厚生労働省が発表している「新しい生活様式」における熱中症予防行動ポイント*1の中に、熱中症を防ぐために場所を選び外すことを促しつつも、やはり新しい生活様式では飛沫拡散予防としてマスク着用が勧められています。

マスク着用は、暑さだけでなく、肌荒れ、気になるニオイ、繰り返し使用による汚れや菌への懸念など注意したい点は他にも。

そこで、日常のマスク生活を少しでも快適にするために、今治産タオルのこだわりから生まれた「インナーマスク」をご紹介します。

*1 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_coronanettyuu.htmlより引用

タオルブランドが急遽制作した「思いやり溢れる」インナーマスク

どのような形状のマスクにも、インナーマスクは中に1枚入れるだけで使用可能。
どのような形状のマスクにも、インナーマスクは中に1枚入れるだけで使用可能。

愛媛県松山の今治産タオルブランドを展開予定の「La La La towel(ラララ タオル)」は、オリジナルタオルブランドを立ち上げようとしていた矢先、新型コロナウイルスによる被害拡大という世界情勢に直面。

その際、「とにかくマスクがなくて困っている」「不織布マスクで肌が荒れてしまった」「マスクの中のニオイが不快」など、今までにない毎日のマスク装着という日々に困っている人たちの声が聞こえてきました。

多くの人の生活をまず快適にしたいということで、本業のタオル制作を一旦停止し、インナーマスクの制作に取り掛かったそう。

あらゆるタイプのマスクに対応できるものこそ、今必要とされているものではないか?

洗って繰り返し使える機能性インナーマスクの誕生。
洗って繰り返し使える機能性インナーマスクの誕生。

マスク自体を制作するメーカーは、この数カ月で驚くほど増えました。しかし、なぜ「La La La towel」はマスクそのものではなく、インナーマスクに着目したのでしょう。

タオル製品の縫製加工業アトリエで、抗菌防臭加工が施された今治産タオル生地に出合ったことがきっかけだったそう。そのアトリエは、地域密着にこだわる女性親子の職人が慎ましく稼働している愛媛の企業。

「新型コロナウイルスの影響でマスクが品薄」というニュースが出始めた頃で、市販のマスクを繰り返し使える方法として、インナーマスクのアイデアを持っていたその職人親子と共に急遽開発することに。

安価に入手できる使い捨ての不織布マスクが品薄になる中、繰り返し使える布製マスクも推奨されるようになってきた頃ですが、「肌が荒れる」「ニオう」「蒸れやすい」といった悩みが多発。

大体の悩みがマスク内であったため、不織布や布、どんなマスクだとしても、「洗って繰り返し使える機能性インナーマスクがあったら良いのでは?」という発想から生まれた、まさに日常からの発見による賜物。

女性職人の高い技術による縫製やパターンメイク、そして生産は生地から加工縫製、全てが日本製である安心へのこだわりも、開発ブランドの思いやりを感じられる点です。

■魅力1:柔らかさと吸水性にこだわりたいから「今治産」素材をチョイス

有名な「今治産タオル」、実は何がすごいかを知らない人も多いでしょう。今治産タオルの歴史は古く、タオルの原型となる「綿ネル」の生産から始まり、約120年間の歴史を有します。

愛媛県今治市は県北部に位置し、瀬戸内海に面する温暖な気候と豊かな水源がタオル生産に適した環境を作ることから、開発と発展を重ねタオル産業が受け継がれている日本屈指の一大タオル産地に。

今治産タオルの最大の特徴は、柔らかさと吸水性。

初めに綿糸の晒し(さらし)から行う「先晒し」を、地の利を生かした不純物の少ない良質な軟水を使用する事で柔らかい肌触りに。吸水性は、タオルを水中に沈める時間を5秒以内に設定した「5秒ルール」など独自の厳しい品質基準で保証されています。

そのようなこだわりが詰まった今治産タオル生地を用い、「La La La towel」のインナーマスクは作られています。肌あたりの柔らかさは肌荒れを軽減し、汗のかきやすいシーズンは特に吸水性の高さを発揮します。

■魅力2:抗菌防臭加工が施された異なる生地の「二面製」

接触冷感生地面を内側にすると、ファンデーションがつきにくい。
接触冷感生地面を内側にすると、ファンデーションがつきにくい。

La La La towelのインナーマスクは、ふんわり柔らかい肌触りの今治産タオル生地面と、接触冷感素材生地面の異なる素材を縫い合わせた二面仕様(両面、今治産タオル生地のデザインも有)。

前述の通り、このインナーマスクの開発時期は、コロナウイルス対策が始まる春前だったということもあり、タオルの特長でもある『温かさ』、そして『蒸れ』『臭い』対策のため、生産第一号は両面タオル生地で製品化。

