診断は終了!結果発表>>
以上、「和服の基礎知識&マナー」に関する全10問、あなたはいくつ正解できましたか?
正解が5つ以内なら【残念!勉強しなおし!】
7つ以上なら【常識的な大人レベル】
10点満点で全問正解できたら…エクセレント!【基礎知識マスター】の称号を差し上げます!
間違えてしまった設問は、しっかりとおさらいなさってくださいね!
帯や小物などについては、近日中に「和服の基礎知識&マナー2」をお届け予定です。
今回の内容をおさらいしたい、という方のために、着物の「格」についてのまとめを以下に、
また、全10問の正解ページをリンクしておきます!
<着物の「格」まとめ>※格が高い順に
【第一礼装】打掛(うちかけ)/黒留袖/本振袖(大振袖)/喪服 など
【準礼装】色留袖(五つ紋付きだと第一礼装)/訪問着/附下/振袖/色無地/江戸小紋の紋付き など
【外出着】小紋/紬の訪問着/無地の紬/お召(おめし。紬の最高級品) など
【街着/普段着】紬/絣(かすり)/黄八丈/ウール/銘仙(めいせん。先染め絹織物)/木綿/浴衣 など
<着物の基礎知識&マナー・おさらいリンク>
- 【第1問】着物の「格」は生地の素材や柄で決まる?
- 【第2問】「訪問着(ほうもんぎ)」とはどんな着物?
- 【第3問】
- 【第4問】「附下(つけさげ)とはどんな着物?
-
【第5問】「小紋(こもん)」とはどんな着物?
- 【第6問】未婚女性用の「振袖」は、袖が長いほど格が高い?
- 【第7問】自分の家の「家紋」がわからない場合は、紋付きの着物は着てはいけない?
- 【第8問】「正絹(しょうけん)」とは何?
- 【第9問】高価な紬の訪問着、式典に着て行かれる?
- 【第10問】「袷(あわせ)」とはどんな着物?
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- BY :
- 参考資料:『きものの種類とTPO』株式会社さが美/『きものと』株式会社京都きもの市場/『キモノ日和は旅気分』たまがわきもの教室