【第10問】男性と女性で洋服のボタンの合わせが逆になるように、和服でも、男性と女性で着付の合わせ部分が異なる。

YES と答えたあなた、不正解です。

こちらは、基本中の基本ながら、大変大切な知識です。和服の場合は、男女とも合わせ方の方向は同じです。

自分の右半身側を下に、左半身側を上に重ねて着ます。
自分の右半身側を下に、左半身側を上に重ねて着ます。

逆に合わせるのは「亡くなった方」の着方になってしまいます。

ホテルや旅館で浴衣をお召しの際も、この法則が常識になります。うっかり合わせ目を逆に来ていると「あの方、死装束(しにしょうぞく)の着方をなさっているわ」と見とがめられてしまいますので、お気をつけください。

また、最近ではSNSなどの画像投稿で「左右反転したほうがおさまりが良い」という理由からか、和服姿の写真を左右反転加工したことで合わせ目が死装束のようになり、物議を醸してしまった例もあるようです。こちらも、くれぐれもお気をつけください。

診断は終了!おさらいページ>>

【診断TOP】に戻る

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱
TAGS: