マスク生活が定着した今、大きな肌トラブルはないにせよ、「なんとなく肌の調子がよくない」と感じている人も多いのではないでしょうか。

そんな肌が出しているSOSサインを見過ごし、ケアせずに放っておくと、エイジングがどんどん加速してしまうことも! 後で泣きを見ないためにも、今からしっかりと対策をしておきたいところ。

そこで、皮膚科専門医で「銀座ケイスキンクリニック」の慶田朋子院長に、冬場のマスク着用による肌トラブルとその原因、さらには予防&対策についてお話を伺いました。

慶田朋子先生
皮膚科専門医
(けいだ ともこ)銀座ケイスキンクリニック院長。医学博士。日本皮膚科学会認定皮膚科専門医。日本レーザー医学会レーザー専門医。東京女子医科大学病院皮膚科、聖母病院皮膚科などで勤務したのち、2011年に現クリニックを開設。最新の美容医療テクニックに加え、丁寧な診察と治療で多くの患者から厚い信頼を得ている。豊富な美容知識と分かりやすい解説がメディアでも大人気。著書に『女医が教える、やってはいけない美容法33』(小学館)、『365日のスキンケア』(池田書店)など。銀座ケイスキンクリニック

シワやくすみなど肌老化の引き金に! 冬のマスク生活で気をつけたい肌トラブルとその対策

マスク着用による肌トラブルが、エイジングへと加速することも。
マスク着用による肌トラブルが、エイジングへと加速することも。

これから冬本番へと突入する中、冬場のマスク生活で気をつけたい肌トラブルとは一体何でしょうか?

「冬のマスク生活では、これまで以上に肌の乾燥に注意が必要です。というのも、マスクをしているとマスクの布に肌の保湿成分が吸い取られ、肌の乾燥が進行します。そこにきて、冬は湿度の低下や、暖房による室内と室外の気温の寒暖差も加わり、肌の乾燥はさらに加速。乾燥した肌はバリア機能が低下しているため、少しの刺激でも炎症を起こしやすく、マスクで肌が擦れることで、赤みやかゆみ、湿疹などを伴う『マスク皮膚炎』が生じやすくなります。

『マスク皮膚炎』のような症状が出ないにしろ、肌が少しでもヒリヒリ、チクチクする場合は、バリア機能が弱くなっているサイン。肌内部では微弱な炎症が起きている可能性があり、これが続くと細胞や組織にダメージを与え、シミやちりめんジワ、くすみ、ハリ&弾力の低下など肌老化へとつながってしまうこともあるので要注意。

また、冬は気温が低いため、汗の影響が少ないように思われますが、室内は暖房が効いているので、マスク蒸れによる汗の刺激で肌荒れも起こります。汗と一緒に皮脂量が増えるだけでなく、マスク擦れによる角質肥厚も起こり、毛穴がふさがれ『マスクニキビ』もできやすくなります」(慶田先生)

冬のマスク生活において、エイジングを加速させないためには、少しの違和感も見逃さず、早めのケア&対策を心がけることが重要というわけです。以下で、具体的な予防策とケア法をご紹介します。

マスク下の肌トラブルを予防する3つのポイント

■1:乾燥を防ぐためにも、保湿は丁寧に行うこと

「擦れや汗による蒸れ、マスクを外すことでの急激な乾燥など、マスクをしていることで受ける肌ストレスは相当なもの。そんな肌には、何よりも保湿が重要です。肌が乾燥していると感じる時は、保湿乳液やクリームを塗り重ねるようにしましょう。保湿の際には、肌あれ予防に有効な成分・トラネキサム酸が配合されたものや、肌内部の水分を保持する働きのあるヒアルロン酸、セラミド、グリセリン、アミノ酸、多糖類、多価アルコール類、加水分解コラーゲンといった潤い成分を含むモイスチャライザーがおすすめです。

肌がべたべたするくらいの量をしっかりと塗ることで、効果もより高まります。ニキビがある人もクリームは塗りましょう。肌が十分に潤っていると、バリア機能も正常に働き、外部からの刺激に負けない、健康な肌を保つことができます。

また、肌に不調を感じる時は、保湿力の高い1品で潤いを補うシンプルケアに切り替えましょう。バリア機能が弱っている時は、化粧水でもしみることがあります。そんな時は、肌に浸透せず、表面で膜を作って保護してくれるバームやオイル状のアイテムがおすすめです」(慶田先生)

■2:マスクの着用時間を抑え、サイズに合ったものを使用

「マスクと肌の摩擦を減らすため、着用時間はなるべく抑えるように心がけましょう。さらに気をつけたいのがマスクの素材。マスクをしながら話をすると肌が擦れるので、硬い生地は避け、肌当たりが良く、内部の熱や湿気を逃す、通気性の良いマスクを選ぶようにしましょう。サイズが合わないものを使用すると摩擦が増える原因にも。自分のサイズにあったもの使うこともポイントです。

マスクが触れる部分には、いつも以上に保湿クリームをしっかり塗ることも忘れずに。擦れにより、保湿成分が取れるのを防ぐ他、摩擦による刺激を軽減できます」(慶田先生)

■3:汗をかいたら、洗顔もしくは、こまめに拭き取ること

「マスクの肌あれの原因のひとつが、肌表面に残る汗の成分。汗をかいた時は、できるだけ洗顔でしっかりと洗い落とすのがベスト。外出先で洗顔ができない場合には、こまめに汗を拭き取るようにしましょう。汗に含まれるミネラル分は、水を使わないと落ちないので、ハンカチなどを水で濡らして拭き取るように」(慶田先生)


いかがでしたでしょうか? 冬のマスク着用で受ける肌ストレスは相当なもの。肌の不調を少しでも感じたら、スルーせずにたっぷりの保湿と、正しいお手入れでトラブルを回避するように心がけてみてください。

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
EDIT&WRITING :
小池田友紀