【目次】

「大人に似合うスニーカーの選び方」は?


 

【1】「ローカット」ならバランスが取りやすい

「ローカット」のスニーカーなら、あらゆるスカートのデザインとバランスが取りやすく、コーディネートしやすいです。さらに華奢な足首が見えることでスタイルアップ効果も。

【2】「ローテクスニーカー」ならきれいめに整う

スニーカーのカジュアルさがトゥーマッチにならないよう、シンプルでクラシカルな「ローテク」スニーカーを選ぶときれいめにまとまります。

【3】「ハイテクスニーカー」はモダンに見せたいときに活用

重厚感があったり、スタイリッシュな印象の「ハイテク」スニーカーを迎えることで、モダンなフェミニンカジュアルスタイルを楽しみましょう。

「ロングスカート」で大人らしさをキープ


スカート×スニーカーの組み合わせを手っ取り早く大人らしく昇華するなら、エレガンスを備えた「ロングスカート」を選んで。スニーカーがあるからこそ程よい抜け感が加わって、こなれて見えるのもポイントです。

王道カジュアルにマキシスカートが効く

 

白カットソー、ブルーデニム、スニーカーという王道カジュアルスタイルは、パンツをマキシ丈のAラインスカートに置き換えてほんのりフェミニンを両立。シンプルなローテクスニーカーは、黒のサイドストライプがメリハリを叶えます。レザー素材のバッグとベルトを加え、クラスアップしてフィニッシュ。

ライトグレーのスニーカーがちょうどいい!

 

濃紺のオーバーサイズニットプルオーバーに、黒のティアードスカートを合わせたリラックスフェミニンスタイル。ダークカラーコンビながらも、総レーススカートのおかげで重くなりません。さらに足元にはスニーカーを迎え、気張らない表情へ。軽やかさがあり、さらにキレイをキープしてくれるライトグレーが好相性です。

オールホワイトでフレッシュオーラを放つ

 

ストライプ柄が爽やかさを後押しする、白のセットアップを活用していたエミリー・ラタコウスキー。Iラインのスカートがスタイリッシュさを実現。アンクル丈のスカートなので、スニーカーは白のローカットタイプを選んですっきりと見せて。仕上げにメタリックシルバーのバッグを携え、涼感をアピール。

優しげ配色に小さな黒を添えて

 

白×ベージュの優しげ配色も、ノースリーブトップスとロングタイトスカートでIラインを強調すれば着膨れしません。バックスリット入りスカートを選びつつ、スニーカーを組み合わせることで動きやすさを確保。スニーカーのサイドラインとバッグを黒で統一し、バランスよく引き締めて。

白スニーカーを置いて軽快さを演出

 

ツヤのあるレオパード柄サテンスカートに、黒のロンTを合わせて気張らない表情へ。黒を基調とした着こなしなので、シューズは白スニーカーを指名して軽快さを演出。ぽってり厚みのあるハイテクスニーカーなら、黒×レオパードの格好良さをキープすることができます。ファイナルタッチにブライトピンクのバッグを加え、キャッチーさを追求。

スポーツミックスなら格好いい

 

ごく淡いベージュと白のニュアンス配色は、シャカシャカブルゾンとカーゴスカート、スニーカーのカジュアルミックスで格好良く振り切って。白のスニーカーに同色の靴下を加えるとアクティブさが倍増します。深緑と黒があるから、メリハリも付いて好バランス。

レイヤードスタイルはボトムをすっきりと

 

白タートルネックトップス、黒バイカージャケット、チャコールグレーのミドルコートをレイヤードすることで、モノトーンスタイルが無難に傾くのを阻止。重ね着しているので、ボトムは黒のロングタイトスカートとローテクスニーカーでコンパクトにまとめるとすっきり。

「ミニスカート」の幼さをセーブしてこなれ見え


ともすると、幼い印象に傾きがちな「ミニスカート」とスニーカーの組み合わせ。きれいめアイテムを使って幼さや甘さをセーブした、大人のためのコーディネート実例をピックアップしました。

