】 ベッタリとつかないようにとる量はパフの半分以下。粉体量が増しカバー力が高くなったぶん、パフの広範囲にとってしまうとベッタリと多くついてしまうので注意。
【パウダリータイプ】 ベッタリとつかないようにとる量はパフの半分以下。粉体量が増しカバー力が高くなったぶん、パフの広範囲にとってしまうとベッタリと多くついてしまうので注意。

2回に分けて、半顔ずつ塗布。

1回目は片頬、額、鼻を塗る。2回目は片頬、口周りを塗る。
1回目は片頬、額、鼻を塗る。2回目は片頬、口周りを塗る。

線で示したように、顔をふたつのエリアに分けて塗布を。シミ、くすみがカバーしきれなかったら、最後に重ねづけすればいいのではじめは少量を心がけて。

<POINT2>しっかり塗るところ、薄く塗るところ、塗らないところを知ること!

ファンデーションをキレイに塗る、というのは顔全体に均一の厚さで塗ることではありません。場所によって「しっかりと塗るところ」「薄く塗るところ」「塗らなくていいところ」があり、プロはそれを意識しているから、自然で美しい肌に仕上げることができるのです。頬のいちばん高い位置はしっかりカバーして、つや感を強調。フェースライン、生え際は塗らない。それ以外の額、目周り、口周りはよく動いてヨレやすい場所なので、なるべく薄めに仕上げること。この法則を守るとメリハリ感まで生まれ、小顔効果も得られます。

生え際は塗らない、フェースラインは塗らない、ぼかすだけ。頬はしっかりと塗ってカバー、頬以外はなるべく薄く仕上げる。
生え際は塗らない、フェースラインは塗らない、ぼかすだけ。頬はしっかりと塗ってカバー、頬以外はなるべく薄く仕上げる。

<POINT3>どのタイプのファンデーションも塗り始めが肝心。頬骨の高い位置からのばす

頬骨の高い位置からのばす。
頬骨の高い位置からのばす。

ベースメイクを美しく仕上げるためには、ファンデーションをどこから塗り始めるのか、が重要。なぜなら最初につけたところに多くつくので、つやが欲しいところ、くずれにくいところから始めるべき。なので、塗り始めのスタート地点は「頬骨のいちばん高い位置」が正解です。今までのファンデーションの塗り方の常識とされてきた「内側から外側」の方向で塗ってしまうと、目の下に厚くたまりやすく、ヨレやくずれの原因になるので、これが習慣化している人は、すぐに変えましょう。額は眉間の少し上から放射状に生え際に向かってぼかしていくと自然だし、小鼻や口周りは厚塗りにせず、指やスポンジに余ったものを薄く塗ってヨレを防止。これを気をつけるだけで、長時間、メイクくずれが起こらず若々しい印象をキープできます。

【額のポイント】 眉間の少し上から放射状にのばしていく。額は表情で多く動く場所なので薄めに塗布を。また生え際にたまると厚塗りに見えるので、ぼかす程度に。
【額のポイント】 眉間の少し上から放射状にのばしていく。額は表情で多く動く場所なので薄めに塗布を。また生え際にたまると厚塗りに見えるので、ぼかす程度に。
【小鼻のポイント】 毛穴が目立つ小鼻部分は埋めるようになじませる。毛穴が広がっているので、ファンデーションを入れ込むように塗るのが正解。ただしくずれやすいので薄めに。
【小鼻のポイント】 毛穴が目立つ小鼻部分は埋めるようになじませる。毛穴が広がっているので、ファンデーションを入れ込むように塗るのが正解。ただしくずれやすいので薄めに。
【口元のポイント】 よく動く場所なので薄く指に余ったもので十分。特に口角下を明るくすると口角が引き上がって見える効果あり。なので塗り忘れやムラ塗りに気をつけて。
【口元のポイント】 よく動く場所なので薄く指に余ったもので十分。特に口角下を明るくすると口角が引き上がって見える効果あり。なので塗り忘れやムラ塗りに気をつけて。
【正しい塗り方の手順】

