「米」の「こめ・べい・まい・よね・め」以外の読み方、サッと思い浮かびますか? 実は知ってるはず!

緊急事態宣言が解除された地域、継続中の地域とさまざまですが、健康維持のための「散歩」はともに推奨されていますよね?

厚生労働省の推奨する「国民健康づくり運動」の取り組み『健康21<第二次>』(※2020年5月現在推進中)によると、健康維持の指針となる1日の徒歩歩数の目安として、成人女性は「1日8500歩程度」が挙げられています。歩数計をお持ちでない方には、距離の目安も欲しいところですよね?

…という情報にも関連する日本語クイズが、本日の1問目です。

【問題1】「粁」ってなんと読む?

「粁」という漢字の読み方をお答えください。

ヒント1: 「米」の「こめ・べい・まい・よね・め」以外の読み方は?

ヒント2: 42.195

「○○○○○○」と読み仮名6文字です!
「○○○○○○」と読み仮名6文字です!

さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 粁(キロメートル) です。

「㎞」のことです。
「㎞」のことです。

ヒントで触れた、「米」の「こめ・べい・まい・よね・め」以外の読み方は「メートル=m」です。

これを基本として、「米偏」に「千」という漢字を合体させた漢字が、1000m(千メートル)を表す単位「粁(キロメートル)=km」です。

「1日8500歩」を距離に換算すると、歩幅70㎝程度で計算した場合5950m、つまり「約六粁」になります。…みなさま、「約六粁」歩けていますか?

実は本日5月20日は、「国際計量記念日(World Metrology Day)」という、世界的な記念日です。

現在、私たちが日常的に使用している、長さや距離を測る単位「m(メートル)」は、1875年5月20日に締結された「メートル条約」により、国際的な統一単位として17か国に公式に導入されました。

当時の加盟国はフランスと外交関係があった17か国で、日本が「メートル条約」に加盟したのは1885(明治18)年からです。それまでの日本では「尺貫法」を使用しており、長さの単位は「里(り)」や「尺(しゃく)」「寸(すん)」などでした。

今でも、「九十九里浜」という地名や、和裁の単位として、尺貫法の名残が残っていますよね?

外来の「メートル」も、昔は漢字表記が一般的だったわけです。「米(メートル)」を起点として、より大きな単位を示す「粁(キロメートル)」という漢字があるように、より小さな単位を示す漢字も存在します。

【問題2】「センチメートル」を漢字で書くと?

「センチメートル」という単位を表す漢字として正しいものを、以下の選択肢の中から選んでください。

1:粍

2:糎

3:粉

右側の字の意味に注目ですよ!
右側の字の意味に注目ですよ!

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 2:糎(センチメートル) です。

米に「厘(りん)」。「厘」という字の意味は?

「米(メートル)」に「厘(りん)」という字を合体させた漢字になります。

「〇割〇分〇厘」という言い方が、、野球の打率の表現として今でも使われていますよね?

それぞれの漢字をパーセンテージに直すと…

割(わり)=10%

分(ぶ)=1%

厘(りん)=0.%

になります。

「打率3割4分5厘」といえば、「34.5%の打率」という意味です。

「厘(りん)」は「100分の1」という意味を持つ漢字なので、1メートルの100分の1の単位を示す漢字が「糎(センチメートル)」なのです。

ちなみに選択肢1は「粍(ミリメートル)」です。「毛(もう)」は「1000分の1」を意味する漢字でもあり、過去にこのシリーズでご紹介した「竓(ミリリットル)」という漢字でも、同じ使い方をされています。

選択肢2の「粉」は「なんで粉(こな)?」と、こじつけのように感じられた方もいらっしゃるかもしれませんが、実は「粉(デシメートル)」という読み方が存在します。

「分(ぶ)=1%=100分の1」という意味があるので、「デシメートル(10cm単位)」は「粉」なのです。

…こちらも、ちょっとした話題にちょうどいいトリビアかもしれません。

本日は5月20日「国際計量記念日(World Metrology Day)」にちなんで

・粁(キロメートル)

・糎(センチメートル)

という漢字ほか、

・割(わり)/分(ぶ)/厘(りん)/毛(もう)

など、日本古来の「割合」の表現に関するトリビアをお送りしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:厚生労働省ホームぺージ
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