クロップドシャツなら新鮮にまとまる

 

ミニスカート、靴下、スニーカーの組み合わせは、タイトミニスカートとコンパクトなローテクスニーカーを選んで幼くなるのを阻止。そこに白シャツを合わせ、清楚さを引き上げ。クロップド丈なら軽やかさや新鮮さが加わって絵になります。バランスよく散らした黒が好アクセント。

キレイ色のセットアップを活用

 

チアフルなミニスカートも、ライトブルージャケットとのセットアップで取り入れれば上品。そこにパールネックレス、シルバーネックレスを重ね付けして清涼感を上乗せ。足元はあえてスニーカーで外すとこなれ感が漂います。マルチカラーや細めのシューレースでリズミカルに。

暗色コーディネートの足元は軽快に

 

ヘイリー・ビーバーは、ダークグリーンのタイトミニスカートに黒のレザーブルゾンを合わせて、ヘルシーな脚出しスタイルを辛口に誘導。ミニスカートからすらっと伸びる脚を、白の靴下とベージュ×キャメルのスニーカーで受け止めメリハリをオン。

モノトーンこそミックススタイルに挑戦

 

スウェットプルオーバーと靴下、イエローがアクセントの白スニーカーを使ってアクティブさを演出。そこに黒のオーバサイズジャケットとミニレーススカートを合わせてテイストミックスに。定番のモノトーンこそ、異なるテイストを融合させて表情豊かに仕上げて。

レザーとスウェードを合わせてのっぺりさせない

 

ミニプリーツスカートが甘くなりすぎるのを回避するために、落ち着いていて上品なブラウンに任せて。ハンサムなバイカージャケットとスカートの素材を揃え、きりっと辛口に。さらにスニーカーはスウェード素材を指名すると立体感がアップします。ブラウン、ホワイト、オレンジのシューレースで小気味よく。

テクニカルなスニーカーをアクセントに

 

黒のステンカラージャケットに、同色のタイトミニスカートを合わせセットアップ風スタイルへ。ジャケットの襟の色を拾い、白のハイネックトップスを仕込んでメリハリをアップ。足元には、モノトーンのハイテクスニーカーを置いて格好よさを上乗せ。メタリックゴールドのバッグが着こなしをリッチに見せてくれます。

白と黒をバランスよく繰り返す

 

潔く素足を露出するミニタイトスカートは、ロングコートでレッグラインをカバーしつつ、黒を基調とすることでスタイルアップに繋げて。クリームホワイトのハーフジップニット、白靴下を合わせ心地よいリズムをオン。スニーカーで力を抜くと、あか抜けた印象に着地します。

「タイトスカート」でスタイリッシュさを演出


すっきりと見える「タイトスカート」とスニーカーを掛け合わせることで、颯爽と歩く姿が絵になるスタイリッシュな装いへ。スニーカーのカジュアルさ、スカートのフェミニンさよりも格好良さが引き立つ、そんな着こなしを厳選しました。

端正な白黒スタイルに奥行きをつけて

 

プレーンな白シャツに、レザー素材の黒タイトロングスカートを合わせたミニマルシックスタイル。太めのベルトや幾何学模様のバッグ、タイトなまとめ髪がスタイリッシュさを後押ししてくれます。シューズはスニーカーを選び、適度な抜け感をプラス。ブラウンのスウェード素材なら、白黒コーディネートに奥行きが生まれます。

真っ白を置いてニュアンス配色をぼんやりさせない

 

淡いラベンダーのストライプシャツと、グレーのロングタイトスカートを合わせたニュアンスカラーコーディネート。シャツのインに仕込んだトップスとスニーカーを白でリンクすれば、曖昧カラーがぼんやりしません。さらにチャンキーソールのスニーカーがモダンさに貢献。

スカートとスニーカーを白でリンクする

 