<STEP.1>頬骨の高い位置から中心に向かって放射状にのばしていく。
<STEP.2>そのまま、つけ足さずに額は眉間の少し上から、生え際に向かって放射状にのばし、鼻を塗る。
<STEP.3>ファンデーションをとり、反対側の頬を1と同じ方法で塗る。
<STEP.4>そのまま口周りを仕上げる。
<STEP.5>まぶたは残った分を塗布する。
<STEP.6>最後に指、またはスポンジでムラ付きしているところをならす。

<POINT4>グイグイと力まかせに塗らないこと。指、スポンジの使い方も気をつけて

時間がない朝は、とにかくファンデーションをすばやくのばしたい。だからといって皮膚が大きく動くほど、グイグイと力まかせに塗るのは厳禁。早くのばせるわけでも、カバー力が増すわけでもないし、その刺激の積み重ねが肌にダメージを与えている可能性も!プロにメイクをしてもらうとわかるのですが、まるで羽根が触れるような、ソフトタッチが基本。プロ並みの仕上がりを目指すなら、優しいタッチでスタンプ塗り、もしくはスポンジを滑らすのを心がけて。

クッションコンパクトはスタンプ塗り。みずみずしい感触なだけに、滑らすように塗ると肌に密着しない。軽くたたきながら密着させるのが正解。
クッションコンパクトはスタンプ塗り。みずみずしい感触なだけに、滑らすように塗ると肌に密着しない。軽くたたきながら密着させるのが正解。
リキッドタイプは第2関節までの指の腹を使用。指先で塗るとムラづきするので、なるべく広い面でトントンと塗布するのがコツ。のばすときも軽いタッチで。
リキッドタイプは第2関節までの指の腹を使用。指先で塗るとムラづきするので、なるべく広い面でトントンと塗布するのがコツ。のばすときも軽いタッチで。
パウダリータイプは軽いタッチで撫でる。グッと押さえつけるように塗るとムラづきに。スポンジで撫でるように塗ると、ふんわりと均一に塗布できる。
パウダリータイプは軽いタッチで撫でる。グッと押さえつけるように塗るとムラづきに。スポンジで撫でるように塗ると、ふんわりと均一に塗布できる。

<POINT5>ブラシでトントン、クルクル。このひと手間でより美しい仕上がりに

ブラシを使うと、指やスポンジよりもムラなく密着させることができるので、カバー効果を高めたいときの重ねづけに最適。特に毛穴カバーはブラシづけがベスト。下から上へと動かしやすく、クルクルと小さく円を描きながら塗布すると、下向きのたるみ毛穴にファンデーションを押し込むことができ、ふんわりと自然に隠すことができます。さらに密着力も高まるので、メイクもちが格段にアップするのも利点。おすすめはクルクルと円を描くように塗布しやすい、下の3本のようなカット面が大きい、カブキブラシタイプです。

カバーしたいところはブラシを使ってトントンとおくように、毛穴が目立つところはクルクル重ねづけを。
カバーしたいところはブラシを使ってトントンとおくように、毛穴が目立つところはクルクル重ねづけを。

適量が多すぎる、塗る方向が違う!ファンデーションの「老ける塗り方」を見直す5つのポイント

【2】チークメイク


■大人のピンクチークは、広げずボカさずが新ルール

小田切ヒロさん
ヘア&メイクアップアーティスト
ラ・ドンナ所属。確かなメイクアップテクニックと豊富な美容知識で知られる。高い美意識と卓越した観察力に裏打ちされた独自の美容哲学は、本質にこだわる女性たちから熱い支持を得ている。
大人のピンクチーク、広げずボカさずが新ルール。
大人のピンクチーク、広げずボカさずが新ルール。

「疲れた顔をキュッとリフトアップしてハッピー感を演出するには、チークの力を借りるのが早道。特におすすめなのが、大人のくすみに寄り添って洗練された可愛げをプラスするスモーキーピンクのチークです。ただし、ピンク系チークは、ついいつもの癖で無難にふんわり広くボカすと、途端に媚びたイメージになってしまうから要注意。塗り方にはアップデートが必要です」(小田切さん)。

頬の高い位置にくすみピンクのチークを小さめに塗ると、ぷりんとかわいい頬に見える。
頬の高い位置にくすみピンクのチークを小さめに塗ると、ぷりんとかわいい頬に見える。

