【目次】

「大人に似合うポイント」は?


 

ワイドパンツ×スニーカーの組み合わせを大人らしく導くなら、下記の3つのポイントを押さえておくとうまくいきます。

【1】「モノトーン」でシックに誘導

レッグラインを拾わないワイドパンツと、歩きやすいスニーカーというリラックスコンビ。ルーズにならないよう「モノトーン」で構成しシックに導きましょう。

【2】「メリハリ」を作ってキレイな着こなしへ

幅のあるワイドパンツとスニーカーの着こなしがだぼっとすると、どうしてもルーズな印象に陥りがち。コンパクトなトップスや華奢なきれいめバッグを合わせて「メリハリ」をつくるとキレイに着地します。

【3】「色の調和」を意識すると絵になる

ポイント1のようにモノトーンでまとめたり、くすみトーンで統一するなど「色の調和」を意識するとまとまりがよくなり、ワイドパンツでもすっきりとして大人見え。

「黒ワイドパンツ」ならぐっと大人顔


まず、使い勝手のよい「黒ワイドパンツ」とスニーカーを合わせた実例をご紹介します。大人らしさを上乗せするなら、クラシカルなローテクタイプのスニーカーをプラスするのをリコメンド。

アンクル丈のワイドパンツを選んで軽快さを両立

 

白のブラウスに、黒のワイドパンツとスニーカーを合わせたシンプルなモノトーンコーディネート。幅のあるワイドパンツは、アンクル丈を選びつつ、すっきりしたローテクスニーカーを合わせると軽快さが叶います。仕上げに上品なブラウンのバッグを抱え、今っぽさをアピール。

ボーダーと白で挟み爽やかに

 

マリンなテイストが似合う、白ボタンが配された黒のワイドフレアパンツを活用。ブルーとライムグリーンのボーダートップスと、白のスニーカーでパンツを挟むと爽やかさが倍増します。トップスのブルーとは色味を変えたバッグを添え、さらに黒のスウェットプルオーバーを肩に引っ掛けると小気味よく仕上がります。

パンツのサイドラインとシルバーバッグでキレよく

 

ゆったりジャケットとワイドパンツの黒セットアップに、白のカットソーと歩きやすい黒ローテクスニーカーを合わせてエフォートレスに。パンツのサイドラインとメタリックシルバーのバッグがキレの良さに繋がり、スタイリッシュに整っています。

ワイドパンツとスニーカーを黒でリンクする

 

ワイドパンツとソールが薄めのスニーカーでもスタイルアップが叶うのは、きりっと見える黒でリンクしているから。スニーカーのラインとブルーシャツのストライプ模様を共鳴させ、生き生きとアクティブに見せて。

ゆったりシルエットもルーズに陥らない

 

インせずとも様になる絶妙な丈感のTシャツに、ワイドパンツとスニーカーを合わせリラックス。トップスからシューズまで黒で繋げば、引き締まって見えてけっしてルーズになりません。ナチュラルなかごバッグをさっと携え、軽快さをトッピング。

オレンジのスニーカーをアクセントにする

 

黒ワイドパンツをスタイルアップさせるために、ショート丈のジャケットで重心を上に配置。黒を基調としながらも、レザー素材のジャケットを選んだことで間延びを解消することに成功しています。スニーカーはスウェード素材のオレンジをセレクトし、さりげない遊び心をプラス。

配色でシックなムードを獲得

 

黒とバーガンディのマチュアな配色が作用するシックな着こなしは、スニーカーが程よい外し役として貢献。スリムなローテクタイプなら、きちんと感を損いません。コートはベルトマークして裾を広げさせ、ワイドパンツのシルエットに馴染ませると良バランスです。

「ワイドデニムパンツ」でヘルシーにきめて


スニーカーと「ワイドデニムパンツ」のコンビでヘルシーさを演出しましょう。カジュアルなボトムコーデが手抜きに見えない、お洒落心を満たせる実例をピックアップしました。

お利口なジャケットとバッグをプラス

 

白Tシャツとワイドブルーデニムパンツのリラックスカジュアルに、白とワインレッドのスニーカーを効かせアクティブに。これだけだと幼い印象になるので、千鳥格子のジャケットとベージュのレザーハンドバッグというお利口アイテムをミックスして、クラスアップを実行。

白とブルーを合わせれば好印象

 

カジュアルなワイドデニムパンツとスニーカーも、ノーブルな濃紺と真っ白なら清楚さが漂います。そこに白のノーカラージャケットとパールのロングネックレスを足し、優雅さを後押し。

アクティブスタイルをかりっと引き締め

 

白のベアトップとライトブルーワイドデニムパンツのヘルシースタイルに、黒のジャケットとレザーハンドバッグを足してかりっと引き締めながら都会派ムードをミックス。スニーカーはトップスとジャケットの色を拾ったバイカラーを指名し、色の調和を取って。

パンツ以外スリムな形をセレクト

 

ライトブルーデニムパンツの瑞々しさを高めるために、ボーダー柄のカーディガンを合わせて。コンパクトな形のカーディガンと、スリムな黒のローテクスニーカーを選ぶと、ワイドパンツとのメリハリがついて好バランスにまとまります。

ミニマルなトップスを合わせ余裕感をアピール

 

ワイドレッグなブルーデニムパンツを主役にするために、すっきりとした黒のタンクトップを合わせていたダコタ・ジョンソン。深みのある配色も、クロップド丈のトップスでお腹を覗かせつつ、ミントグリーンのスニーカーを合わせるとメリハリが叶います。

ニュアンス配色なら上品さが漂う

 

