気温も上がり、環境の変化で体調を崩しやすくなっていませんか。そんな時こそ、体に優しいレシピを食卓に加えたいもの。
疲労回復食材「昆布」に、免疫力アップの「はちみつ」をプラスした、「アカシアハニーのめんつゆ」をご紹介します。暑い日はさっぱり、素麺に添えて、おうち時間を楽しんでみてくださいね!
疲労回復食材 × 免疫力アップのはちみつで作る「アカシアハニーのめんつゆ」
「アカシアハニーのめんつゆ」は、疲労回復食材の昆布が主役! その昆布に、免疫力を高めるといわれている「はちみつ」をプラスした、作り置きにも便利なアレンジレシピをご紹介します。
「アカシアハニーのめんつゆ」(2人分)
【用意するもの】
はちみつ・・大さじ1
*今回使用した「はちみつ」は、「MY HONEY」:アカシアハニー。
*はちみつは1才未満のお子さんには与えないでください。
(A)
醤油・・200ml
酒・・200ml
昆布(8cm四方)・・1枚
削り節・・30g
【作り方】
作り方は簡単! 鍋に(A)を入れて弱めの中火にかけます。沸いたら弱火にし、5分間ゆっくり煮出しましょう。
その後、火を止めて「はちみつ」をプラス。よく混ぜたら、そのまま冷やしてください。ザルでこし、密閉容器に入れたらできあがり。
2〜3倍の濃縮タイプの「めんつゆ」なので、お好みの味に薄めてお召し上がりください。
「アカシアハニーのめんつゆ」の主役である昆布のパワーとは?
\たっぷりのヨウ素で、疲労感を解消/
今回のレシピの主役である「昆布」は、黒い守護神とも呼ばれる優れもの。疲労回復成分のヨウ素を多く含み、体内に蓄積された毒素にアプローチし抑制することで、疲労回復が期待できます。
*
疲労回復食材「昆布」と免疫力アップの「はちみつ」で作る、「アカシアハニーのめんつゆ」はいかがでしたでしょうか? 気温変化で疲労感を感じやすい今だからこそ、健康にも気遣った優しい料理を作りたいもの。食卓に添えたい「はちみつレシピ」を、ぜひお試しください。
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- EDIT&WRITING :
- 加藤朋子
- 撮影・レシピ作成・スタイリング :
- 田頭志保