「媚びずに可愛げを演出するピンクチークの塗り方は、小さく丸く高く塗るのがポイント。頬の高い位置に広げずに塗ることで、リフトアップ効果も期待できます」(小田切さん)。

黒目の下からブラシの幅に「なでおろし」塗り

黒目の下にブラシをあて、なでおろすように塗るのがコツ。
黒目の下にブラシをあて、なでおろすように塗るのがコツ。

「スモーキーピンクのチークをブラシに取り、黒目の下から小鼻の横のラインまでなで下ろすように塗ります。ポイントは、幅を広げずにブラシの幅に塗ること。広げていいのは、左右5mmまでと心得て」(小田切さん)。

\小田切さんがおすすめする「スモーキーピンクのチーク」/

コスメデコルテ AQ ブラッシュ 04 ¥7,480
コスメデコルテ AQ ブラッシュ 4 ¥7,480

「大人のくすみに寄り添うノーブルなスモーキーピンク。保湿成分たっぷりで粉っぽくならずしなやかになじみます」(小田切さん)。

ピンクチーク、ボカして広げて損してない?「小さく丸く高く」が大人を可愛く見せる新ルール

【3】アイブロウメイク


■アイブロウパレットひとつでかなえる鼻高見せ&美人眉

長井かおりさん
ヘア&メイクアップアーティスト
多くの女優やモデルからの指名を受ける人気ヘア&メイクアップアーティスト。雑誌や広告など第一線で活躍する傍ら、メイクレッスン講師としても活躍。ひとりひとりの個性や魅力を引き出す、上品なメイクテクニックにファン多数。Precious.jpでは、大人のリアルな肌や骨格の悩みをメイクだけで見事解決。最新刊『世界一わかりやすいメイクの教科書』(講談社)も大好評!
やや平坦な顔立ちで、左右不揃いな眉が気になるセルフメイク。長井メイクでは、目鼻立ちにメリハリが生まれ、左右対称で自然な眉が実現。
やや平坦な顔立ちで、左右不揃いな眉が気になるセルフメイク。長井メイクでは、目鼻立ちにメリハリが生まれ、左右対称で自然な眉が実現。

「アイブロウパレットさえあれば、鼻高と左右対称で自眉のように自然な美人眉の両方をかなえることができますよ。大切なのは、アイブロウパレットの選びかたです。まず、自眉の色に近いグレーorこげ茶と、適度な眉に明るさを出す自眉よりワントーン明るいブラウンがセットになっていること。次に、パウダーが少し硬めであること。柔らかすぎるパウダーは、肌に濃くつきすぎて、いかにも描きました!的な仕上がりになってしまうので注意が必要です。おすすめは『シャネル』のラ パレット スルスィル ドゥ シャネル N。硬めのパウダーとマットなワックスのセットで、ナチュラルな仕上がりが叶います。

まず、左側のワックスを指にとり、眉頭下の鼻のつけ根のワキにノーズシャドウを入れます。ワックスがとても薄づきなのでとても自然な陰影が生まれます。眉は足りない部分を濃い色のパウダーで補い、全体を淡い色のワックスで整えていきます。どちらか一方の眉を先に描き上げるのではなく、左右同時に描き進めていくのがポイントです」(長井さん)。

【鼻高&美人眉をかなえるアイブロウパレット】

マットなワックスとパウダーがひとつのパレットに。それぞれのテクスチャーに対応するふたつのアプリケーターと、スクリューブラシ、ミニツイーザーがセットになっており、これひとつで理想の眉が完成する。シャネル ラ パレット スルスィル ドゥ シャネル N  02 ¥7,150
マットなワックスとパウダーがひとつのパレットに。それぞれのテクスチャーに対応するふたつのアプリケーターと、スクリューブラシ、ミニツイーザーがセットになっており、これひとつで理想の眉が完成する。シャネル ラ パレット スルスィル ドゥ シャネル N  02 ¥7,700