白のワイドフレアデニムパンツに、同色のスニーカーを合わせて軽快さを倍増。そこにベージュのメッシュカーディガンを合わせると、ニュアンス配色になり上品さが漂います。引き締め役には、優しげな配色にマッチするブラウンをチョイス。

黒とグレーに小さく白を効かせる

 

端正な黒のチェスターコートとグレーレザーバッグに、カジュアルなグレーのワイドデニムパンツ、黒スニーカーを合わせたテイストミックスなら、モノトーンコーディネートも表情豊か。スニーカーのソールとシューレースの小さな白が効いて、立体感がアップしています。

「春夏」エアリーなワイドパンツで季節感を盛り上げる


ここからは、季節別の着こなしをご紹介します。ふわっと広がるワイドパンツと、快適なスニーカーというアクティブコンビは「春夏」シーズンにぴったり。軽快さ漂うコーディネートをお届けします。

色味を変えた白をメインにして季節感を演出

 

クリームホワイトのステンカラーコート、真っ白なカットソー、オフホワイトのワイドタックパンツを合わせたコーディネートで春らしいクリーンさを演出。足元に発色のよいブルースニーカーを迎えると、瑞々しい仕上がりに。引き締めつつも季節感をキープするために、キャップとバッグは定番の黒よりもソフトなキャメルでリンク。

白のスリットパンツで切れ味よく

 

黒のシャツで重心を上に置けば、白ワイドパンツの軽快さが高まります。スリット入りを選び、さらにローカットスニーカーを合わせると足首周りが覗き、キレのよい仕上がりに。手元にはかごバッグを迎え、季節感を上乗せ。

潤い配色が清涼感に繋がって

 

濃紺のポロシャツと、白のパンツと小物を合わせたクリーンな配色なら、清涼感を醸すことに成功。ドライな質感、ワイドシルエットのパンツが爽やかさを引き立てます。トップスとスニーカーはコンパクトな形を選び、シルエットに強弱をつけて。

ぽってりスニーカーでアクティブさを加速

 

黒タンクトップと白ワイドパンツを合わせ、色と形でメリハリを表現した夏のミニマルコーディネート。ぽってり厚みのあるスニーカーでアクティブさを加算すれば、白ワイドパンツの軽やかさが一層引き立って。黒のリュックや、シルバーのボールチェーンネックレスといった小物選びも着映えに貢献。

ニアリーカラーを重ねて絵になる

 

ゆったりとした白Tシャツに、クリームホワイトのワイドパンツを重ねて柔和な面持ちへ。Tシャツの裾をインするとラフに傾きません。ベージュのニットを肩に引っ掛け、色のトーンを揃えたグレースニーカーで穏やかなメリハリを授けると好バランス。

知的な配色できれいめカジュアルをつくる

 

ジレとワイドパンツのセットアップは、ネイビーのピンストライプ模様で涼感とインテリジェンスなムードを確保。白タンクトップとスニーカーで外せばこなれ感が漂います。バッグとスニーカーはグレーを指名し、かっこいい配色にするときれいめカジュアルが完成。

上品な色合わせに任せてきちんと感を確保

 

アメリカンスリーブトップスとワイドパンツ、スニーカーのアクティブルックを披露した、俳優のヒメナ・ラマドリッド。ベージュとブラウンの柔和な色合わせなら、上品さを両立できます。マルチカラーのスニーカーとグレージュレザーバッグで奥行きを授ければパーフェクト。

「秋冬」重厚感のある着こなしをスニーカーで軽やかに


深みのあるカラーや厚手の素材を取り入れることが多くなる「秋冬」シーズン。ワイドパンツとスニーカーで軽やかさをプラスし、好バランスに整えましょう。

白とライトグレーの小物でメリハリ付け

 

モスグリーンのポロニットトップスに、カーキのワイドパンツを合わせた深色コーディネートで秋を表現。ライトグレーのスニーカーと白バッグを足し、軽快さをトッピングするとぼんやりしません。

黒スーツにはローテクスニーカーがフィット

 

凛とした黒のスーツは、程よくゆとりのあるジャケットとワイドパンツなら抜け感が加わり、気張って見えません。同じ黒のトップスとビターブラウンのレザーバッグを投入し、オータムムードを醸して。ミックススタイルを叶えるスニーカーは、ジャケパンスタイルに馴染むシンプルなローテクタイプをセレクト。

上品な配色と素材の着こなしはゆとりを意識して

 

ベージュのハイネックニット、グレージュジャケット、ブラウンサテンパンツの優雅な組み合わせは、オーバーシルエットでゆとりをつくりつつ、スニーカーを迎えてカジュアルダウンするとあか抜けた印象に。スニーカーはジャケットの色を繰り返し、まとまりよく。

強い配色でモダンさを醸す

 

きりっと見えるオールブラックコーディネートは、イージーパンツとのセットアップとスニーカーを採用してかしこまりすぎない表情へ。ソールが白になった黒スニーカーとオレンジバッグを加え、ぱきっとした配色にするとモダンさをキープできます。

季節感のあるベイクドカラーを採用

 

落ち感のあるロングコートとワイドフレアパンツを合わせ、メリハリシルエットを形成。マスタードとくすみブルーのベイクドカラーなら、季節感がアップします。黒カットソーとグレースニーカーが抜け感に繋がり、大人カジュアルが完成。

スポーティな小物を足して重くさせない

 

黒で統一したロングコートと小物、インディゴブルーのワイドデニムパンツを合わせたシックな冬スタイル。ナイロン素材のビッグボストンバッグと、サイドラインがアクセントのスニーカーを選ぶと、スポーツ気分がミックスされて重くなりません。

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
PHOTO :
Getty Images
EDIT&WRITING :
阿部芙美香