黒Tシャツを使って重心を上に置いたことで、白でリンクしたスカートとスニーカーの軽快さがより引き立って。ゆったりシルエットのTシャツとタイトスカート、ローテクスニーカーでYラインを形成すると、ぺたんこスニーカーでもスタイルアップが叶います。

アクティブセットアップにスニーカーがマッチ

 

ジップアップジャージートップスと、すらっとしたIラインスカートのセットアップには、アクティブなスニーカーがお似合い。グレーを基調とするとスタイリッシュさをアピールできます。無機質なグレーにメリハリを授けるべく、バッグは暖色ブラウンをチョイス。

こっくりカラーで白スカートを挟む

 

白のロングタイトスカートを使って、清楚さを醸して。深みのあるバーガンディのポロシャツとネイビースニーカーというこっくりカラーで白を挟み、たっぷりとメリハリ付け。外し役のスニーカーがこなれ感を叶えます。

定番白黒コーデがあか抜ける理由

 

ふっくらとした白のケーブルニットに、黒のロングタイトスカートを合わせてモノクロ配色に表情を宿して。ロゴ入り白靴下と白黒のバイカラースニーカーを合わせれば、足元に洒落感が備わって定番配色でもしっかり絵になります。

黒タイトスカートを投入してレディをひとさじ

 

スポーティな趣漂うカラーブロックブルゾンとスニーカーの組み合わせには、黒タイトスカートを合わせレディをひとさじ。レザー素材を基調とするとマチュアなムードが引き上がります。鮮やかなグリーンの差し色が着映えを実現。

「フレア/プリーツスカート」スニーカーで甘さを控えめに


ふんわり広がる「フレアスカート」やフェミニンな「プリーツスカート」は、アクティブでカジュアルなスニーカーでドレスダウンすると、甘さが中和されて気張らない表情にまとまります。お洒落心を満たしたコーディネート実例をお届けします。

モノトーンなら甘くなりすぎない

 

程よいゆとりがあるニットプルオーバーに、コットンティアードスカートを合わせフェミニンに。ニュアンス漂うライトグレーと白の配色なら、糖度が和らぎ好都合。サイドストライプがアクティブな黒スニーカーを合わせ、きりっと引き締め。

ぽってり黒スニーカーで足元をあえて重く見せる

 

コンパクトなTシャツにふんわりスカートを合わせたフィット&フレアスタイルは、黒を上に、白を下に配置することでキレの良さをアピール。足元にはぽってりとした黒スニーカーを迎えると、足元に重厚感が生まれてスタイリッシュさが高まります。差し色の赤とイエローが好アクセント。

混じりけのない白と鮮烈な赤を合わせて

 

混じりけのない白のカットソーとスニーカーに、鮮やかな赤のプリーツスカートを合わせていたナオミ・ワッツ。フェミニンカジュアルな装いながら、意志を感じるぱきっとした色合わせなら都会派ムードが漂います。

カラーを散らしてプレイフルに

 

フェミニンなフレアスカートは、黒デニムを選んで甘さを中和しつつ、ゆったりサイズのシャツとスニーカーを合わせてエフォートレスに誘導。くすみグリーン、パステルイエロー、ブライトイエローを散らして遊び心を感じさせて。

上品ベージュをアクティブに着こなす

 

ベージュを基調としつつ、プリーツスカートを使った上品な着こなしは、ブルゾンやヘアバンド、スニーカーでアクティブさをミックス。プリントシャツやフリンジカット加工が施されたスニーカーがあるので、ニュアンス配色でものっぺりしません。

優雅なスカートとローテクスニーカーを合わせて

 

トップスからシューズまで白で繋いだ着こなしに、ベージュトレンチコートを重ねて清楚さを醸して。優雅に揺れるプリーツスカートとクラシカルなローテクスニーカーなら、キレイなムードが引き立ちます。

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
PHOTO :
Getty Images
EDIT&WRITING :
阿部芙美香