鼻高&美人眉をかなえる<5STEP>

<STEP.1>ノーズシャドウをオン

アイブロウパレット(シャネル)の左側のワックスを指にとり、眉頭下にある骨のすぐ下に指を置き、鼻のワキのくぼみに沿って指を動かします。

ノーズシャドウは、一見わからないくらい淡く入れるのが正解。範囲も広げすぎず、目頭の高さまでで止めること。
ノーズシャドウは、一見わからないくらい淡く入れるのが正解。範囲も広げすぎず、目頭の高さまでで止めること。
<STEP.2>眉頭の足りない部分を描き足す

アイブロウパレットの右側のダークブラウンのパウダーをアイブロウブラシにとり、左右の眉頭の形を確認して足りない部分に擬似眉を描き足していきます。眉のスタート部分の眉頭の高さと形を揃えておくことが、左右対称な美人眉に仕上げる鍵に。

眉頭は自眉の上ではなく、下に描き足していくと適度な太さが出て、形も整いやすい。
眉頭は自眉の上ではなく、下に描き足していくと適度な太さが出て、形も整いやすい。
少し引いた状態で鏡を見ながら、左右のバランスを整えていくのがコツ。
少し引いた状態で鏡を見ながら、左右のバランスを整えていくのがコツ。
<STEP.3>眉尻を描き足して形を整える

同じダークブラウンのパウダーで、眉尻の足りない部分に擬似眉をプラス。このプロセスも左右交互に行うことが左右対処眉を実現させるポイントです。

眉尻部分は自眉の上に描き足してもOK。左右のバランスを見ながら眉尻を整えていく。
眉尻部分は自眉の上に描き足してもOK。左右のバランスを見ながら眉尻を整えていく。
場合によっては、眉がまったく生えていない部分に描き足す勇気も必要。
場合によっては、眉がまったく生えていない部分に描き足す勇気も必要。
<STEP.4>スクリューブラシでとかす

スクリューブラシで眉をとかし、毛流れを整えながらパウダーで描いた擬似眉を肌に定着させます。

眉の毛流れに沿って、描き足した部分に漏れなくスクシューブラシを。
眉の毛流れに沿って、描き足した部分に漏れなくスクシューブラシを。
<STEP.5>眉全体に明るいブラウンをオン

アイブロウパレットの左側の明るいブラウンのワックスをチップに取り、眉全体になじませ、眉に明るさとボリューム感をプラス。最後に再度、スクリューブラシで眉をとかせば完成!

明るいブラウンもバランスを見ながら左右交互にのせていく。
明るいブラウンもバランスを見ながら左右交互にのせていく。

【目鼻立ちのくっきり感がアップ&左右対称で自然な美人眉が完成】

のっぺり感を感じさせないメリハリのある目元と、左右対称でとても自然な美人眉が完成。
のっぺり感を感じさせないメリハリのある目元と、左右対称でとても自然な美人眉が完成。

「鼻高」&「美人眉」をかなえるのは「シャネル」のパレットでした!

【4】アイメイク


■品格を失わずにしっかり目力をアップさせる「簡単3ステップ」

目力を強化させるとなると、どうしても「強さ」を求めてしまいがちですよね。しかし、大人の目力にはやりすぎ感が否めません。そこで今回は、上質で品のある目力を3ステップでかなえます。順番は、(1)透かしアイシャドウ、(2)カールマスカラ、(3)点アイライナーです。

(1)まつげを際立たせて見せる、透かしアイシャドウの塗り方

まずはアイシャドウから。ボルドーやカーキ、ブラウンなど、こっくりとした色合いがなにかと多くなりますよね。それはそれで、深みのある印象的な目元になりますが、まつげを際立たせるにはちょっと不向き。そんなときにオススメなのが、注目の「透け感」のある発色。若いころの目力が「強さ」だとしたら、大人の今の目力は「繊細さ」で引き出します。繊細さで目力を出すには計算が必要。繰り返しになりますが、目の大きさは上まつげの先端から下まつげの先端まで。そのため、まつげを縦に広げ、最大限に生かします。そして、そのまつげの存在感が際立つ、透明感のある発色のアイシャドウを選び、まつげの引き立て役に徹底させるのです。最後は、まつげの隙間を埋める点アイライナーでまつげ増毛の疑似効果を出すだけ。それでも、目力は驚くほど宿るようになるのです。

