【目次】
前髪ありのハーフアップ【6選】
【1】オバさん見えしない!ゆるくまとめる、今っぽハーフアップ
<スタイリング方法>
■1:髪全体にスタイリング剤をなじませる
■2:髪表面の髪をざっくりと取って結ぶ
■3:ゴムを持って後頭部の毛束を引き出す
■5: こめかみの後れ毛を整える
■6:前髪にもスタイリング剤をつけて束感を出す
「髪を束ねる時は、耳半分が隠れるくらいゆるめにまとめるのがポイント。きっちりまとめ過ぎないことが大切です。こめかみ付近の後れ毛は多めに出したほうが女性らしく仕上がります。広がったりパサついた印象にならないよう、スタイリング剤はしっかりとつけてください」(GARDEN Tokyoトップスタイリスト・本木亜美さん)
いや〜なくせ毛が「パーマ風」に激変!梅雨時期におすすめのハーフアップアレンジ
【2】「ねじり」で作る!ピンだけで完成する簡単ハーフアップ
「顔まわりの後れ毛がパサつくと疲れた印象に見えてしまうので、アレンジの前にスタイリング剤をよくなじませて。シアバターなど柔らかいテクスチャーのものをつけると、みずみずしさ、ツヤ、束感も出すことができます」(Joemi by Un ami副店長・大久保 瞳さん)
<スタイリング方法>
■1: 右耳上の毛束をねじりながら後頭部へ
■2: 後頭部の中央にピンで留める
■3: 左耳上の毛束をねじりながら後頭部へ
■4: ねじった毛束を後頭部の中央でピン留めする
「後頭部の凹みが気になる方は、後頭部の毛束を少し引き出してボリュームを出すと頭の型が綺麗になります。引き出し過ぎると若作りに見えるので注意しましょう。ピンで留めた部分にヘアアクセサリーをつけても素敵です」(大久保さん)
【3】「ねじり」で作る!お団子がポイントのおしゃれハーフアップ
「頭頂部を膨らませるように束ねて、毛先を外はねにすると縦のラインが強調されるので、広がりが押さえられると同時に、顔の輪郭がシャープに見えます」(Rougy ヘアデザイナー・二階堂雪さん)
<スタイリング方法>
■1:アレンジ前に髪全体にワックスをなじませる
■2:眉尻から上の髪を束ねる
■3:毛束を手で押さえながら、ひとつまみずつ毛束を引き出す
■4:毛束の根元をねじり、アメピンで固定
■5:毛束を2つに分け、その1つを自然に丸まるまでねじり、アメピンで留める
■6:もう一方の毛束も同様にねじって、アメピンで固定
■7:残った髪の毛先が外はねになるように手ぐしで整える
「きっちりねじりすぎるとお団子が小さくなります。ルーズにねじって、お団子から遊び毛が出ているくらいがベスト。お団子が大きくなるので、固定するアメピンが目立たなくなります」(二階堂さん)
ゴムは不要!うねりを押さえて小顔効果も狙える「簡単ハーフアップ」
【4】「ねじり」で作る!短めボブも華やかに決まる上品ハーフアップ
<スタイリング方法>
■1:頭頂部の髪をストレートアイロンで波巻きにする
■2: 頭頂部の髪をギザギザに取る
■3: まとめた髪をねじる
■4: ねじった毛束をピンで留める
■5:頭頂部の毛束を引き出す
■6:ハチ部分の毛束をねじりながら後頭部へ
■7: ねじった毛束をゴムで結ぶ
■8: Uピンを使ってゴムを隠す
Uピンの留め方はGIFアニメーションでチェック!
■9: 頭頂部とハチ以外の毛束を波巻きにする
「頭頂部を波巻きにしておくことでニュアンスが出て、ねじって留めたときに高さもできます。頭頂部を引き出すときは『程よく』。引き出しすぎると頭が膨張して見えるので、正面から見たときに綺麗な扇型になるように意識してみてください」(PEEK-A-BOO AVEDAアトレ恵比寿・店長兼ディレクターの神保樹敏さん)
ねじってピン留め!短めボブの上品ハーフアップ【プロセスアニメ付き】
【5】「2本の毛束」で作る!ボリュームアップ効果のある大人ハーフアップ
「雨の日など湿度の高い日は、髪をコンパクトにまとめられるハーフアップがおすすめです。トップにボリュームが欲しいので、アレンジの仕上げに、結び目からひとつまみずつ毛束を引き出すと、自然な丸みのあるシルエットになります」(FIX-UP銀座店 店長・西村直人さん)
<スタイリング方法>
■1:耳より上の髪をひとまとめにして、ゴムで束ねる
■2:束ねたゴムを挟んだ左右から各1束ずつ毛束をとる
■3:ゴムを隠すように2本の毛束を交差させる
■4:2本の毛束の先端をアメピンで留める
■5:結び目を抑えながらひとつまみずつ毛束を引き出す
「耳より前にある髪は後れ毛として残しておくと、顔まわりが華やかに見えます。全部束ねてしまうとスッキリしすぎて、寂しい印象になるので耳にかけず、ふわっと垂らしておくといいですよ」(西村さん)
【6】「2本の毛束+くるりんぱ」で作る!ボリューム感あるハーフアップ
「結び目から髪を引き出しているので、根元から髪を立たせるスタイルよりも、頭頂部のふんわり感が長持ちします。また、彼女は白髪の量が多いのですが、このスタイルは分け目がなく、フェイスラインや地肌が見えにくいので、白髪をカバーすることもできます」(Double副店長・西村光太郎さん)
<スタイリング方法>
■1:頭頂部の髪をとり、両サイドの耳の先端を結んだラインの高さに結ぶ
■2:束ねたゴムを抑えながら、頭頂部の髪を引き出す
■3:両サイドの耳の上にかかる髪を束ねてゴムで結ぶ
■4:3で束ねた結び目の間から、サイドの髪を束ねた毛束を通す
■5:毛束を左右から引っ張り、結び目のゆるみを締める
「くるりんぱをすることで、後頭部にも立体感が生まれます。簡単なアレンジなのに、正面はもちろん、サイド、後ろ姿、どの方向から見てもスタイルにメリハリができるんですよ」(西村さん)
前髪なし・長め前髪のハーフアップ【8選】
【1】お団子がポイントの、こなれ感ある簡単ハーフアップ
<スタイリング方法>
■1:ヘアアイロンで毛先を外巻きに
■2:バームタイプのワックスを髪全体になじませる
■3:根元にはドライワックスタイプのスプレーを吹きつける
■4:両耳の先端を結んだ高さに髪を束ねる
■5:結び目を抑えながら、髪をひとつまみずつ引き出す
■6:髪を束ねているゴムに、毛束の先だけを通して団子をつくる
■7:ゴムを抑えながら、団子にした毛束からひとつまみずつ髪を引き出す
■8:団子の毛先を毛束のゴムに巻き付け、ピンで留める
「このスタイルは、毛先の軽さやお団子のやわらかさが表現できるので、ボリュームを出したい人はもちろんですが、抑えたい人にも向いています」(sui店長 ヘアデザイナー・坂口勝俊さん)
うねりや広がりもコントロールできる、まさに万能アレンジなのです。
白髪と薄毛が目立たなくなる!「ゆるふわ」ハーフアップの作り方
【2】「くるりんぱ」で作る!簡単なのに上質感あるハーフアップ
パサつきやすく、すぐにペタッとなってしまうモデルさんの髪。「うねりやすい、クセが強いという方は、髪質をそのまま生かすことができるので、特にこのスタイルはおすすめです」(Rougyヘアデザイナー・江良 栞さん)
<スタイリング方法>
■1:両耳の先端を結んだあたりから髪をまとめ、ゴムで留める
■2:ゴムの結び目の上で、毛束を2つに分けて輪っかをつくる
■3:輪っかに毛束を通す
■4:緩んだ結び目を締めるように毛束を左右に引っ張る
■5:結び目を抑えながら、頭頂部の髪を少しつまんで引き出す
■6:ワックスを両手のひらになじませ、毛先を握ってカールをつける
「うねりやすくクセがあるので、束ねるプロセスから入りましたが、直毛で硬い髪質の方は、カールアイロンで髪の中間から毛先にかけて巻いておくと、アレンジしやすいですよ」(江良さん)
うねりもパサつきも解消!高級感ある「ハーフアップ」のつくりかた
【3】「くるりんぱ」で作る!大人のすっきりハーフアップ
「ハーフアップにしてから、くるりんぱをするとボリュームがほどよく抑えられます。うるおいが足りないので、毛先にツヤが出るようなスタイリング剤をなじませておくと、束感を出しつつ、パサつきも抑えらて一石二鳥ですね」(DIFINO akasaka 副店長・根本将平さん)
<スタイリング方法>
■1:毛先を揉み込むようにドライヤーをあてる
■2:ドライヤーを当てた部分にツヤを出すスタイリング剤をなじませる
■3:耳の先端より上にある髪を手ぐしでまとめて束ねる
■4:結び目の上に、くるりんぱ用の穴を開けて毛束を通す
■5:くるりんぱが終わったら、必ず毛束を左右に引っ張る
■6:結び目を抑えながら、数カ所から2~3㎜の毛束を引き出す
■7:結び目の上、頭頂部からも2~3㎜の毛束を引き出す
「くるりんぱが上手くできないのは、毛束を穴に通した後に毛束を左右に引っ張って結び目を引き締めなかったり、結び目から毛束を引き出さず、ルーズ感をつくらないのが原因です。このポイントさえ抑えれば、思い通りのスタイルになるはずです」(根本さん)
髪が硬くて多い剛毛でもキレイに決まる、大人の「くるりんぱ」はこれ!
【4】「くるりんぱ」で作る!顔周りに残した髪がおしゃれなハーフアップ
うるおいが足りず、乾燥しやすいモデルさんの髪。「髪が太く、ボリュームを抑えたい方にも、このアレンジは向いています」(六本木美容室 西麻布店 スタイリスト・西家直志さん)
<スタイリング方法>
■1:ミルクタイプのスタイリング剤を、髪の毛全体になじませる
■2:顔周りの髪を残し、耳から上の髪を束ねてゴムで結ぶ
■3:結び目をもちながら毛束を引き出す
■4:ハーフアップに結んだゴムの上に、穴をつくる
■5:4の穴に毛束を通す
■6:毛束を左右に引っ張り結び目を引き締める
■7:結び目をもちながら、毛束を引き出す
■8:髪の中間~毛先にかけて外巻きに1カール
以上、秋冬の乾燥シーズンに、髪の毛のパサつきやうねりを感じさせずにセットするミディアムヘアのアレンジ術をお伝えしました。
「髪をすべて束ねると老けた印象になってしまうので、顔にかかる髪は残すのがポイントです。最後にカールアイロンで巻くとうねりが目立たなくなりますし、ツヤ感もアップします」(西家さん)
【5】「くるりんぱ」×2!短い毛束も拾える、短めボブにもおすすめのハーフアップ
「頭頂部の毛束をバランスよく引き出すことで、頭の形がより綺麗なシルエットに。束感やニュアンスを出すことで、ただ結ぶだけよりも、こなれた印象になります。さりげなくインナーカラーを仕込むと、メリハリ、立体感も生まれ、より今っぽくなりますよ」(LANVERY代表の菅野太一朗さん)
<スタイリング方法>
■1: ハチ上の毛束をとってゴムで結ぶ
■2: 結んだ毛束でくるりんぱ
■3: ハチ下とこめかみの毛束をとってゴムで結ぶ
■4: 結んだ毛束を2と同じようにくるりんぱ
■5:頭頂部の毛束をつまんで引き出す
「くるりんぱの結び目は、ふたつとも同じ高さにするのがポイント。きっちりと結び過ぎてしまうと古臭い印象になってしまうので、程よくゆるく、ざっくりとまとめてください。下準備として、アレンジ前にヘアクリームをなじませるのもオススメ。髪の内側、根本にもなじませれば、ツヤとまとまりのある印象に仕上がります」(菅野さん)
使うのはゴムだけ!「くるりんぱ」で作る、ボブスタイルのハーフアップ
【6】「くるりんぱ」×3!崩れにくく上級者見えする、簡単ハーフアップ
ボリュームは十分でも、髪が細くやわらかいため、うねりやすく広がりやすいモデルさんの髪質。「雨の日など、湿度が高くて髪が広がりやすいときはサイドの髪を束ねるこのスタイルなら、一日快適に過ごせます」(air-GINZA tower店長・AKIRAさん)
<スタイリング方法>
■1:耳から上の髪を束ね、ゴムで結ぶ
■2:束ねたゴムのあたりで、1回目のクルリンパ
■3:毛束のサイドに穴をつくり、そこに毛束を通して2回目のクルリンパ
■4:反対側も同様に、3回目のクルリンパをする
■5:毛束の結び目の下あたりを2つに分け、左右に引っ張って結び目をきつくする
■6:結び目を基点に放射状に頭頂部の髪を引き出す
■7:肩にかかる毛先はカールアイロンで外巻きにする
■8:前髪は根元から中間にかけて、カールアイロンで外巻きに
■9:毛先はカールアイロンで内巻きに
2度巻きするのは前髪だけでOK。「肩にかかる髪は毛先だけ巻いておけば、体を動かすたびに髪が自然に揺れるので2度巻きしなくてもニュアンスのある動きが表現できます」(AKIRAさん)
脱・オバ髪!「無造作ヘア」と「お疲れヘア」の差は「後れ毛」にあり
【7】「ねじり」で作る!お手軽なのにきちんと感のある華やかハーフアップ
髪の量が多く、ポニーテールにするにはちょっと髪の長さが足りないモデルさん。「ハーフアップは髪の長さを問いませんし、毛量が多い人にこそおすすめのアレンジです」(air-GINZA central 副店長・藤本麻衣さん)