その後、コロナ対策は長引くと予想された情勢を鑑み、夏の使用に向けて、冷感接触と抗菌加工が施された素材を合わせた二面タイプが誕生しました。

気温が変動しやすい季節も使用できるよう、朝方にはタオル面、日中気温が上がってきたら冷感面などと使い分けられるようにしたこと、そしてマスク内での安定感を出すためにこの異素材二面製に。

両面ともに、肌に優しいコットン100%。特に不織布マスクの着用で肌が荒れてしまう人は、マスク内にこのインナーマスクを装着すると、肌あたりが柔らかいのでつけ心地も快適です。肌触りの好きな面や、肌の状態などでどちらの面も使用できる仕様になっています。

また、両面とも抗菌防臭加工*2が施されていて、菌の繁殖を抑え、臭いを防ぎます。抗菌加工の生地は、メイクした状態で1日着けることなどへのストレスが軽減され、快適に。さらに、防臭加工も施されているので、マスク内のニオイも軽減。

*2 100回ほどの洗濯回数まで効果が継続

■魅力3:ひんやりと感じる「接触冷感生地」を採用

ひんやりと感じられるのは、シルケット加工*3を強捻に施し、生地表面を滑らかにして熱伝導率を上げることで、「接触冷感」生地になるから。

また、シルケット加工を強捻にすることで出るシャリっと感は、清涼感を出し快適さを持たせるための加工。通常より強く捻り、糸にシャリっとした感覚を持たせることで肌に纏わり付きにくくする効果もあります。

近年よく耳にする「接触冷感生地」について、ただ素材がひんやりしている=肌に触れていればずっと冷たい感覚を保てる、という誤解が多いようです。しかし、夏場は外気温の上昇と共にマスク内も暑くなる為、冷感は感じにくくなります。

よって、冷房完備されたオフィス内や施設など外気と比べて温度が低い場所でマスクを着用する際に、より効果を発揮します。

温度を下げるために着けるのではなく、工夫することで暑さの感覚を軽減できるというもの。水で少し濡らしたり、霧吹きしたりするとより冷たさを感じやすいので、外に出る前にはそのひと手間をかけることもおすすめです。

*3 綿繊維を引っぱりながら苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)水溶液に浸ける加工のこと。シルクの様な光沢が出る事からシルケット加工(マーゼライズ)と称され、シルク繊維は表面が滑らかで熱伝導しやすい特徴をこの加工技術で可能にしています。

■魅力4:選べるサイズと心弾むカラーリング

La La La towel「インナーマスク」片面接触冷感 Mサイズ7枚セット ¥3,600(税込)*両面今治産タオル生地はMサイズ7枚セット¥1,600(税込)*サイズは、男女兼用/Mサイズ、小顔の方や小・中学生におすすめ/Sサイズ、幼児~小学生低学年におすすめ/XSサイズ、の3サイズ展開。
La La La towel「インナーマスク」片面接触冷感 Mサイズ7枚セット ¥3,600(税込)*両面今治産タオル生地はMサイズ7枚セット¥1,600(税込)*サイズは、男女兼用/Mサイズ、小顔の方や小・中学生におすすめ/Sサイズ、幼児~小学生低学年におすすめ/XSサイズ、の3サイズ展開。

デザインは、コロンと可愛らしい楕円形。この形状は、マスク内での安定感を高める為なんだそう。

シンプルなホワイトカラーステッチシリーズもありますが、見た目の可愛らしさと相まって気持ちを上げてくれる、カラフルなステッチシリーズがおすすめ。

これは、家族で使用する際の目印に、その日の気分や曜日によってなど、色分けできるようにしているという嬉しい配慮。キッズが使えるXSサイズはステッチのカラーが明るい原色で、元気よく出かけたくなるデザイン。子どもたちに少しでも楽しくつけてもらえたらという気持ちがこもっています。

インナーマスクを1日使用した後は、ネットに入れ洗濯機で他の洗濯物と同じように回して洗って干すだけでOK。繰り返し使えます。

サイズごとの、2枚セット、5枚セット、7枚セットなどに加え、オリジナルの布マスクとのセット品などもあり、大切な人へのギフトにもおすすめ。

***

人の気持ちに寄り添った、心踊るアイテムをこれからも楽しみにしたい「La La La towel」。本来の産業を差し置き、『まずは多くの人の力になれることがあれば』という思いから生まれたインナーマスクは、すでにたくさん愛用の声が届きうれしい悲鳴だそう。

新しい生活様式になりマスク必携となった今、不織布から新技術を用いた素材や斬新なデザインを用いた布マスクまで幅広く選べます。それを楽しみながら、装着の際には1枚インナーマスクを入れて快適に過ごしてみてはいかがでしょうか。

問い合わせ先

La La La towel

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
EDIT&WRITING :
Sachi Tamura