左/透かしアイシャドウの場合…まつげがくっきり!、右/締め色を入れた場合…まつげが目立たない
左/透かしアイシャドウの場合…まつげがくっきり! 右/締め色を入れた場合…まつげが目立たない。

目力というと、しっかりとアイシャドウで目元に立体感をつくり、引き締めないと! と思う方が多いのですが、実はこれ、逆効果になることが。冒頭でもお伝えしたとおり、目の大きさは上まつげから下まつげまでの先端から先端までを意味します。ということは、まつげの存在がしっかり見えないと目力が存分に発揮されないことになるのです。締め色のアイシャドウをしっかり塗ってしまうと、まつげが濃い色に重なってあまり認識できません。それでも目力は出るかもしれませんが、大人の品格ある目力は宿りにくくなってしまうのです。しかし、この秋の水彩画のような透け感のあるアイシャドウなら、まつげをくっきりと際立たせる効果が出ます。

<STEP.1>まぶたの中央にアイシャドウをおいてアイホールにのばす

塗るとき、まずはアイシャドウを薬指にとります。アイホール全体にのばしていくので、薬指の第一関節分を指にとってみてください。そして、ちょうど黒目の上あたりに薬指をのせましょう。

まぶたの中央にアイシャドウを
まぶたの中央にアイシャドウを
<STEP.2>薬指でワイパーのようにしてなじませる

STEP.1で上まぶたにのせた薬指を、ワイパーのように左右に大きく動かしながら、のばしていきます。このとき、黒目の上がいちばん濃く、目頭と目尻に向かうにしたがって自然と淡くなるようにしましょう。すると、自然なグラデーションがついて、肌なじみがアップします。

薬指でワイパーのように
薬指でワイパーのように。
<STEP.3>下まぶたにも同じ色をスッとひと筋のせる

下まぶた用に、上まぶたにのせたのと同じアイシャドウをチップ、または綿棒にとる。黒目の下におき、目尻側、目頭側へとぼかす。涙袋分の幅になるようにのせるとちょうどよい。

下まぶたにも同じ色を
下まぶたにも同じ色を。

(2)上品なのに目を縦に大きく広げてパッチリ見せる、カールマスカラのつけ方

まつげを長く見せるには、もちろんロングラッシュタイプのマスカラが必要不可欠。しかし、それにも増してポイントとなるのがカール力です。しっかりと根元から立ち上げ、キープする力が大人のまつげにはマスト。カール力、そしてロングラッシュ効果、さらにセパレート力もあったら、大人にとって最強の目力アップマスカラです。

左/カールマスカラの場合…扇状に広がって存在感アップ!、右/ボリュームマスカラの場合…本数が少なく見えて逆効果
左/カールマスカラの場合…扇状に広がって存在感アップ! 右/ボリュームマスカラの場合…本数が少なく見えて逆効果。

私たちは、目力のあるまつげ=ボリュームと思いがちです。確かに若いころならいいのかもしれません。ですが、品格のある大人の目力を目指すなら、断然まつげの長さとカールのふたつが必要になります。理由は、まつげ1本1本にはボリュームが出るものの、束になってしまい、まつげの本数が少なく見えてしまうから。けれども、しっかり根元からカールさせて、まつげに長さを出し、扇状にキレイにセパレートすると、パッと華やいだ印象の、上品な目力がかなうようになります。このとき、下まつげにも長さをしっかり出すように塗ると、より効果的です。

<STEP.1>上まつげを根元から持ち上げて目頭方向へ

マスカラは、ブラシをよくしごき、液を適度に落としてから塗るのが鉄則。ブラシを中央のまつげの根元に当て、目頭の方向に引くように持ち上げて塗ります。すると、自然と扇状に広がるように。

上まつげを根元から持ち上げて
上まつげを根元から持ち上げて。
<STEP.2>目尻側はブラシの先端で斜め上へと引き上げる

目尻側はブラシの面ではなく、先端を使って、まつげの根元からグッと押し上げるようにしながら塗っていきましょう。目尻側1/3までを、同じように先端で塗っておいてください。

目尻側はブラシの先端で斜め上へ
目尻側はブラシの先端で斜め上へ。
<STEP.3>下まつげは目尻から中央に寄せるように

下まつげに塗るときは、ブラシの先端など細かく塗れる部分を使い、目尻側から中央に向かって寄せるようにして塗ります。下まつげは目尻側に多く生えている場合があるため、下に長さを出すため、中央に寄せると効果的です。

下まつげは目尻から中央に
下まつげは目尻から中央に。
<STEP.4>最後に下まつげを下に向けて整える

中央から目頭の下まつげを下に向かって引くようにして塗ります。最後にまつげ全体をとかすようにして真下に向かって塗り、毛流れを整えればOK!