<スタイリング方法>
■1:額から後頭部に向かって親指をジグザグに動かしながら、頭頂部の毛をまとめる
■2:頭頂部の髪をまとめたら、毛束の根元を一ねじり
■3:ねじった部分を持ち上げながら、トップに高さをつくる
■4:根元を抑えながら束ねた髪を引き出す
■5:ねじった部分を固定するようにアメピンで固定
■6:スタイリング剤をなじませながら、毛先を外ハネに
「オイル系のスタイリング剤はツヤが出るので、パサつきやすい髪におすすめです」(藤本さん)
ボリュームが多くて硬い髪の人、必見!ハーフアップで抜け感のあるスタイルに
【8】「くるりんぱ+ねじり」で作る!上級者見えする、大人っぽハーフアップ
広がりやすく、ボリュームもあるモデルさんの髪。
「毛束を引き出したラフなアレンジは、広がりやボリュームも生かすことができます。襟足を縛っていないので、サイドの短い毛が落ちてきても、馴染んで気になりません」(drive for garden 店長・西川真矢さん)
<スタイリング方法>
■1: サイドの髪を「上」「中」「下」にブロッキングして、「下」→「中」→「上」の順にすべて外巻きにする
■2:後頭部と襟足も「上」「中」「下」にブロッキング。「下」→「中」→「上」の順にすべて外巻きにする
■3: 前髪の毛先も外巻きにする
■4:頭頂部の髪をジグザグにブロッキングしてゴムで結ぶ
■5:結んだ髪をくるりんぱする
■6:頭頂部を引き出してボリュームを出す
■7:サイドの髪をねじりながら後ろに持っていく
■8:ねじった毛束をピンで止める
■9:耳裏の毛束を後ろでまとめる
■10:耳裏の毛束をゴムで縛ってくるりんぱする
「全体的に毛束を引き出してしまうと、ボワッとした印象になってしまうので、毛束を引き出すのは頭頂部だけ。ねじったサイドの毛束や、2つ目のくるりんぱはそのままでキープしてください。全体のバランスを見てもう少したるみが欲しいと思ったら、くるりんぱのゴムを根元に向かってキュッと縛ると、毛束に自然なたるみができますよ」(西川さん)
若作りに見えない!こなれて上品な「40代のくるりんぱ」ヘアアレンジ
ハーフアップを応用したまとめ髪【2選】
【1】ハーフアップを仕込むだけで、「ひとつ結び」もふんわりドレッシーに!
代官山の美容室・PearLの代表、MATSUさんが提案してくれたのは、ハーフアップを仕込んで作るひとつ結び。
「2回に分けて結ぶことで、トップが自然とボリュームアップできます。スタイリング剤をオールバックになじませてから、ハチ上の髪をハーフアップにすると、ふんわり感が出せますよ」(MATSUさん)
<スタイリング方法>
■1:スタイリング剤を全体になじませる
■2:ハチ上の髪をハーフアップに
■3:ひとつにまとめて結ぶ
■4:結び目に毛束を巻きつけて留める
■5:トップを引き出して整える
「ジェルタイプのスタイリング剤をなじませておくことで、潤いとツヤが出るので40代の方にはオススメです。少しサイドに寄せて結ぶと、よりドレッシーな雰囲気に仕上がります」(MATSUさん)
ひと手間でボリュームアップ!丸い輪郭を強調しない、簡単「ひとつ結び」
【2】「くるりんぱ」+「ひとつ結び」で、ボリューム不足の髪も華やか!
<スタイリング方法>
■1:耳の先端より上の髪を束ねてゴムを結ぶ
■2:結び目の上に穴をつくる
■3:穴に毛束を通して、くるりんぱをする
■4:襟足の髪と一緒に束ねる
■5:ひとつ結びにした結び目にマジェスタを付ける
「クセやうねりがなく、真っ直ぐな毛質の方は、アレンジをする前にカールアイロンなので毛先を巻いておくとふんわりとしたニュアンスがつくれます」(ACQUA aoyama 小室里奈さん)
「ハーフアップ+ひとつ結び」ならボリューム不足の髪も華やかに決まる!
- TEXT :
- Precious.jp編集部