最後に下まつげを
最後に下まつげを。

(3)まつげを格段に増量させて見せられる、点アイライナーの入れ方

まつげとまつげの間が抜けて見えると、せっかくの透かしアイシャドウやカールマスカラの効果が半減し、スカッとした弱い印象になってしまいます。そのため、アイライナーで点々と隙間を埋めておくという細部にまで手を加える必要が。それには、ライナーの先端が細いと使いやすく、失敗がありません。それでは実際、どのように透かしアイシャドウ、カールマスカラ、点アイライナーを使うといいのか? 以下から、具体的なテクニックを伝授していきます。

左/点アイライナーを入れた場合…まつげが増えて見える!、右/点アイライナーを入れていない場合…まつげの隙間が気になる
左/点アイライナーを入れた場合…まつげが増えて見える! 右/点アイライナーを入れていない場合…まつげの隙間が気になる。

透かしアイシャドウに、しっかりカールされた長いまつげに仕上がったとしても、それだけでは実は足りません。点アイライナーを入れたほうが目力が強いのは明らかです。まつげとまつげの間に隙間があると、せっかくアイシャドウやマスカラで上品な目力を出していても、少し間が抜けて見えてしまいます。しかし、しっかりとまつげの隙間を埋めてあると、キュッと引き締まって見え、より目力が強く見えるようになるのです。ここで注意したいのが、ラインの引き方。目の際にラインを引くのではなく、まつげの隙間を埋めるだけのさりげないラインのほうが繊細で品格のある目力が実現します。

<STEP.1>アイライナーで埋めたい場所はまつげとまつげの間

顔の斜め下から鏡をのぞき込むと、まつげの隙間がよく見えるもの。このまつげとまつげの間をつなげるようにして、アイラインを入れていくと、まつげが密集して生えているように見えます。

アイライナーで埋めたい場所
アイライナーで埋めたい場所。
<STEP.2>小さく左右に描きながら埋めていく

アイライナーの先端で、まつげの隙間を左右に小さくジグザグさせながら埋めていきます。このとき、アイライナーの先端はまつげの下から差し込むような形で描いていくのがコツ。黒目の上から目尻に向かってまず入れていきましょう。

小さく左右に描きながら
小さく左右に描きながら。
<STEP.3>目頭はそっと抜くように最後は細く

黒目の上から目頭に向けては、まつげのある部分を埋めていきます。また、目頭に向かうにしたがって徐々に細くなるように埋められると、自然な印象の仕上がりに。最後のまつげの部分は、スッと力を抜くようにラインを入れてみてください。

目頭はそっと抜くように
目頭はそっと抜くように。

ボンヤリ目元が若返る!品格を失わずにしっかり目力がアップする「簡単3ステップ」

■大人のリラックス感漂うゴールドアイメイク

ニット¥75,900(三喜商事〈ステファノ モルタリ〉)、デニム¥67,100(ヤコブ コーエン 東京ミッドタウン店)、ストール¥60,500(ノウン〈ドゥニ コロン〉)、ピアス¥935,000(ポメラート)、バッグ¥237,600(トッズ・ジャパン)

肌の質感までアップしてくれるゴールドアイシャドウの効果をシンプルプロセスで満喫!濡れたように艶めくゴールドニュアンスのアイシャドウでみずみずしい潤いと柔らかな陰影を目元に授けたら、ゴールドと相性のいいメタリックブラウンのアイラインで目のフレームを引き締めて。

休日にぴったり!ヘルシーゴールドアイの作り方

Aの左下(ゴールドベージュ)をアイホールよりやや広めにぼかす。同右で目頭から目尻の延長線の際に長めにラインを引く。アイラインとシャドウの境界に同左上(グリッターゴールド)で煌めきをON。Bの左(イエローゴールド)で涙袋をすっとなぞる感覚で彩る。

ゴールドベージュのアイシャドウをアイホールよりやや広めにぼかす。パール入りブラウンのリキッドアイライナーで目頭から目尻の延長線の際に長めにラインを引く。アイラインとシャドウの境界にグリッターゴールドのアイシャドウで煌めきをON。イエローゴールドのアイシャドウで涙袋をすっとなぞる感覚で彩る。

リラックスしたい休日も美しく!艶めく【ゴールドメイク】で大人のリッチ感を演出

【5】リップメイク


■血色感のあるベージュリップを「直塗り」で垢抜け顔に

長井かおりさん
ヘア&メイクアップアーティスト
多くの女優やモデルからの指名を受ける人気ヘア&メイクアップアーティスト。雑誌や広告など第一線で活躍する傍ら、メイクレッスン講師としても活躍。ひとりひとりの個性や魅力を引き出す、上品なメイクテクニックにファン多数。Precious.jpでは、大人のリアルな肌や骨格の悩みをメイクだけで見事解決。
童顔に合わせた甘さのあるメイクから、洗練された印象の抜け感メイクに。甘い印象のピンクリップから、ほんのり血色感のあるベージュリップにシフトして口元を程よく引き締めて。
童顔に合わせた甘さのあるメイクから、洗練された印象の抜け感メイクに。甘い印象のピンクリップから、ほんのり血色感のあるベージュリップにシフトして口元を程よく引き締めて。

「血色感のないヌーディなベージュリップは、大人女性の肌をくすませてしまいがち。大人が選ぶべきベージュリップは、ほんのり赤みを帯びたピーチベージュ。肌に血色感を与えながら、口元を上品に彩ることができます」(長井さん)。

【大人に似合うベージュリップはコレ!】

高い保湿効果と2種の球状パウダーが、唇の縦じわをカバーして立体的なセミツヤな仕上がりをかなえる。ほんのり赤みを帯びたピーチベージュが大人の口元に抜け感と上品さを加味。THREE デアリングリィデミュアリップスティック 05 ¥4,290
高い保湿効果と2種の球状パウダーが、唇の縦じわをカバーして立体的なセミツヤな仕上がりを叶える。ほんのり赤みを帯びたピーチベージュが大人の口元に抜け感と上品さを加味。THREE デアリングリィデミュアリップスティック 05 ¥4,290

垢抜け&引き締めをかなえるベージュリップの塗り方<2STEP>

<STEP.1>面を使って上下唇にラフにオン

リップの平らな面を使って、上下唇にリップを塗ります。はみ出さないように、輪郭より少し内側を意識して塗ると◎。

唇を軽く「い」の形にしてから塗ると、縦じわもカバーしやすく。
唇を軽く「い」の形にしてから塗ると、縦じわもカバーしやすく。
<STEP.2>リップの角を使って輪郭をとる

リップの先端の角を使い、ラフに輪郭どりを。口角と上唇の山のラインをきっちりとっておくと、口元が引き締まった印象に。

口角を軽く引き上げるように描くと、口元のリフトアップもかないます。
口角を軽く引き上げるように描くと、口元のリフトアップも叶います。

【ベージュリップは色選びでここまで印象が変わります!】

上/肌の血色感を奪う黄み寄りのヌーディなベージュリップ。肌色がくすみ、凹凸のないのっぺりとした印象に。下/赤みを帯びたピーチベージュ。赤やピンクリップのような主張はないものの、肌色に血色感をもたらし、引き締まった印象にシフト。
上/肌の血色感を奪う黄み寄りのヌーディなベージュリップ。肌色がくすみ、凹凸のないのっぺりとした印象に。下/赤みを帯びたピーチベージュ。赤やピンクリップのような主張はないものの、肌色に血色感をもたらし、引き締まった印象にシフト。

大人の肌を綺麗に見せる「ベージュリップ」の正しい選び方


※掲載した商品の価格はすべて税込みです。

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。